アバターギャラリー 2nd.シーズン その49&50+おまけ画像
記念すべき50作目だというのに、前回から3ヶ月も間が空いてしまいました。
12月はやむにやまれぬ事情があって、1月は自身の怠慢の所為です。ホンマすみません(切腹)
有難いことに更新を待っていてくれる方が片手で足りるくらいですがいらっしゃるようで、画像がかなり溜まっているので巻きでサクサクとリリースしてゆかないと~!
尚、本家ブログでは劣化しないPNGで保存しています(あっちではファイルサイズを抑えるためjpegで保存してるので、若干劣化していたりする)
解説文もあっちよりかはかなり加筆しているかと。
それぞれ画像をクリックすると等倍となり見やすくなります。
その50
上段
左:『楽聖』
羽生結弦きゅんごっこしようかと白い衣装を着せてたら、どういう訳か真っ白しろすけになって、気付いたらラッパ吹かせてた件w
今までに撮ったことのない淡い色調だったので結構気に入ってます。
2枚目:『破壊者』
幻想水滸伝シリーズが好きなお友達に、色々インスピレーションを分けて貰ったので、Ⅲの裏パッケージイラスト(破壊者御一行バージョン)を再現してみた。
真ん中がルック、上向いてる女性がセラ、右の黒いのがユーバー、左の赤髪がアルベルト。
自分で言うのもナンだけど、かーなーりー再現度高く出来て超お気に入り!(難を言えばセラのヅラがもうちょっと近いのが欲しいんだけどね)
3枚目:『見返り美人』
もう絶対手に入らないと思っていた白藤の晴れ着を交換っこ頂いた記念。
11月くらいに桜のショットを撮った私ってアタマがやっぱりおかしいw
右:『オペラ座の惨劇 2014/11/08』
中国杯での前代未聞のあの事故がショッキングすぎて、検査結果が出るまで生きた心地がしなかったヨ。゚(゚´Д`゚)゚。
丁度顔の所に紅い花弁が舞っているのは狙った演出です(悪趣味!!)
包帯のアバターアイテム持ってるけど、包帯くゆらせたらシャレにならんので自重しました。
恐らく私がこのブログを中々更新する気になれなかったのは、この画像を見るといやがおうにも思い出してしまうからというのも一因かと…。
中段
左:『遂に念願のサックスが吹けたぞ!』
楽器ガチャの復刻第2弾のお陰で、ようやくソウルキャッチャーズの刻阪くんがサックス吹けるように(´;ω;`)
2枚目:『男装の麗人の肖像』
超使えるフレームを唯一持っている姫だけど、顔が女王様系なんでカワイイ衣装は片っ端から手放しているため、男装の麗人風に…。
小物の配置に苦労した思い出があったりなかったり。
3枚目:『リア充ばくはつしろ!』
下校中にキャッキャウフフしてるカップルに、火炎瓶(?)を投げつけようとする女子校の生徒の図w
結弦きゅんの事故で暗いショットばっかり撮っていたのだけど、気分を変えるために思いっきりバカっぽいのを久々に撮ってみた。
そういやあたしゃ昔はこーゆーの結構撮ってた希ガス。
右:『必殺仕事人?』
使っているアイテムとか色合いとか好みなコーデの割に、随分とテキトーなショットになってしまったなぁ。
下段
左:『光さす乙女Ⅱ』
みそっかす子の金十字ショットの夕刻バージョン。
金十字が益々目立たなくなっているやうな…。
2枚目:『お掃除おねえさん』
自分では全く気に入ってないのに、どういう訳かお友達にはカワイイと好評だった。
確かにこのカモメちゃんはカワユスだとは思うが。
3枚目:『虚無の世界で…』
幻想水滸伝Ⅲのルックごっこの完全版がようやく出来たお(*≧∀≦)ノ
ポーズは好きなんだけど表情がイマイチじゃのう。
右:『Let's Share Pocky!! Final Eddition』
11/11ポッキー&プリッツの日に急ごしらえで撮ったもの。あのCM大好きでした!
デビルニノは助かってました☆よかったよかったw
…ってアレで完結じゃなかったのかYO!
ハートの装飾アイテムで、もっと盛れば良かったのにと撮ってから気付いた。
その49
上段
左:『キシリトールホワイトが出たんだよっ☆』
その48で没にした結弦きゅんのキシリトールのやつの完成版。
…にしてもいつになったらホンモノに近いヅラを手に入れられるんだろーか…(嘆息)
2枚目:『銀の涙』
中国杯でリプニツカヤたんが泣いたのが印象的だったのだけど、その後の男子のアレで全部ぶっ飛んだんだよなぁ。
やっと落ち着いた時にいそいそと撮ってみたものです。
口角下がっていて性格キツそうな顔パターンのバリエーション、マジで増やして欲しい。好みの顔パターンが少なすぎて困る。
あと、泣くモーションも欲しいなぁ。要望出すか。
3枚目:『過去との決別』
新プログラムのオペラ座の怪人が楽しみすぎて、フィギュアスケート中国杯の何日か前に撮ったもの。
いい加減『パリの散歩道』の呪縛から解放されるべきだろ私…ってな戒めも込めていたりいなかったり。
羽根の壁紙と黒背景で画面二分割してるんだけど、分かりづれーなw
右:『オペラ座の惨劇~Overture』
あまりにもショッキングで事故当日は作れなかったヨ…。一晩置いてから作ってみた試作品です。
けれどよくよく考えたらラストのポーズが似てるから、こっちの方がクオリティ高くね?
中段
左:『運命の双子~対決~』
幻想水滸伝Ⅲのルックとササライのツーショット。
羽根エフェクト(画面効果)が左上と右下に来るのに随分待った記憶有。
2枚目:『棺姫のチャイカ』
バタフライスタッフという蝶の杖を髪飾りにすればイケるんじゃないかなーと思ったけど全然ダメでしたw
3枚目:『プリズマ☆イリヤ』
その48でアイリを撮ったので、娘のイリヤスフィールも作ろうとしたら、手持ちの衣装ではプリズマ☆イリヤVer.しか作れなかったYO/(^o^)\
私にしてはかなり珍しく、ピンクピンクしまくっててゲーが出る1枚(笑)
右:『-Selector- イオナ』
セレクターというカードバトルアニメが、凄くドロドロ展開続きで面白くてハマっておりまして、ノリとイキオイでイオナを作ってみた。
折角好みの雰囲気なのに、白包帯の頭飾りの配置が全然なってなくて残念な出来。
下段
左:『オペラ座の怪人もどき』
ファントムの地下の居室でのあのシーンを目指してみたのだけど、両者ともポーズがダメダメ。
クリスティーヌのヅラやコーデも再考すべき。
2枚目:『平和への祈り』
幻想水滸伝のササライごっこ用に手に入れた衣装のハズが、気が付くとこんなショットに。
雰囲気や表情は気に入ってるんだけど、ありがちな構図になってしまったなぁ。
3枚目:『オペラ座の惨劇~試作品』
シャンデリアを置かなかったバージョン。
右:『白の季節』
結弦きゅんもどき。ダメだコリャ。
おまけ
妄想試着・シェゾ

クリスマスにぷよぷよ(魔導物語)シリーズのシェゾっぽいヅラと衣装が出てたので試着してみたw
予想以上にソレっぽく出来てビックリしましたw
Number(ナンバー)868号表紙・羽生結弦「闘争本能」

ナンバーの表紙の結弦きゅんがあまりにも美形過ぎてクラクラきたので、アバターで作ってみて爆死の図(笑)
あまりにもいたたまれないんで文字加工してみた。
有り余る愛が暴走した結果ですんで、生暖かくスルーしてくださいw
久々のアバター画像集…50回目の節目なのにトーンが暗いですな。
大したショットをお届けできなかったのですが、今作だけに限らず、感想等頂けると嬉しいです(^^)
あっちのサイトの画像保管庫に載せてるやつ(会員でなくても見れます)
※あっちでは本家では載せていない別バージョンなどを収録していたり、アイテムの解説が会員向けになっていたりします。
アバターギャラリーその36
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/237140/
アバターギャラリーその37
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/239919/
12月はやむにやまれぬ事情があって、1月は自身の怠慢の所為です。ホンマすみません(切腹)
有難いことに更新を待っていてくれる方が片手で足りるくらいですがいらっしゃるようで、画像がかなり溜まっているので巻きでサクサクとリリースしてゆかないと~!
尚、本家ブログでは劣化しないPNGで保存しています(あっちではファイルサイズを抑えるためjpegで保存してるので、若干劣化していたりする)
解説文もあっちよりかはかなり加筆しているかと。
それぞれ画像をクリックすると等倍となり見やすくなります。
その50
上段
左:『楽聖』
羽生結弦きゅんごっこしようかと白い衣装を着せてたら、どういう訳か真っ白しろすけになって、気付いたらラッパ吹かせてた件w
今までに撮ったことのない淡い色調だったので結構気に入ってます。
2枚目:『破壊者』
幻想水滸伝シリーズが好きなお友達に、色々インスピレーションを分けて貰ったので、Ⅲの裏パッケージイラスト(破壊者御一行バージョン)を再現してみた。
真ん中がルック、上向いてる女性がセラ、右の黒いのがユーバー、左の赤髪がアルベルト。
自分で言うのもナンだけど、かーなーりー再現度高く出来て超お気に入り!(難を言えばセラのヅラがもうちょっと近いのが欲しいんだけどね)
3枚目:『見返り美人』
もう絶対手に入らないと思っていた白藤の晴れ着を交換っこ頂いた記念。
11月くらいに桜のショットを撮った私ってアタマがやっぱりおかしいw
右:『オペラ座の惨劇 2014/11/08』
中国杯での前代未聞のあの事故がショッキングすぎて、検査結果が出るまで生きた心地がしなかったヨ。゚(゚´Д`゚)゚。
丁度顔の所に紅い花弁が舞っているのは狙った演出です(悪趣味!!)
包帯のアバターアイテム持ってるけど、包帯くゆらせたらシャレにならんので自重しました。
恐らく私がこのブログを中々更新する気になれなかったのは、この画像を見るといやがおうにも思い出してしまうからというのも一因かと…。
中段
左:『遂に念願のサックスが吹けたぞ!』
楽器ガチャの復刻第2弾のお陰で、ようやくソウルキャッチャーズの刻阪くんがサックス吹けるように(´;ω;`)
2枚目:『男装の麗人の肖像』
超使えるフレームを唯一持っている姫だけど、顔が女王様系なんでカワイイ衣装は片っ端から手放しているため、男装の麗人風に…。
小物の配置に苦労した思い出があったりなかったり。
3枚目:『リア充ばくはつしろ!』
下校中にキャッキャウフフしてるカップルに、火炎瓶(?)を投げつけようとする女子校の生徒の図w
結弦きゅんの事故で暗いショットばっかり撮っていたのだけど、気分を変えるために思いっきりバカっぽいのを久々に撮ってみた。
そういやあたしゃ昔はこーゆーの結構撮ってた希ガス。
右:『必殺仕事人?』
使っているアイテムとか色合いとか好みなコーデの割に、随分とテキトーなショットになってしまったなぁ。
下段
左:『光さす乙女Ⅱ』
みそっかす子の金十字ショットの夕刻バージョン。
金十字が益々目立たなくなっているやうな…。
2枚目:『お掃除おねえさん』
自分では全く気に入ってないのに、どういう訳かお友達にはカワイイと好評だった。
確かにこのカモメちゃんはカワユスだとは思うが。
3枚目:『虚無の世界で…』
幻想水滸伝Ⅲのルックごっこの完全版がようやく出来たお(*≧∀≦)ノ
ポーズは好きなんだけど表情がイマイチじゃのう。
右:『Let's Share Pocky!! Final Eddition』
11/11ポッキー&プリッツの日に急ごしらえで撮ったもの。あのCM大好きでした!
デビルニノは助かってました☆よかったよかったw
…ってアレで完結じゃなかったのかYO!
ハートの装飾アイテムで、もっと盛れば良かったのにと撮ってから気付いた。
その49
上段
左:『キシリトールホワイトが出たんだよっ☆』
その48で没にした結弦きゅんのキシリトールのやつの完成版。
…にしてもいつになったらホンモノに近いヅラを手に入れられるんだろーか…(嘆息)
2枚目:『銀の涙』
中国杯でリプニツカヤたんが泣いたのが印象的だったのだけど、その後の男子のアレで全部ぶっ飛んだんだよなぁ。
やっと落ち着いた時にいそいそと撮ってみたものです。
口角下がっていて性格キツそうな顔パターンのバリエーション、マジで増やして欲しい。好みの顔パターンが少なすぎて困る。
あと、泣くモーションも欲しいなぁ。要望出すか。
3枚目:『過去との決別』
新プログラムのオペラ座の怪人が楽しみすぎて、フィギュアスケート中国杯の何日か前に撮ったもの。
いい加減『パリの散歩道』の呪縛から解放されるべきだろ私…ってな戒めも込めていたりいなかったり。
羽根の壁紙と黒背景で画面二分割してるんだけど、分かりづれーなw
右:『オペラ座の惨劇~Overture』
あまりにもショッキングで事故当日は作れなかったヨ…。一晩置いてから作ってみた試作品です。
けれどよくよく考えたらラストのポーズが似てるから、こっちの方がクオリティ高くね?
中段
左:『運命の双子~対決~』
幻想水滸伝Ⅲのルックとササライのツーショット。
羽根エフェクト(画面効果)が左上と右下に来るのに随分待った記憶有。
2枚目:『棺姫のチャイカ』
バタフライスタッフという蝶の杖を髪飾りにすればイケるんじゃないかなーと思ったけど全然ダメでしたw
3枚目:『プリズマ☆イリヤ』
その48でアイリを撮ったので、娘のイリヤスフィールも作ろうとしたら、手持ちの衣装ではプリズマ☆イリヤVer.しか作れなかったYO/(^o^)\
私にしてはかなり珍しく、ピンクピンクしまくっててゲーが出る1枚(笑)
右:『-Selector- イオナ』
セレクターというカードバトルアニメが、凄くドロドロ展開続きで面白くてハマっておりまして、ノリとイキオイでイオナを作ってみた。
折角好みの雰囲気なのに、白包帯の頭飾りの配置が全然なってなくて残念な出来。
下段
左:『オペラ座の怪人もどき』
ファントムの地下の居室でのあのシーンを目指してみたのだけど、両者ともポーズがダメダメ。
クリスティーヌのヅラやコーデも再考すべき。
2枚目:『平和への祈り』
幻想水滸伝のササライごっこ用に手に入れた衣装のハズが、気が付くとこんなショットに。
雰囲気や表情は気に入ってるんだけど、ありがちな構図になってしまったなぁ。
3枚目:『オペラ座の惨劇~試作品』
シャンデリアを置かなかったバージョン。
右:『白の季節』
結弦きゅんもどき。ダメだコリャ。
おまけ
妄想試着・シェゾ

クリスマスにぷよぷよ(魔導物語)シリーズのシェゾっぽいヅラと衣装が出てたので試着してみたw
予想以上にソレっぽく出来てビックリしましたw
Number(ナンバー)868号表紙・羽生結弦「闘争本能」

ナンバーの表紙の結弦きゅんがあまりにも美形過ぎてクラクラきたので、アバターで作ってみて爆死の図(笑)
あまりにもいたたまれないんで文字加工してみた。
有り余る愛が暴走した結果ですんで、生暖かくスルーしてくださいw
久々のアバター画像集…50回目の節目なのにトーンが暗いですな。
大したショットをお届けできなかったのですが、今作だけに限らず、感想等頂けると嬉しいです(^^)
あっちのサイトの画像保管庫に載せてるやつ(会員でなくても見れます)
※あっちでは本家では載せていない別バージョンなどを収録していたり、アイテムの解説が会員向けになっていたりします。
アバターギャラリーその36
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/237140/
アバターギャラリーその37
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/239919/
この記事へのコメント
その49のイオナアバターにドキッとした人は
私だけではない筈です(笑)。
あと、羽生選手アバターのクオリティの高さ
には癒されました。
ひょっとして、セレクターのイオナご存じですか!?あのキャラのルックススゲー好みなんですよ☆もっと再現率上げたかったんですがこれが限界でした( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
結弦きゅんネタは今回収録したのは中国杯の時のアレが中心なんで、見ていて痛々しいったらありゃしませんが、他の画像に(?)癒されて頂けたのなら何よりです(*´▽`)
あと3回分くらい画像が溜まっているので、近いうちに続きをアップ出来ればいいなぁ…。
このショットはシンプルでありがちな構図なんだけど、私も気に入っているから、3.11の時に投稿でもしようかなぁと思っていたりw
あちらでの伝言板は、入力可能文字数が問題外な為、こちらから失礼致します☆
あちらのAGで、羽生君超大作を目にした時には、めっちゃ驚きましたが(凄すぎて言葉が出ない…!)
とにもかくにも愛しか感じられず、彼関連のSSを見ていると、彼自身のファンになってしまいそうですw
他にこういう物語性がある上にクスリと笑える作品を撮られる方っていないので、とても印象的でした☆
るう様はテキトーになってしまったと仰ってますが、「必殺仕事人?」もめっちゃ好きです!
リプたんショットでのコメントにもありましたが、ホント顔のバリエなんとかして欲しいですよねー…
もっと良いのを!と求めても、ファニーフェイスばかり集めてくる天邪鬼なウンエイに何を言っても仕方ないので、
せめて今あるアバ顔達の基本的な表情を変えられるようにして頂きたいです。
それで口角上げたり下げたり、と表現の幅が広がると思うんですよね~
今のマイぺSSも、羽生君のグラビア表紙的な感じかと思いますが、もっと自由に文字とか装飾出来れば
あちらでもリアルな雑誌っぽく出来るのに~!と悔しくなってしまいました。
るう様の凝ったSSには感嘆のため息が出ますが、シンプル系には本当に愛がこもっていて
同じアバターでも、こんなに違う表情に見えるものなんだなぁ…と驚きの感動があります(≧ω≦)ノ
お忙しい事と存じますが、これからもAGとちょこっとコメントブログを楽しみにしておりますので
ファンがいる事をお忘れなくいらして下さいね~(*・▽・*)ノ
本家にお越しくださり、沢山のコメントありがとうございます~!
結弦くん金メダル1周年記念のアレは、メダルの瞬間に衣装が手元に無くて、お祝いショットを撮れなかったのがもんのすごく悔しくて、1年後にリベンジしてみましたw
早くアレの解説文ねちっこく書きたいですわー(ΦωΦ)
あ、先日マイペに貼っていた、まっしろしろすけなのは『はたちの献血』のポスターごっこですな。
アレも文字入れできたらホンモノに近くなるのにぃ~w
私のアバターなんぞで、ホンモノの結弦くんに少しでも興味を持って頂ければ、これ以上ない幸せです❤
結弦くん繋がりで、リプ子のショットでの愚痴は、ホント前々から思っていて、口角が上がっている可愛い顔はそこそこあるのに、口角が下がっている美人顔が少ねーなーとか、この顔パターンは目は好きなのに口が苦手で使えない…だとか、顔の融通のきかなさに悶々としている日々です('A`)人('A`)ナカーマ
ぶっちゃけ顔パターンモンタージュしてオリジナルができればどんなにか良いか…。
色々要望出してるのに殆どスルーされてますよ(オメーの要求のハードルが高すぎるんだよw)
リア充爆発しろ路線(笑)は、昔は結構撮ってたんですけど(伊達直人がクリスマスプレゼントを持ってきたよ~とか、変態仮面がどーのこーのとか)、新システムになって技巧に走れるようになった反面、色々なものを忘れて置いてきてしまったような気もします。
自分とても欲張りで、サラッと1体撮りしたのも、アホみたいに凝ったのも、オリジナルもパロディも全部やりたいのですが、(画面が一本調子になってしまうのがイヤ。けれど好きな色彩やアングルや見せ方があるので、どうも似たり寄ったりになってしまいますね…)、あっちで頂く感想が割となりきり系をもっとやってくれってのが多いもので、メアさんのようにシンプル系にも愛があると仰ってくださる方はごくごく稀なので、とても新鮮な感想を頂けて嬉しいです!
どうにもLWに時間取られすぎてブログ更新が疎かになりがちですが、覗きに来てくださいね~(´∀`*)ノシ