2015年 3月期 ぼやき用ページ(3/31最終更新)
3月は木の芽時で、どうにも毎年体調が物凄く悪くなるんで、のんびり更新になるんじゃないかなぁ…と。
世界選手権はすんげー楽しみですけどね!
◆3/31◆
結弦きゅんが世界フィギュアスケート国別対抗戦に出場する…だと!?( ̄∀ ̄;)
ゆっくり休みなよ~!体労りなよ~!とか言いつつ、内心もっかいオペラ座が観られるかと思うとwktkが止まらないキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー!!
今度こそ完璧版が観たいぞーい!!(勝手な奴だな全く)
( ゚д゚)ハッ!ブルーレイに焼き焼きするのは国別対抗戦が終わってからにすっか。
帰国後のインタビューで、去年全部勝ったのだから今年も全部勝って当たり前な論調に自分を縛り付けてたって言ってたのが印象的でした。
そんな論調にしたマスゴミ、いい加減にせぇや(#゚Д゚)ゴルァ!!
今日はスクエニのサイトが深夜メンテなんで早く寝られますw
そろそろサイト自体を大幅改修してもいいんじゃ内科医?って思うんですケドね…。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
先週の木曜日からまたボスイベが始まりよった。
よりにもよって管理人が一番忙しい時期まるかぶり。
しかも世界選手権もやってたから、今回のイベントは碌に参加できてないですお。
ついつい暴走して、放流されているレアボスにワンパンを本気で入れてしまう大人げないプレイをしてしまっていたのですが(でもチェインが切れそうな時とか数ミリ残しのはトドメ刺しに行くよ)、今週になってふと考えた。
これはガチで殴ってポイントを貯めるのではなく、放流してくれたレアボスに0パン(ダメージ0で戦いを終えること)入れて、ハムトくじメダルを貯めるゲームなのだと。
これに気付いた途端に気が楽になって、チームメイトや戦友や野良放流のに、片っ端から0パン入れまくってますわw
ハムトくじ2000枚分以上回したけど、結構SRが出てくれるのが有難いです。一等賞のURも2回出たので、ボスイベが終わった頃に何千枚分溜まっているか楽しみです。
管理人が暇な日程なら、一日中かじりついてメダル貯めるんだけどなぁw
◆3/30◆
暖かい日々が続いているので、1枚薄着をしたら風邪引きそうになった(;´д`)
そういやあたしゃ、寒さ耐性ゼロで体めっちゃ弱いことを忘れていたぜ(ある程度野菜を食べられるようになってから、これでも風邪を引かなくなった方なんだけどね)
明日はまた守備力上げないと~(厚着ってコトですw)
結弦きゅん帰国した模様。おかえり~♪
2位でも十分立派なのに各局の扱いが軽いねぇ。
家人がまた結弦くんはオワコンって言いそうだ。言ったら蹴るけどw
忙しくてジャンプが半分くらいしか読めてない/(^o^)\
4/3くらいまで雲隠れすると思われ。
じゃあまた来月~( ´Д`)ノ~バイバイ
◆3/29◆
昨日の結果にぐったりして、すっかり書き忘れてしまったのだけど、めざましどようびの『きょうのにゃんこ』のコーナーが昨日放送分で最終回だった件_| ̄|○
もうめざどは見ねぇヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
猫って好きな人は基地外のように好きだけど、嫌いな人は見るのもイヤだからなんだろうね。
(私は犬に寄られると固まってしまうくらい苦手だけど、見るのもイヤということはないからなぁ。柴犬は可愛いと思うし)
フィギュアスケート世界選手権について、超長々と書いていたのを引っ越しました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_4.html
相変わらず羽生結弦きゅん激ラブっぷりがウザいですので閲覧注意www
文字数カウンター使ったっけ9,000字くらいになってたお。
あっちのサイトで日記書かなくなった最大の理由は、超長文書きな管理人が存分にシャウトできなくなったのと(2,000字なんて、原稿用紙たった5枚じゃ全然語り足りねぇよ!)、いいねボタンの存在が悩ましいからだったり。
◆3/28◆
世界選手権は男女共に運命のフリー!
結果を簡潔に申し上げますと、ゆづぽん4回転2回とも不発で連覇ならず…>┼○ バタッ
顔色悪くなかったし、調子は上向きだと思ったんだけどなぁ…。
某所で長々実況してたんだけど、ゆづぽんが4トゥループこけた時点で気持ちがプツリと切れてしまって、今日はもう閉店ガラガラっす。
明日にでもがっつり書き直します。
しかも男子2枠に減ってしまったし/(^o^)\
俺が優勝していたら…って、ゆづぽんホテルで号泣して眠れない夜を過ごすのではなかろうか…。゚(゚´Д`゚)゚。
女子は宮原知子がまさかの銀という快挙!本郷理華も凄く良かったよ☆
あぁもう精神的に超疲れて眠いから寝よ(つ∀-)オヤスミー
◆3/27◆
世界フィギュアスケート選手権が始まりましたな!
昨日女子の事を書こうと思ったのだけど、ボスイベントがまた始まりよって、しかも早く寝なきゃいかんかったから、書けずじまいでしたorz
◆3/25◆
クロネコメール便が廃止だと云うし、ケータイも他社乗り換えしてしまったし、間借りしている同人サイトのリニューアルでレイアウトが滅茶苦茶になっていたのを直す気力もないので、同人サイトを完全閉鎖しました。
もう趣味でも絵(マンガ)を描くことは無いと思うな~。画材は姪っ子がもし欲しいと言い出したら譲るつもりじゃ。
(トレース台はノートPCの高さ調節に役立ってるので譲れんが)
絵を描く趣味に総額諭吉何人分突っ込んだかは言えませーんw
これに比べたら本やゲームやアバターに突っ込んでる金なんて微々たるものだな。
それに伴い、リンク切れしているサイト、更新休止で相互リンクが剥がれているブログを一部削除いたしましたm(_ _)m
◆3/24◆
1~3月期ドラマ雑感を書き上げました!
るうきちさん基本やればできる子なんです(`・ω・´)
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_3.html
今日は忙しくなる前に持病の薬を貰いに行きました。
客…じゃなくて患者がやったら多くて、いつもの倍以上待たされたのだけど、すっげーデブなオバハンが、背もたれもない長椅子にどかっと座って、大いびきかいて超爆睡していて、これはいいブログネタだなーなんて思いましたw
体型的にも絶対に睡眠時無呼吸症候群だぜ。間違いない!
結弦きゅんの公式練習の模様のお写真が出回り始めていますが、やっぱり超痩せたし凄く顔色が悪いねぇ…。見ていてホント痛々しいお(´・ω・`)
4回転はバンバン跳んでるみたいだけど、ビールマンスピンは回避だろうなぁ…(画像がA字スピンだったから)
不安要素ばかりが目に付くけれど、信じるしかないよね!
◆3/23◆
ドラマのまとめ記事をほぼ書き上げました!明日デートの最終回を見たら追記してうpします。
アニメの方はGW明けくらいになるかもしれません(何)
昨日のすぽると!で、結弦きゅん特集だというので、+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながらTVの前に齧り付いていたら、殆ど総集編じゃねぇかよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
なんかムシャクシャするから、久々にゆづ動画行脚の旅に出た管理人なのでしたw
あ、結弦きゅん上海入りしたらしいですね。
無事に何事もなく…できれば笑顔で帰国できる結果と内容でありますように…。
◆3/22◆
当ブログが開設より8周年を迎えました!
思いの丈は昨日フライングで書いてしまったのですが、今後も気が向かれた時にフラリとお立ち寄り頂ければ何よりです(*´▽`)
備忘録を兼ねて今年の冬のこと。
今冬は本当に暖かくて、昨年・一昨年とクソ寒かったのと比べると1ヶ月くらい雪解けが早く、チャリンコを出したのも1ヶ月くらい前倒しでした(2月の末くらいには乗ろうと思えば乗れる路面状況だった)
ビバ☆暖冬なんで、今後もずーっとこんな感じでたのんます。
雪かきもこんな楽な年は無かったと思う。
我が家的に冬の風物詩はロッテのラミー(ラムレーズンが入っているチョコレート。超美味)なんですが、一番近いスーパーで、三月の頭にはもう今シーズン終了というポップが貼られていて愕然_| ̄|○
オイオイオイ…毎年6月くらいまでダラダラ売ってるのに、そりゃないぜセニョール!(その頃になるとラムレーズンが干からびているけどなw)
けれどこんなにも早く捌けてしまったのには、思うフシがあるのですわ。
それは!結弦きゅんのクリアファイルですよ奥さん!!
近所のスーパー、ガーナ関連限定ではなくて、ロッテのお菓子ならどれでも2個でクリアファイル1枚(計3種。我が家では3×3枚分確保するくらいのチョコレートを爆買いしたw)貰えたものだから、それでラミー買う客が倍増したのでは…と踏んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
なんてしょーもない推理をしたところで、ラミーが初夏までダラダラ食えないのはマジで困るお!
それとロッテ、カルヴァドス(りんごのお酒)の他に、オレンジリキュールのグランマルニエなる洋酒入りチョコまで出してやんの!
ホイホイされましたとも!!
結論:ラミーとバッカスだけ作ってろや(゚Д゚)ゴルァ!!(要はおいしくなかったってコトです)
コレ、随分前から書いておきたかったから、やっと書けてスッキリしますたw
そう言えば、お菓子関連のネタがもう1つ。
親戚の関西土産にもらった『大阪プチバナナ』(瓢月堂)というお菓子が激ウマですな!!
バナナクリームがホントにバナナ!!って感じで、スポンジもしっとりで実にうまし!!(個包装されたケースにも食べやすくする工夫有り。ぶっちゃけ東京土産のアレよりも全然旨い)
包装からはとても美味しそうなお土産用のお菓子には見えないのに(失礼)、しかも私バナナあんま好きじゃないのに、これは毎日でも食いたいレベルですぞ!
北海道土産もうかうかしてられませんな!(白い恋人も、六花亭のバタサンドも、ロイズの生チョコも大大大好きなんだけど、コレには負けてるかもしれん)
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
千年勇者コラボイベントでは、7つのシークレットエリアに潜む敵を40匹ずつボコらないといかんのだけど、女神とキノコが出ねェ…(#゚Д゚)y-~~イライラ
レベルは上げやすいイベントだから、エナジーをムダにしない程度にはやると思われ。
そう言えばゆづるくんてば、いつの間に総合戦闘力が5000(攻撃力2000)超えるようになったんだっけか?
ちゃんと書いておかないと、このブログ書いてる意味無いじゃん!
26日から性懲りもなくまたボスイベントやるみたいだけど(しかもチーム戦がどうのって言ってたな)、管理人も月末は納期が近くて、ゲームに勤しんでばかりもいられんので、幽霊部員と化すと思われますΩ\ζ°)チーン
◆3/21◆
色々やりたいことが沢山あったのに、姪っ子が来やがった…>┼○
口の利き方はクソ生意気でレスポンスは早いくせに、根が粗忽者だと判明www(もう少しスペック高い子だと思っていたのに←アンタと同じ血が流れてるから致し方ないw)
姪っ子が帰ってからやっとこさアバター記事を書き上げましたよ!
その51&52で、愛が暴走しています。ハイ。
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_2.html
姪っ子が来る前にウロボロスの最終回を見まして、竜哉は碌な死に方せんだろう…とは思っていたけど、イクオは自殺エンドですかい…(鬱)
もしも『魔王(原作は韓国ドラマ。日本版は大野くん主演)』のように並んで死んでる画で終わったらたらどうしよう…と思っていたら、それは杞憂に終わりましたけどね(笑)
とにかく小栗くんカッコヨスなドラマでした。
あぁこの後はドラマまとめ書かないと。
あ!明日はこのブログが8周年だそうです。
開設から半分以上半休止状態でズルズル続いてる、うっすいブログですんまそん。
けれどこうしてダラダラ書いていると、去年は寒かっただとか、それはもう良い備忘録になるんで、今後も細々と続けていく所存ですm(_ _)m
…って、こーゆーことは明日書けよ!
◆3/20◆
地下鉄サリン事件から20年だそうです…。
阪神淡路大震災の時にも書いたけど、20年も経っているなんて(゚д゚)!
少しずつ、少しずーつですが、今期のドラマまとめを書いたり、溜まった画像編集を始めています。
忙しくなる25日までにアバター記事も1本くらい書かないとなぁ…。
◆3/18◆
昨日ボスイベが終わって、ジャンプを立ち読みして、ジャンプNEXT!を買ってきて読んだらチカラ尽きました>┼○ バタッ
ジャンプNEXTのソウルキャッチャーズがですねぇ、いよいよ金井淵(トロンボーン先輩)攻略も大佳境で、金井淵の心象風景をえぐった作画が、後悔と自責の念の亡者の群れで、すんげーホラーで怖かったです(ホラー大の苦手)
これは自称・アバターコスプレ職人の私でも、作るのが憚られるっつーか…無理!
(奈落の底から夥しい数の手が伸び、潜ってゆく神峰を捕らえるっぽいのを作ろうかと思ったけど、悪趣味だしイメージ通りに作れなさそうだから止めましたw)
金井淵先輩、予想以上に内面ドロドロしすぎ、色々こじらせすぎ~!
神峰、早く何とかしてさしあげてー!
つーか毎回毎回思うけど、引きの巧さがハンパねーな!
次号5月上旬ですか。思ったより早いな。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
村正絡みのレジェンドボスイベント、個人は50位以内、チームは9位という、かつてない好成績で幕を下ろしました\(^o^)/
いやはや、ウチのチームメンバー全員(!)が本気を出したら、10位以内に入れるポテンシャルを秘めていることが証明されましたw
いつもはマイペースな野良猫軍団も、やればできる子たちなんですな(`・ω・´)
景品のヅラがハイスペックで報われましたよ!(アバターアイテムとしてはクセの強い色なので、持て余し気味なのはここだけのヒミツですw)
短い付き合いだったな、SR御庭番の髪w(デザインがビミョーで気に入ってなかったんだよね…)
というか今回は良くも悪くも修羅道エリアに助けられたっつーか、村正ブーストが出来なかったら無理だったと思うよ。
ゆづるくんなんか最終日の朝は、サブどもの修羅道の鍵(レアボスエリアに入れる)全部使って、別ブラウザで立ち上げたサブにソロパーティでチェイン上げた状態でワンパン入れた村正を即放流させ、本ブラウザで待機中のゆづるくんが5倍撃でボコるってのを時間ギリギリまでやってましたからなw(実験したら60~70チェインあればボコれることが分かったので出来た荒技である。戦友3人が鬼強でスキルの組み合わせが神懸かっていて、火力が強かったのにも救われました)
んで今度は千年勇者とのコラボらしいけど、内容ユルそうだからテキトーにやります。
アニメと映画の録画を観る方が大事だってばよ!(いい加減原作を読んだ清洲会議を観たい。風立ちぬは観たけど)
ホンモノの結弦きゅんは、スケ連の強化部長が口を濁すくらいコンディションが芳しくないようですね(´;ω;`)
あんまり思い詰めると心が千々に乱れて何も手に付かなくなってしまうので、本番までは過度の心配をしないようにします…。
結弦きゅんのメンタルはダイヤモンド以上なので、大丈夫!絶対に大丈夫!!信じてるからねー!!
◆3/16◆
髙橋大輔の誕生日の模様。ハピバ☆
慢性的にゲームが忙しすぎて、『残念な夫』は早々に視聴を切ったのですが、『銃皇無尽のファフニール』も見るのがしんどくて切りました。
(というかアニメは3本くらい第1話から全く見れてないのがある。春の改変期に一気見するだろーけど)
明日やっとボスイベが終わってくれるので、ジャンプNEXT!を買いに行けそうです。
◆3/13◆
すっかり書き忘れていたけど、サンデーでMAJORの続編が新連載となってwktkが止まりませぬ!
年月が相当経って、吾郎と寿也の息子たちが主人公なのですよっ!
武勇伝が残念な終わり方だったけれど、MAJORの続編は、前作同様全力で描ききって欲しいものです。ハイ。
マガジンの方は、阿部がいる町が終わったのだけど、正直このマンガはモテ無双な阿部よりも、コバリンの方が好きでした(笑)←少数派な悪寒しかしないw
そう言えば昨日、アバターの新作で念願の右分けの男物のヅラが出てくれて、これでようやく結弦きゅんごっこの最終形態になれる!と喜んだのも束の間、いざ装着してみたらやっぱりなんかちがーうヽ(`Д´)ノ
もうちょっと全体的にこざっぱりしてて、アホ毛が無いとダメじゃー!(ヅラのデザイン自体は、イケメンヘアーでとても良いんですがね)
拘りが強すぎるわ注文が多いわでホントめんどくせーなオマエわw
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
チームメンバーがやる気出しすぎて、チームランキング10位以内を目指すとかなんとか言う話にまとまりつつあって怖いw
皆が相当頑張らないと無理だよぅ…。やるからには協力は惜しまないけどね。
それよりもデイリーランキングのキリ番賞で爆レアな秘伝書が貰えるんで、ゆづるくんは55位を狙ってやってるんですが、連日ニアピン続きで凹みますorz
最終日にはもれなく秘伝書が貰える30位以内を狙って、一家のレアボスエリアの鍵を全部使って、レアボスのMVP賞全部かっさらって、ポイント乱獲フラグが立ちまくっとるのですが、どうなることやら(デイリーじゃなくて総合だから無理と判明\(^o^)/)
…今回のイベント楽しいけど疲れる>┼○ バタッ
◆3/11◆
あれから4年になりますね…。
4年前は地震の後、海底のケーブルが分断されたとかなんとかで、まる2日ネットが繋がらない生活だったのを思い出します。
あっちのサイトではSSPB3が開催されてたり、AHでは卒業イベント中だったり、天空の大神殿もやってたりしました。
余程印象深かったのか、あの時の状況は未だに鮮明に思い出せますわ。
まぁ結弦きゅんの存在がある限り、一生風化せずに忘れえぬ出来事になるでしょう…。
今週のジャンプ感想?
学糾法廷の掲載順がドベで(磯兵衛はカウントしません)ビックリした。
アゲハよりも下って( ´゚д゚`)←アゲハは仲間になった下ネタばっか言う奴が生理的に無理で、それから流し読みになった。
まぁこのマンガ、正直あんま(強制終了)
暗殺教室原作者・松井優征先生の対談が毎回濃ゆくて面白いです。
先生、イケメンの皮を被った相当な切れ者だからタマランですなァ!
ところで実写版の殺せんせーの声って誰が演るの?
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
昨日から後半戦のレジェンドボスのランキング戦が始まったのですが、今回はレアボスだけが出る修羅道エリアが曲者で、そこに入るには鍵が必要な上に(前半戦のボスイベントで頑張らないと手に入らない)、出たレアボスを一番削った人にしかポイントが与えられないというイライラシステムに怒り心頭です(#゚Д゚)y-~~
一家で100回は奴と戦えるけど、全員でチェイン上げて5倍撃でボコってという作業が面倒過ぎて、ボス戦2日目で右手が腱鞘炎気味ですお。
右手が~右手が死ぬ~~(左利きで良かったな管理人)
チームメンバーも、チームランクキング上位景品のヅラが2個欲しいばっかりに、いつになく皆やる気満々で(いつもはめいめいマイペースでテキトーにやってたら、大体15~30位くらいに付けてるユルいチームなんですがw)、真夜中にレアボス放流大会やったり、なんかおかしなテンションになってます。
私もいつになくレアボスを放流してるんですが、根がものっそせっかちな所為か、ある程度チェインが乗ったら(ゆづるくんは150くらい、ぼっちゃんは200くらいで5倍撃で沈められる)自分出しの時は速攻5倍撃でボコってしまって、早杉じゃ!とメンバーに怒られそうです(;´Д`)
それから困ったことに、みんなのアバターコーディネイトが、なうろーでぃんぐの最中に見られるように仕様変更されたんですが、自分の名前も(私の場合はゆづるくんって)添えられていて、ふざけるのも大概にしろや(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
色々思うところがありすぎるので、マジで公開処刑勘弁してくれと思っていたら、友人が何人も苦言を呈していたので、自分だけが感じていた嫌悪感ではなかったとホッとしたりもしました(笑)類友類友♪
◆3/8◆
宇野昌磨くん、世界ジュニア選手権優勝おめでとーう☆(≧▽≦)☆
今週末BSフジでどんな演技をしたのか見れるのが楽しみ♪
そしてさらなる飛躍に期待してるぞよ~!(ゆづぽん一強じゃツマランからな!)
そう言えば今日は久々にテレビでゆづぽんが見れそうでこちらも楽しみです♪
ゆづ不足深刻化しとるからのぅ(春は鬱期だからって、ぼやきが病みすぎだ管理人w)
↓…というわけでこっから追記↓
過去何回放送されたかは分かりかねますが、今回のキリトルTVがダントツに良かった!
ゆづぽん目当てで見てたのに、真央ちゃんを10年越しで追っていたカメラマンが撮影したソチのフリーで、佐藤信夫コーチがリンクサイドで何を言っているかを読唇術で読み取るコーナーがもう涙腺決壊ギリギリ!
やべぇコレ何度でもヘビリピできるわ!
いや、ゆづぽんがベガルタ仙台の始球式にお呼ばれして、ベガッ太くんと絡むシーンもいちいちカワユスでしたよ~❤
ベガッ太くんも思わずほっぺたをなでなでしたくなるかわゆさってコトですよ(・∀・)ニヤニヤ
前々から薄々感じてはいたんだけど、15歳のゆづぽんと今のゆづぽんとでは歯並びが違うことを、今回の映像で確信しました。
ちゃんと矯正したんだねぇ。だから今笑うとあんなにも綺麗な歯並びなのかと納得したw
◆3/6◆
一昨日の晩、自宅の1Fのトイレがぶっ壊れた。2Fにもトイレがあって良かったなぁオイ!
昨日すぐに直して貰いましたけどね。
昨日スクエニのアバターガチャの更新があって、また懲りずに制服系かよっ!って思ったのも束の間、体に音符を纏わせることができるアイテムがあって、久々にソウルキャッチャーズごっこでもこしらえてみようかと。
うーむ…時間が1日48時間あればいいのに。
あと、ヅラが暗殺教室の奥田さんヘアーだったのもポイント高いです。
というのもワタクシ、暗殺教室が良い教育マンガなぁと思ったきっかけが、まさしくその理科大好き奥田さんへの殺せんせーのアプローチに、えらく心を打たれたのがきっかけだったからなのです。
奥田さん、理科が大好きなんだけど国語が苦手で、人の心の機微が分からないって言ってるのが、なんだか他人とは思えないんですよ(私の中学生の頃もあんな感じだったなぁ…って。今をもって尚、どえらいコミュ障こじらせまくってるじゃねーかよw)
あぁ私も中学生の時に殺せんせーに担任になってもらいかったよマジで。
そう言えば先月、清洲会議よりも先に、東野圭吾の『手紙』も読みまして、映画版観た時もえっらい胸糞悪くて、コレの感動ポイントはどこよ?ってな話だなぁと思ったものですが、原作は物凄く淡々としているのにやっぱり読後感が最悪で、もしこの本の読書感想文を書けと言われたら、学年でぶっちぎり最下位な文章書く自信大アリです。
まぁそれくらい国語が苦手ってコトです。ハイ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
なんかフツーにやってるのに、デイリーランキングの成績がやたら良くてビックリw
友達少ないから、URジョブ持ち1人、ジェラシスコア2人のパーティなのに、LV300を7割くらいHP削れてビックリである(LV150は余裕で殺れます。って装備いじったら300ワンパンで殺れてビックリしたwゆづるくんのくせになまいきだ!)
ポイントはMP自動回復や補助スキルをいっぱい付けている人を如何に拉致れるかがポイントで(300カウントMP切れを起こさないのがベスト)、MP回復スキルの併用は2個にとどめておくのがよろしいかと(アドミラ、蒼龍、賢王、ヨワルテ全部一気に使っちゃダメ)
◆3/4◆
また間を開けやがってコノヤロウ!ゲームが忙しくて…ねぇ(殴蹴殺埋)
今日は北海道の公立高校の入試だった模様。
もし王子(猫・15歳9ヶ月くらい)が人間だったら受験生ですな。猫で良かったなw
にしてもゆづ不足が酷くて、ここ最近フィギュアの本いっぱい出てるから、見つけるなり片っ端から見境無く買ってます。
でもやっぱ滑って喋って笑って表彰台の真ん中に立ってくれないとダメじゃ~(倒)
羽生くん最近情報入ってこないけどどうなの?って私に訊かないでおくれYさんw
ただ、すっげー窶れた印象は拭えない今日この頃。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
フォトコンテスト支援メダルをぐーるぐる回しまくったら、ゆづるくんの元にSRのヅラが降臨なされました!
デザイン的には超ビミョーな御庭番の髪なんですけどね。
お陰様でゆづるくんの総合戦闘力が5000を超えて、随分と逞しくなりましたよ!(攻撃力特化させてます)
他にもたーくさん衣装が手に入って、戦利品を物々交換してもらったりでホクホクです。またこーゆーのやっておくれ。
さて次のイベントは…って、まーたボスイベかよっ!
いい加減溜まりに溜まったアニメと映画の録画をガンガン観たいんじゃが。
そう言えば先月、映画『さよならドビュッシー』を観たのでした。
タイトルがそそるのと、清塚信也(ドラマ版ののだめカンタービレで、千秋のラフマニノフの吹き替えをやった人。あのラフコンはマジで神だったのだよ!)が出てるっていうんで、劇場公開された頃から気になっていたのです。
唐突に主人公・遥(橋本愛)の家に、ルシアという東南アジア系の国籍不明の少女が預けられるシーンから物語が始まる。
どうやら遥とは従姉妹同士で、遥の家は大金持ちの模様。
ルシアの両親は紛争地域に(海外ボランティア?それとも医療従事者?)行ってしまうようで、ルシアは預けられることになったのだ。
遥とルシアは幼少時よりピアニストを志していて切磋琢磨していたのだが、ふたりが16歳になったある日突然、自宅が大火事に見舞われ、資産家の祖父とルシアは焼死。遥は全身大火傷を負って生死を彷徨うことに。
音楽高に通っていた遥は退学を迫られる窮地に立たされるが、ピアノ教室で出会った先生(清塚)の指導で、奇跡的な復活を遂げ、ピアニストの階段を上り詰めてゆく。
先生と出会った頃から、遥の周りで奇妙な事件が立て続けに起こり、コンクールに向けて練習を積んでいた最中、感覚を取り戻しつつあった遥の指が全く動かなくなってしまう。
…と中盤までのあらすじはざっくりとこんなもんなんですが、コレは一体音楽モノなのか、奇跡の感動モノなのか、はたまたミステリなのか??どのジャンルなのかがサッパリ分からないw
全てに於いて設定がモヤっとしていて説明不足というか何というか…。
ルシアって結局国籍どこ?火事の原因は何だったの?
ぶっちゃけ清塚信也が出てピアノ弾いてなかったら観てないっつーの!
遥と先生の衝撃の出会いのシーンのマゼッパとか、アラベスク&月の光とか、演奏がすんばらしいだけに、全体的なストーリーや展開がかったるいなぁ…と、モヤモヤしながら見終えました。合掌。
本は『清洲会議』を映画よりも先に読んでしまいまして、全編に渡って各登場人物が一人称の視点で時系列順に綴られていて、非常にキャラクターが立っているため、歴女要素が1ミクロンもない私にも非常に読みやすくて分かりやすかったです。
お市さんの権六(柴田勝家)に対する印象のクソミソなことと言ったらw
あぁ映画版録画してるけどいつ見れるかな。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
世界選手権はすんげー楽しみですけどね!
◆3/31◆
結弦きゅんが世界フィギュアスケート国別対抗戦に出場する…だと!?( ̄∀ ̄;)
ゆっくり休みなよ~!体労りなよ~!とか言いつつ、内心もっかいオペラ座が観られるかと思うとwktkが止まらないキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー!!
今度こそ完璧版が観たいぞーい!!(勝手な奴だな全く)
( ゚д゚)ハッ!ブルーレイに焼き焼きするのは国別対抗戦が終わってからにすっか。
帰国後のインタビューで、去年全部勝ったのだから今年も全部勝って当たり前な論調に自分を縛り付けてたって言ってたのが印象的でした。
そんな論調にしたマスゴミ、いい加減にせぇや(#゚Д゚)ゴルァ!!
今日はスクエニのサイトが深夜メンテなんで早く寝られますw
そろそろサイト自体を大幅改修してもいいんじゃ内科医?って思うんですケドね…。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
先週の木曜日からまたボスイベが始まりよった。
よりにもよって管理人が一番忙しい時期まるかぶり。
しかも世界選手権もやってたから、今回のイベントは碌に参加できてないですお。
ついつい暴走して、放流されているレアボスにワンパンを本気で入れてしまう大人げないプレイをしてしまっていたのですが(でもチェインが切れそうな時とか数ミリ残しのはトドメ刺しに行くよ)、今週になってふと考えた。
これはガチで殴ってポイントを貯めるのではなく、放流してくれたレアボスに0パン(ダメージ0で戦いを終えること)入れて、ハムトくじメダルを貯めるゲームなのだと。
これに気付いた途端に気が楽になって、チームメイトや戦友や野良放流のに、片っ端から0パン入れまくってますわw
ハムトくじ2000枚分以上回したけど、結構SRが出てくれるのが有難いです。一等賞のURも2回出たので、ボスイベが終わった頃に何千枚分溜まっているか楽しみです。
管理人が暇な日程なら、一日中かじりついてメダル貯めるんだけどなぁw
◆3/30◆
暖かい日々が続いているので、1枚薄着をしたら風邪引きそうになった(;´д`)
そういやあたしゃ、寒さ耐性ゼロで体めっちゃ弱いことを忘れていたぜ(ある程度野菜を食べられるようになってから、これでも風邪を引かなくなった方なんだけどね)
明日はまた守備力上げないと~(厚着ってコトですw)
結弦きゅん帰国した模様。おかえり~♪
2位でも十分立派なのに各局の扱いが軽いねぇ。
家人がまた結弦くんはオワコンって言いそうだ。言ったら蹴るけどw
忙しくてジャンプが半分くらいしか読めてない/(^o^)\
4/3くらいまで雲隠れすると思われ。
じゃあまた来月~( ´Д`)ノ~バイバイ
◆3/29◆
昨日の結果にぐったりして、すっかり書き忘れてしまったのだけど、めざましどようびの『きょうのにゃんこ』のコーナーが昨日放送分で最終回だった件_| ̄|○
もうめざどは見ねぇヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
猫って好きな人は基地外のように好きだけど、嫌いな人は見るのもイヤだからなんだろうね。
(私は犬に寄られると固まってしまうくらい苦手だけど、見るのもイヤということはないからなぁ。柴犬は可愛いと思うし)
フィギュアスケート世界選手権について、超長々と書いていたのを引っ越しました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_4.html
相変わらず羽生結弦きゅん激ラブっぷりがウザいですので閲覧注意www
文字数カウンター使ったっけ9,000字くらいになってたお。
あっちのサイトで日記書かなくなった最大の理由は、超長文書きな管理人が存分にシャウトできなくなったのと(2,000字なんて、原稿用紙たった5枚じゃ全然語り足りねぇよ!)、いいねボタンの存在が悩ましいからだったり。
◆3/28◆
世界選手権は男女共に運命のフリー!
結果を簡潔に申し上げますと、ゆづぽん4回転2回とも不発で連覇ならず…>┼○ バタッ
顔色悪くなかったし、調子は上向きだと思ったんだけどなぁ…。
某所で長々実況してたんだけど、ゆづぽんが4トゥループこけた時点で気持ちがプツリと切れてしまって、今日はもう閉店ガラガラっす。
明日にでもがっつり書き直します。
しかも男子2枠に減ってしまったし/(^o^)\
俺が優勝していたら…って、ゆづぽんホテルで号泣して眠れない夜を過ごすのではなかろうか…。゚(゚´Д`゚)゚。
女子は宮原知子がまさかの銀という快挙!本郷理華も凄く良かったよ☆
あぁもう精神的に超疲れて眠いから寝よ(つ∀-)オヤスミー
◆3/27◆
世界フィギュアスケート選手権が始まりましたな!
昨日女子の事を書こうと思ったのだけど、ボスイベントがまた始まりよって、しかも早く寝なきゃいかんかったから、書けずじまいでしたorz
◆3/25◆
クロネコメール便が廃止だと云うし、ケータイも他社乗り換えしてしまったし、間借りしている同人サイトのリニューアルでレイアウトが滅茶苦茶になっていたのを直す気力もないので、同人サイトを完全閉鎖しました。
もう趣味でも絵(マンガ)を描くことは無いと思うな~。画材は姪っ子がもし欲しいと言い出したら譲るつもりじゃ。
(トレース台はノートPCの高さ調節に役立ってるので譲れんが)
絵を描く趣味に総額諭吉何人分突っ込んだかは言えませーんw
これに比べたら本やゲームやアバターに突っ込んでる金なんて微々たるものだな。
それに伴い、リンク切れしているサイト、更新休止で相互リンクが剥がれているブログを一部削除いたしましたm(_ _)m
◆3/24◆
1~3月期ドラマ雑感を書き上げました!
るうきちさん基本やればできる子なんです(`・ω・´)
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_3.html
今日は忙しくなる前に持病の薬を貰いに行きました。
客…じゃなくて患者がやったら多くて、いつもの倍以上待たされたのだけど、すっげーデブなオバハンが、背もたれもない長椅子にどかっと座って、大いびきかいて超爆睡していて、これはいいブログネタだなーなんて思いましたw
体型的にも絶対に睡眠時無呼吸症候群だぜ。間違いない!
結弦きゅんの公式練習の模様のお写真が出回り始めていますが、やっぱり超痩せたし凄く顔色が悪いねぇ…。見ていてホント痛々しいお(´・ω・`)
4回転はバンバン跳んでるみたいだけど、ビールマンスピンは回避だろうなぁ…(画像がA字スピンだったから)
不安要素ばかりが目に付くけれど、信じるしかないよね!
◆3/23◆
ドラマのまとめ記事をほぼ書き上げました!明日デートの最終回を見たら追記してうpします。
アニメの方はGW明けくらいになるかもしれません(何)
昨日のすぽると!で、結弦きゅん特集だというので、+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながらTVの前に齧り付いていたら、殆ど総集編じゃねぇかよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
なんかムシャクシャするから、久々にゆづ動画行脚の旅に出た管理人なのでしたw
あ、結弦きゅん上海入りしたらしいですね。
無事に何事もなく…できれば笑顔で帰国できる結果と内容でありますように…。
◆3/22◆
当ブログが開設より8周年を迎えました!
思いの丈は昨日フライングで書いてしまったのですが、今後も気が向かれた時にフラリとお立ち寄り頂ければ何よりです(*´▽`)
備忘録を兼ねて今年の冬のこと。
今冬は本当に暖かくて、昨年・一昨年とクソ寒かったのと比べると1ヶ月くらい雪解けが早く、チャリンコを出したのも1ヶ月くらい前倒しでした(2月の末くらいには乗ろうと思えば乗れる路面状況だった)
ビバ☆暖冬なんで、今後もずーっとこんな感じでたのんます。
雪かきもこんな楽な年は無かったと思う。
我が家的に冬の風物詩はロッテのラミー(ラムレーズンが入っているチョコレート。超美味)なんですが、一番近いスーパーで、三月の頭にはもう今シーズン終了というポップが貼られていて愕然_| ̄|○
オイオイオイ…毎年6月くらいまでダラダラ売ってるのに、そりゃないぜセニョール!(その頃になるとラムレーズンが干からびているけどなw)
けれどこんなにも早く捌けてしまったのには、思うフシがあるのですわ。
それは!結弦きゅんのクリアファイルですよ奥さん!!
近所のスーパー、ガーナ関連限定ではなくて、ロッテのお菓子ならどれでも2個でクリアファイル1枚(計3種。我が家では3×3枚分確保するくらいのチョコレートを爆買いしたw)貰えたものだから、それでラミー買う客が倍増したのでは…と踏んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
なんてしょーもない推理をしたところで、ラミーが初夏までダラダラ食えないのはマジで困るお!
それとロッテ、カルヴァドス(りんごのお酒)の他に、オレンジリキュールのグランマルニエなる洋酒入りチョコまで出してやんの!
ホイホイされましたとも!!
結論:ラミーとバッカスだけ作ってろや(゚Д゚)ゴルァ!!(要はおいしくなかったってコトです)
コレ、随分前から書いておきたかったから、やっと書けてスッキリしますたw
そう言えば、お菓子関連のネタがもう1つ。
親戚の関西土産にもらった『大阪プチバナナ』(瓢月堂)というお菓子が激ウマですな!!
バナナクリームがホントにバナナ!!って感じで、スポンジもしっとりで実にうまし!!(個包装されたケースにも食べやすくする工夫有り。ぶっちゃけ東京土産のアレよりも全然旨い)
包装からはとても美味しそうなお土産用のお菓子には見えないのに(失礼)、しかも私バナナあんま好きじゃないのに、これは毎日でも食いたいレベルですぞ!
北海道土産もうかうかしてられませんな!(白い恋人も、六花亭のバタサンドも、ロイズの生チョコも大大大好きなんだけど、コレには負けてるかもしれん)
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
千年勇者コラボイベントでは、7つのシークレットエリアに潜む敵を40匹ずつボコらないといかんのだけど、女神とキノコが出ねェ…(#゚Д゚)y-~~イライラ
レベルは上げやすいイベントだから、エナジーをムダにしない程度にはやると思われ。
そう言えばゆづるくんてば、いつの間に総合戦闘力が5000(攻撃力2000)超えるようになったんだっけか?
ちゃんと書いておかないと、このブログ書いてる意味無いじゃん!
26日から性懲りもなくまたボスイベントやるみたいだけど(しかもチーム戦がどうのって言ってたな)、管理人も月末は納期が近くて、ゲームに勤しんでばかりもいられんので、幽霊部員と化すと思われますΩ\ζ°)チーン
◆3/21◆
色々やりたいことが沢山あったのに、姪っ子が来やがった…>┼○
口の利き方はクソ生意気でレスポンスは早いくせに、根が粗忽者だと判明www(もう少しスペック高い子だと思っていたのに←アンタと同じ血が流れてるから致し方ないw)
姪っ子が帰ってからやっとこさアバター記事を書き上げましたよ!
その51&52で、愛が暴走しています。ハイ。
https://rulamoon.seesaa.net/article/201503article_2.html
姪っ子が来る前にウロボロスの最終回を見まして、竜哉は碌な死に方せんだろう…とは思っていたけど、イクオは自殺エンドですかい…(鬱)
もしも『魔王(原作は韓国ドラマ。日本版は大野くん主演)』のように並んで死んでる画で終わったらたらどうしよう…と思っていたら、それは杞憂に終わりましたけどね(笑)
とにかく小栗くんカッコヨスなドラマでした。
あぁこの後はドラマまとめ書かないと。
あ!明日はこのブログが8周年だそうです。
開設から半分以上半休止状態でズルズル続いてる、うっすいブログですんまそん。
けれどこうしてダラダラ書いていると、去年は寒かっただとか、それはもう良い備忘録になるんで、今後も細々と続けていく所存ですm(_ _)m
…って、こーゆーことは明日書けよ!
◆3/20◆
地下鉄サリン事件から20年だそうです…。
阪神淡路大震災の時にも書いたけど、20年も経っているなんて(゚д゚)!
少しずつ、少しずーつですが、今期のドラマまとめを書いたり、溜まった画像編集を始めています。
忙しくなる25日までにアバター記事も1本くらい書かないとなぁ…。
◆3/18◆
昨日ボスイベが終わって、ジャンプを立ち読みして、ジャンプNEXT!を買ってきて読んだらチカラ尽きました>┼○ バタッ
ジャンプNEXTのソウルキャッチャーズがですねぇ、いよいよ金井淵(トロンボーン先輩)攻略も大佳境で、金井淵の心象風景をえぐった作画が、後悔と自責の念の亡者の群れで、すんげーホラーで怖かったです(ホラー大の苦手)
これは自称・アバターコスプレ職人の私でも、作るのが憚られるっつーか…無理!
(奈落の底から夥しい数の手が伸び、潜ってゆく神峰を捕らえるっぽいのを作ろうかと思ったけど、悪趣味だしイメージ通りに作れなさそうだから止めましたw)
金井淵先輩、予想以上に内面ドロドロしすぎ、色々こじらせすぎ~!
神峰、早く何とかしてさしあげてー!
つーか毎回毎回思うけど、引きの巧さがハンパねーな!
次号5月上旬ですか。思ったより早いな。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
村正絡みのレジェンドボスイベント、個人は50位以内、チームは9位という、かつてない好成績で幕を下ろしました\(^o^)/
いやはや、ウチのチームメンバー全員(!)が本気を出したら、10位以内に入れるポテンシャルを秘めていることが証明されましたw
いつもはマイペースな野良猫軍団も、やればできる子たちなんですな(`・ω・´)
景品のヅラがハイスペックで報われましたよ!(アバターアイテムとしてはクセの強い色なので、持て余し気味なのはここだけのヒミツですw)
短い付き合いだったな、SR御庭番の髪w(デザインがビミョーで気に入ってなかったんだよね…)
というか今回は良くも悪くも修羅道エリアに助けられたっつーか、村正ブーストが出来なかったら無理だったと思うよ。
ゆづるくんなんか最終日の朝は、サブどもの修羅道の鍵(レアボスエリアに入れる)全部使って、別ブラウザで立ち上げたサブにソロパーティでチェイン上げた状態でワンパン入れた村正を即放流させ、本ブラウザで待機中のゆづるくんが5倍撃でボコるってのを時間ギリギリまでやってましたからなw(実験したら60~70チェインあればボコれることが分かったので出来た荒技である。戦友3人が鬼強でスキルの組み合わせが神懸かっていて、火力が強かったのにも救われました)
んで今度は千年勇者とのコラボらしいけど、内容ユルそうだからテキトーにやります。
アニメと映画の録画を観る方が大事だってばよ!(いい加減原作を読んだ清洲会議を観たい。風立ちぬは観たけど)
ホンモノの結弦きゅんは、スケ連の強化部長が口を濁すくらいコンディションが芳しくないようですね(´;ω;`)
あんまり思い詰めると心が千々に乱れて何も手に付かなくなってしまうので、本番までは過度の心配をしないようにします…。
結弦きゅんのメンタルはダイヤモンド以上なので、大丈夫!絶対に大丈夫!!信じてるからねー!!
◆3/16◆
髙橋大輔の誕生日の模様。ハピバ☆
慢性的にゲームが忙しすぎて、『残念な夫』は早々に視聴を切ったのですが、『銃皇無尽のファフニール』も見るのがしんどくて切りました。
(というかアニメは3本くらい第1話から全く見れてないのがある。春の改変期に一気見するだろーけど)
明日やっとボスイベが終わってくれるので、ジャンプNEXT!を買いに行けそうです。
◆3/13◆
すっかり書き忘れていたけど、サンデーでMAJORの続編が新連載となってwktkが止まりませぬ!
年月が相当経って、吾郎と寿也の息子たちが主人公なのですよっ!
武勇伝が残念な終わり方だったけれど、MAJORの続編は、前作同様全力で描ききって欲しいものです。ハイ。
マガジンの方は、阿部がいる町が終わったのだけど、正直このマンガはモテ無双な阿部よりも、コバリンの方が好きでした(笑)←少数派な悪寒しかしないw
そう言えば昨日、アバターの新作で念願の右分けの男物のヅラが出てくれて、これでようやく結弦きゅんごっこの最終形態になれる!と喜んだのも束の間、いざ装着してみたらやっぱりなんかちがーうヽ(`Д´)ノ
もうちょっと全体的にこざっぱりしてて、アホ毛が無いとダメじゃー!(ヅラのデザイン自体は、イケメンヘアーでとても良いんですがね)
拘りが強すぎるわ注文が多いわでホントめんどくせーなオマエわw
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
チームメンバーがやる気出しすぎて、チームランキング10位以内を目指すとかなんとか言う話にまとまりつつあって怖いw
皆が相当頑張らないと無理だよぅ…。やるからには協力は惜しまないけどね。
それよりもデイリーランキングのキリ番賞で爆レアな秘伝書が貰えるんで、ゆづるくんは55位を狙ってやってるんですが、連日ニアピン続きで凹みますorz
最終日にはもれなく秘伝書が貰える30位以内を狙って、一家のレアボスエリアの鍵を全部使って、レアボスのMVP賞全部かっさらって、ポイント乱獲フラグが立ちまくっとるのですが、どうなることやら(デイリーじゃなくて総合だから無理と判明\(^o^)/)
…今回のイベント楽しいけど疲れる>┼○ バタッ
◆3/11◆
あれから4年になりますね…。
4年前は地震の後、海底のケーブルが分断されたとかなんとかで、まる2日ネットが繋がらない生活だったのを思い出します。
あっちのサイトではSSPB3が開催されてたり、AHでは卒業イベント中だったり、天空の大神殿もやってたりしました。
余程印象深かったのか、あの時の状況は未だに鮮明に思い出せますわ。
まぁ結弦きゅんの存在がある限り、一生風化せずに忘れえぬ出来事になるでしょう…。
今週のジャンプ感想?
学糾法廷の掲載順がドベで(磯兵衛はカウントしません)ビックリした。
アゲハよりも下って( ´゚д゚`)←アゲハは仲間になった下ネタばっか言う奴が生理的に無理で、それから流し読みになった。
まぁこのマンガ、正直あんま(強制終了)
暗殺教室原作者・松井優征先生の対談が毎回濃ゆくて面白いです。
先生、イケメンの皮を被った相当な切れ者だからタマランですなァ!
ところで実写版の殺せんせーの声って誰が演るの?
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
昨日から後半戦のレジェンドボスのランキング戦が始まったのですが、今回はレアボスだけが出る修羅道エリアが曲者で、そこに入るには鍵が必要な上に(前半戦のボスイベントで頑張らないと手に入らない)、出たレアボスを一番削った人にしかポイントが与えられないというイライラシステムに怒り心頭です(#゚Д゚)y-~~
一家で100回は奴と戦えるけど、全員でチェイン上げて5倍撃でボコってという作業が面倒過ぎて、ボス戦2日目で右手が腱鞘炎気味ですお。
右手が~右手が死ぬ~~(左利きで良かったな管理人)
チームメンバーも、チームランクキング上位景品のヅラが2個欲しいばっかりに、いつになく皆やる気満々で(いつもはめいめいマイペースでテキトーにやってたら、大体15~30位くらいに付けてるユルいチームなんですがw)、真夜中にレアボス放流大会やったり、なんかおかしなテンションになってます。
私もいつになくレアボスを放流してるんですが、根がものっそせっかちな所為か、ある程度チェインが乗ったら(ゆづるくんは150くらい、ぼっちゃんは200くらいで5倍撃で沈められる)自分出しの時は速攻5倍撃でボコってしまって、早杉じゃ!とメンバーに怒られそうです(;´Д`)
それから困ったことに、みんなのアバターコーディネイトが、なうろーでぃんぐの最中に見られるように仕様変更されたんですが、自分の名前も(私の場合はゆづるくんって)添えられていて、ふざけるのも大概にしろや(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
色々思うところがありすぎるので、マジで公開処刑勘弁してくれと思っていたら、友人が何人も苦言を呈していたので、自分だけが感じていた嫌悪感ではなかったとホッとしたりもしました(笑)類友類友♪
◆3/8◆
宇野昌磨くん、世界ジュニア選手権優勝おめでとーう☆(≧▽≦)☆
今週末BSフジでどんな演技をしたのか見れるのが楽しみ♪
そしてさらなる飛躍に期待してるぞよ~!(ゆづぽん一強じゃツマランからな!)
そう言えば今日は久々にテレビでゆづぽんが見れそうでこちらも楽しみです♪
ゆづ不足深刻化しとるからのぅ(春は鬱期だからって、ぼやきが病みすぎだ管理人w)
↓…というわけでこっから追記↓
過去何回放送されたかは分かりかねますが、今回のキリトルTVがダントツに良かった!
ゆづぽん目当てで見てたのに、真央ちゃんを10年越しで追っていたカメラマンが撮影したソチのフリーで、佐藤信夫コーチがリンクサイドで何を言っているかを読唇術で読み取るコーナーがもう涙腺決壊ギリギリ!
やべぇコレ何度でもヘビリピできるわ!
いや、ゆづぽんがベガルタ仙台の始球式にお呼ばれして、ベガッ太くんと絡むシーンもいちいちカワユスでしたよ~❤
ベガッ太くんも思わずほっぺたをなでなでしたくなるかわゆさってコトですよ(・∀・)ニヤニヤ
前々から薄々感じてはいたんだけど、15歳のゆづぽんと今のゆづぽんとでは歯並びが違うことを、今回の映像で確信しました。
ちゃんと矯正したんだねぇ。だから今笑うとあんなにも綺麗な歯並びなのかと納得したw
◆3/6◆
一昨日の晩、自宅の1Fのトイレがぶっ壊れた。2Fにもトイレがあって良かったなぁオイ!
昨日すぐに直して貰いましたけどね。
昨日スクエニのアバターガチャの更新があって、また懲りずに制服系かよっ!って思ったのも束の間、体に音符を纏わせることができるアイテムがあって、久々にソウルキャッチャーズごっこでもこしらえてみようかと。
うーむ…時間が1日48時間あればいいのに。
あと、ヅラが暗殺教室の奥田さんヘアーだったのもポイント高いです。
というのもワタクシ、暗殺教室が良い教育マンガなぁと思ったきっかけが、まさしくその理科大好き奥田さんへの殺せんせーのアプローチに、えらく心を打たれたのがきっかけだったからなのです。
奥田さん、理科が大好きなんだけど国語が苦手で、人の心の機微が分からないって言ってるのが、なんだか他人とは思えないんですよ(私の中学生の頃もあんな感じだったなぁ…って。今をもって尚、どえらいコミュ障こじらせまくってるじゃねーかよw)
あぁ私も中学生の時に殺せんせーに担任になってもらいかったよマジで。
そう言えば先月、清洲会議よりも先に、東野圭吾の『手紙』も読みまして、映画版観た時もえっらい胸糞悪くて、コレの感動ポイントはどこよ?ってな話だなぁと思ったものですが、原作は物凄く淡々としているのにやっぱり読後感が最悪で、もしこの本の読書感想文を書けと言われたら、学年でぶっちぎり最下位な文章書く自信大アリです。
まぁそれくらい国語が苦手ってコトです。ハイ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
なんかフツーにやってるのに、デイリーランキングの成績がやたら良くてビックリw
友達少ないから、URジョブ持ち1人、ジェラシスコア2人のパーティなのに、LV300を7割くらいHP削れてビックリである(LV150は余裕で殺れます。って装備いじったら300ワンパンで殺れてビックリしたwゆづるくんのくせになまいきだ!)
ポイントはMP自動回復や補助スキルをいっぱい付けている人を如何に拉致れるかがポイントで(300カウントMP切れを起こさないのがベスト)、MP回復スキルの併用は2個にとどめておくのがよろしいかと(アドミラ、蒼龍、賢王、ヨワルテ全部一気に使っちゃダメ)
◆3/4◆
また間を開けやがってコノヤロウ!ゲームが忙しくて…ねぇ(殴蹴殺埋)
今日は北海道の公立高校の入試だった模様。
もし王子(猫・15歳9ヶ月くらい)が人間だったら受験生ですな。猫で良かったなw
にしてもゆづ不足が酷くて、ここ最近フィギュアの本いっぱい出てるから、見つけるなり片っ端から見境無く買ってます。
でもやっぱ滑って喋って笑って表彰台の真ん中に立ってくれないとダメじゃ~(倒)
羽生くん最近情報入ってこないけどどうなの?って私に訊かないでおくれYさんw
ただ、すっげー窶れた印象は拭えない今日この頃。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
フォトコンテスト支援メダルをぐーるぐる回しまくったら、ゆづるくんの元にSRのヅラが降臨なされました!
デザイン的には超ビミョーな御庭番の髪なんですけどね。
お陰様でゆづるくんの総合戦闘力が5000を超えて、随分と逞しくなりましたよ!(攻撃力特化させてます)
他にもたーくさん衣装が手に入って、戦利品を物々交換してもらったりでホクホクです。またこーゆーのやっておくれ。
さて次のイベントは…って、まーたボスイベかよっ!
いい加減溜まりに溜まったアニメと映画の録画をガンガン観たいんじゃが。
そう言えば先月、映画『さよならドビュッシー』を観たのでした。
タイトルがそそるのと、清塚信也(ドラマ版ののだめカンタービレで、千秋のラフマニノフの吹き替えをやった人。あのラフコンはマジで神だったのだよ!)が出てるっていうんで、劇場公開された頃から気になっていたのです。
唐突に主人公・遥(橋本愛)の家に、ルシアという東南アジア系の国籍不明の少女が預けられるシーンから物語が始まる。
どうやら遥とは従姉妹同士で、遥の家は大金持ちの模様。
ルシアの両親は紛争地域に(海外ボランティア?それとも医療従事者?)行ってしまうようで、ルシアは預けられることになったのだ。
遥とルシアは幼少時よりピアニストを志していて切磋琢磨していたのだが、ふたりが16歳になったある日突然、自宅が大火事に見舞われ、資産家の祖父とルシアは焼死。遥は全身大火傷を負って生死を彷徨うことに。
音楽高に通っていた遥は退学を迫られる窮地に立たされるが、ピアノ教室で出会った先生(清塚)の指導で、奇跡的な復活を遂げ、ピアニストの階段を上り詰めてゆく。
先生と出会った頃から、遥の周りで奇妙な事件が立て続けに起こり、コンクールに向けて練習を積んでいた最中、感覚を取り戻しつつあった遥の指が全く動かなくなってしまう。
…と中盤までのあらすじはざっくりとこんなもんなんですが、コレは一体音楽モノなのか、奇跡の感動モノなのか、はたまたミステリなのか??どのジャンルなのかがサッパリ分からないw
全てに於いて設定がモヤっとしていて説明不足というか何というか…。
ルシアって結局国籍どこ?火事の原因は何だったの?
ぶっちゃけ清塚信也が出てピアノ弾いてなかったら観てないっつーの!
遥と先生の衝撃の出会いのシーンのマゼッパとか、アラベスク&月の光とか、演奏がすんばらしいだけに、全体的なストーリーや展開がかったるいなぁ…と、モヤモヤしながら見終えました。合掌。
本は『清洲会議』を映画よりも先に読んでしまいまして、全編に渡って各登場人物が一人称の視点で時系列順に綴られていて、非常にキャラクターが立っているため、歴女要素が1ミクロンもない私にも非常に読みやすくて分かりやすかったです。
お市さんの権六(柴田勝家)に対する印象のクソミソなことと言ったらw
あぁ映画版録画してるけどいつ見れるかな。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!