アバターギャラリー 2nd.シーズン その51&52+おまけ画像

ぎゃぼー!最低でも月イチで更新しようと誓ったものの、ゲームのイベント絨毯爆撃にお疲れちゃんで早くも心折れ、やっとこさ更新しようと思いきや、画像が昨年秋~クリスマスのもので激しく脱力しましたwどんだけ画像溜め込んでるのアンタ(ノ∀`)

尚、本家ブログでは劣化しないPNGで保存しています(あっちではファイルサイズを抑えるためjpegで保存してるので、若干劣化していたりする)
解説文もあっちよりかはかなり加筆しているかと。

それぞれ画像をクリックすると等倍となり見やすくなります。


その52

るうきちさん一家のアバターギャラリー2ndシーズン その52

上段

左:『少しも寒くないわ』

雪の結晶のスタジオアイテム(アバターに着せるものではなくて、撮影画面に置けるアイテムのこと)はガチャにしか無くて、そんなん持ってなくて悔しい思いをしていたから、クリスマスの時に格安で売られていたのを光の速さでカートにぶち込んで作りました。
手垢にまみれた題材ですけど、自分でも作れて満足です。

エルサのドレスのマントの部分を、いつぞやのウェディングのヴェールで無理矢理再現してみました。

2枚目:『カル渚クリスマス』
暗殺教室の渚とカルマくんをツーショットで撮ろうと思いまして。
このショットじゃ分かりづらいけど、赤い羽根サンタなカルマくんのコーデが気に入りすぎでした。

3枚目:『HAPPY 20th BIRTHDAY YUZU! メインさんバージョン』
結弦きゅん20歳のお誕生日祝いショット。
以前撮った金メダル祝賀のリプ子を抜いたリメイクだったり。
結局気に入らなくて投稿せずに消しちゃった。

右:『Happy 20th Birthday Yuzu!! ぼっちゃんバージョン』
メインさんが撮ったのが統一感なさすぎなもんだから、慌てて誕生日当日に撮ったもの。
雪結晶の髪飾りと銀フレームの相性が良すぎと判明し、後に多用することにw

ギャラリーに投稿した際に添えたコメントが、大暴走公開ラブレター状態で、恥ずかしくて見返せませんwww(それを人は黒歴史と言うのだよw)


中段

左:『過ぎゆく秋に』

妖精の森の背景と体の回りに舞うオレンジの葉っぱが手に入ったから撮ってみたところ、色調は好みなのについついゴチャゴチャさせすぎちゃったなぁ。

2枚目:『舞い上がれ 蒼天の如く』
結弦きゅん全日本選手権3連覇祈願。全然マトモな衣装が無い中で、無理矢理作ってみた。
右上がショート、左下がフリーの締めのポーズのつもりなんですケド、駄作にも程があって即消し。

3枚目:『蒼天を薙ぐ』
ウィザードヘアーがツボったのでサラッと作成(真ん中分けで前髪もっさりしてないヘアスタイルが男女ともに好きだったりする)
ショットよりもタイトルの方がカッコイイってどゆこと?

右:『サンタ殺ース・カルマくん』
暗殺教室のカラー扉絵のカルマくんがかわゆすぎたので、再現してみたつもり。


下段

左:『Happy 20th Birthday Yuzu!! ぼっちゃんバージョンの試作品』

表情が気に入らなかったから没に。

2枚目:『ワールドトリガー 実力派エリート・迅悠一』
再現度がビミョーだお(´・ω・`)チャレンジ精神を買ってやってくださいw(一部のお友達には心意気を買ってもらえましたけどねw)

3枚目:『取り敢えず晴れ着』
去年の晴れ着の檸檬色と、髪の色味が同じなんで合わせてみたけど、モヤッとした色合いになっちゃった駄作。

右:『ピサロザ・キモカワツリーでクリパ☆』
マンドラ先輩という、レジェンドワールドに出てきたキワモノ系のキャラのアバターがありまして、それをオーナメントにしてツリーを飾ってみましたが…。

私がネタ系のショットを撮るなんて(ノ∀`)慣れないことはするもんじゃねーな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


その51

るうきちさん一家のアバターギャラリー2ndシーズン その51

上段

左:『ため息はヴィオロンの調べに似て~Reprise』

およそ2年前に、モチーフは違えど、全く同じ構図で撮っていました。
というのも、『神様はじめました』のアニメ第2期制作が決定し、主題歌のこのフレーズが好きだったのをふと思い出しまして、以前撮ったのをスクラップブックから消してしまったのが大層悔やまれ、勢いに任せて作り直してしまいました。

背景色が強すぎですけど、男性のコーデがシックで好みなので、作り直して良かったと思っています。
非常に気に入っています。

2枚目:『過ぎゆく秋に~Pink Ver.』
色味がピンクになるスタジオアイテムを使って色味をピンクに変えてみましたが、下手に色調いじらない方が良かったかも。

3枚目:『秋たけなわ~元下僕バージョン』
物凄く好きなアイテム・紅葉の小枝を持っているアカウントなので、紅葉フレームを買ってあげました。
自分的には割と気に入っています。

右:『破壊者~Simple Ver.』
その50で披露した、幻想水滸伝Ⅲの裏パッケージのショットの、フレームなど装飾を全部取っ払ったバージョン。


中段

左:『虚無の世界で… VersionⅡ』

その50に貼ってる幻想水滸伝Ⅲのルックごっこの別バージョン。
こっちは表情は割と気に入っているんだけど、ポーズがイマイチよのぅ…。

2枚目:『王様サーブ』
バレーボールとスポーツウェアを交換っこして頂いたので、前々からやりたかった『ハイキュー!!』の影山がサーブ打とうとしてるところを作ってみた。
パロネタは再現度高く出来ると、っしゃー!って無条件にテンションが上がりますw

3枚目:『百万の命よりも…』
幻想水滸伝Ⅲのルックとセラの最期のシーンのつもり。
私の力量ではこれが限界でした…_| ̄|○

右:『写真集 オビ』
羽生結弦きゅんの写真集のオビ写真を再現してみた。ポーズよりも表情と色調重視。

スタジオアイテムの青い羽根オブジェクトの超拡大技は、表情がピンボケしないので超優秀だったのですが、アバターの設定がいじられてしまって、この技が使えなくなってしまいました(怒)超重宝していたのに!!


下段

左:『写真集 カバー』

結弦きゅんの写真集のカバー写真を再現してみた。
無地の白いTシャツなんて無いものだから、文字入りのTシャツをやむなく着せていまして、文字を消すのに苦労しますた。

2枚目:『銀閃の風』
『魔弾の王と戦姫』というアニメのオープニングテーマのボーカルが凄く好きで(その後、鈴木このみにどっぷりハマることにw)、そんなイメージで撮ってみたのですが、構図が全くいただけないですな。

3枚目:『オペラ座の怪人・ぼっちゃんバージョン』
真っ黒な背景がようやく手に入ったから作ってみた。
カッコイイ仮面買ってあげればよかったカモ…。

右:『古美門先生、近所迷惑です!』
リーガルハイスペシャルが面白かったので作ってみた。
一応古美門先生と黛くんのつもりなんですケドw

ヅラの色に拘りさえしなければ、コスプレの幅がもっと広がるのかもしれないなと考えさせられた1枚。


おまけ・結弦きゅん金メダル1周年記念~世界一のトリプルアクセル連続写真

るうきちアバ新システム 世界一のトリプルアクセル連続写真

結弦きゅん金メダルから1周年記念の日に撮影&投稿しました(ΦωΦ)

出来上がった時、自分で撮ったくせに鳥肌が立って(こんなこと年に1枚でもあったら奇跡である)、よう考えついて実現させたと自分を褒めてやりたいっすw
どうにもマンネリでヒネリの無いショットばっか撮ってたんだけど、これでアバターでの表現の新たな扉を開けたと思えましたわ。

作り方は至ってシンプルで、フィギュアスケートモーション1を装備したアバターをスタイルセット(というところにアバターを保存して撮影時に呼び出すことが出来、凝ったモノが色々撮れる)に入るだけ設置。

踏切と着氷の所を最初に設置し、途中の空中姿勢をホンモノの画像をニヤニヤしながら見つつ、繋ぐ感じで置いてゆきました。

アバター無限に置けるなら、バックアウト・カウンターからのトリプルアクセル~!(結弦きゅん跳ぶ前に色々めんどくさいターン入れまくってからヒュッて跳ぶんだよぅ~)って感じで作るんですけど(そんなマニアックな解説要らんw)、置けるアバターとスペースに限度があるのと、表情がボヤけているのでは撮影&投稿する意味も無いので、アッサリした作りになりました。

3回転半回ってないじゃんとか、跳んでる間の表情は実際は酷いことに!とかいうクソリプが付かなくてヨカッタヨマジでw
そんな輩が現れようものなら、速攻出禁にしますけどね!

因みに真央ちゃんバージョンも作れそうですが、同じモーションで違いをどう出せば良いか分からんからやめました。

それにしてもゆづぽん…アバターよりもホンモノの方がスタイル良くね!?ってコレ撮ってつくづく思った(*´艸`)


ハイ、今回も結弦きゅん祭り状態で俺得でしかなくてサーセンwww
今作だけに限らず、感想等頂けると嬉しいです(^^)



あっちのサイトの画像保管庫に載せてるやつ(会員でなくても見れます)
※あっちでは本家では載せていない別バージョンなどを収録していたり、アイテムの解説が会員向けになっていたりします。

アバターギャラリーその38
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/247055/

アバターギャラリーその39
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/250619/

この記事へのコメント

munixyu
2015年03月22日 13:34
その51中段 左:『虚無の世界で… VersionⅡ』、風が起こっている感じ、いいと思います。
っていうか、結弦きゅん金メダル1周年記念~世界一のトリプルアクセル連続写真、これは凄いですね。
2015年03月22日 20:32
いつも感想ありがとう(^^)
この幻想水滸伝Ⅲのルックごっこのやつ(撮り直したバージョン2)は、風使いなのでそう感じて頂けて嬉しいです☆実は結構気に入っていたのに、なんで消してしまったんだろう(´ε`;)ウーン…

結弦きゅんのトリプルアクセルは、作ってみて久方振りに傑作が撮れたと自信を持って言える作品ですね。お褒め頂き光栄の極みです☆(≧▽≦)☆
2015年03月26日 21:55
アバターギャラリー51&52よりも羽生結弦氏の
トリプルアクセルアバター写真に目線が行った
のは私だけではありません(笑)。秀逸です。
2015年03月27日 23:47
いつも感想ありがとう(^^)
今回はこの画像が全部持っていってしまったような気が自分でもします(笑)
自信作なので、お目に留まって嬉しいです(*^_^*)

この記事へのトラックバック