2021年 8月期 ぼやき用ページ(8/31最終更新)
今年の夏は北海道のくせにクソ暑いものだから、中々寝付けずに連日寝不足で五輪をテレビ観戦しちょります。
長年五輪エンジョイ勢なので、なんやかんや見まくってしまってます。
◆8/31◆
かげきしょうじょ!!2巻まで読んだ。
1巻からアニメではカットされたエピがあるわ、2巻でやるさらさの過去編も描写がガッツリ丁寧だわで、9月中に絶対全巻揃える!
◆8/30◆
やっとこさ原作マンガ版『かげきしょうじょ!!』のシーズン0を読みました。
フツーのマンガ単行本3冊分くらいのボリュームで、クッソ分厚くて重たいので何の修行だよって感じだったけど、アニメのお陰で大体の流れは分かるし、絵柄は横顔デッサンにクセがあるけど画面がゴチャゴチャしてないので大変読みやすかったです。
シーズン0はならっち視点なので、さらさよりもならっちの方が主役に見えますな。
白泉社版の1巻からは、さらさの方が主人公として比重高めになるのかも?
ダブル主人公だとしたら稀に見る成功例になるかもしれないです。
問題のおっさんとベロチューシーンも原作の方が表現がマイルドでした(アニメ版なんであんなに気持ち悪くしたし…。いやらしい事したら妊娠しちゃう…って怯えるシーンもアニメの方が恐怖度高くて心が痛みました)
さらさはマンガ・アニメオタク要素が強めで、オタ発言が結構多いですw
アニメ版は版権とかめんどいだろーから、オスカル様発言以外はまるまるカットしてますな。
シーズン0はエトワール候補生・山田の摂食障害エピまで収録なんですね~。
というか原作マンガ版の方が山田が太ってるのが分かりやすいw(アニメ版はそんなに太ましくは見えんぞ)
このペースだと恐らくアニメ版は3~4巻くらいまでかな~って感じっぽいけど、とても読みやすいので全巻揃えるつもりでちまちま読んでゆこうと思います。
あ、今週のジャンプは若君の巻頭カラーの紅葉が大変麗しゅうございました。
松井てんてー、デジ絵環境に慣れないって言ってたの嘘やーんw
わし体調崩しやすいので、四季なんぞ北海道の夏以外要らねぇ派なんだが、やはり桜と紅葉の季節はあって欲しいと思いました。
以上です。
◆8/29◆
先週からGYAOで『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』の配信が始まり、毎日更新なのでせっせと見てます。
星矢よりも何代か前の時代のアテナと聖闘士とハーデスの話で、聖闘士星矢の冥王ハーデス編の知識があれば余裕で見れます。
聖闘士星矢自体の最低限の基礎知識が無かったら見るの若干厳しいかな(コスモだのクロスだのサープリスだの専門用語もキャラも多い)
残念ながら画質が悪いのですが、キャラデザ自体が綺麗なので見ているとワクテカします。
車田正美原作版の冥王ハーデス軍の三巨頭の内、ラダマンティスだけがキャラが立ってて他の2人(ミーノスとアイアコス)がおざなり気味だったのだけど、本作は三巨頭の内のミーノスが割と出ばってて声が櫻井孝宏さんなのが私的にはおいしすぎる~!
そのミーノスが魚座の黄金聖闘士と事を構えるんですが、魚座のアルバフィカがまたえらい美形で声がヒロCなのもおいしすぎる~!
星座カースト的にビミョーだった魚座の人は救われたと思うぞw(蟹座も救われるんかなー?)
◆8/28◆
そろそろ夏休みの宿題が終わらないよー!って泣いてる子が多そうな今日この頃ですが、とっくに夏休みが終わっている北海道でも久々に夏らしい陽気が戻ってきて、年中これくらいあったかければいいのにって感じのバーベキュー日和なのに、昨日からまーた緊急事態宣言が始まってしまい、札幌で五輪マラソンやってた時に、道外からウッキウキで見に来てた人がニュースや新聞のインタに答えてるの目にしまくったので残当ですお。
ちょwww大きなイチモツをくださいの育ちゃんや松也やシロちゃんとのコラボすげぇwww
大真面目にバンドやオーケストラが伴奏してて、イチモツの歌なのに感動的!
録画しておけば良かったのにwww
◆8/26◆
にんじんしりしりにカラムーチョぶっこんでマヨであえた物が激ウマすぎるー!
基本カラムーチョ味しかしないから、にんじん嫌いな子供でも余裕でイケるぞ!
マヨ味が嫌いだったら詰むけどねw
◆8/25◆
鬼滅の刃のパッケージのクランキーチョコが売ってて、パッケージの天面に「次男だったら我慢できなかった」って書いてるのが超ウケたので、思わず無一郎柄のクッキー&クリームを買ってもうたw
煉獄さんのもあるのね…(「心を燃やせ」って書いてそうなのに、既に狩られていた模様)
クッキー&クリームクッソ甘くて脳味噌溶けそうw
◆8/24◆
ワンチャン期待して(何のさ?)パラリンピックの開会式見てる。
五輪の開会式よりも全然マシだったんじゃね?
今週のジャンプの『僕とロボコ』が最終回かとオモタ。
ウィッチは長々とバトル展開にならなくてホッとした。
年の所為かバトルマンガ読むのがしんどい(赤ずきんのやつなんか何やってるのかマジで分からんから読むのやめた)
ギャグかラブコメしか受け付けん体になってきた。
ジャンプ卒業も近いかもしれぬ。
◆8/23◆
【悲報】every.案の定地方の壁で捕獲できず…
北海道( ゚Д゚)<氏ね!
何ヶ月か前にサラッと書いてた魔王が奴隷エルフ拾うマンガ、やっとこさ現在配信されてる分まで全部読んだ。
ピサロとロザリーの新婚生活の妄想がいい感じに捗るマンガが見られて良かった。
魔王に同性の悪友が居るのと(魔王ハーレム物とかだったらなんだかなーってなるわw)、元聖騎士のイケおじが出てくるのが良いっすw
さて、かげきしょうじょ読まなきゃー。
◆8/22◆
今日の昼13:45頃からゆづちゃまのアイスショーが始まると聞いて、それまでに買い物などの用事を全て済ませてスタンバったら、案の定十数分押して14時過ぎに始まりました。
藤色→朱鷺色→薄卵色へのパステルカラーのグラデが綺麗な新衣装ですわー!!(和名の色、調べたw)
演目はホワイトレジェンドと花になれだったんですが、ホワイトレジェンドの冒頭4T降りた後のトランジションがヤバすぎる!!
スケオタが4T美美美って書くやつ~!
その後3Lo-2Tー2Tの3連があったんだけど、オイラーサルコウじゃない3連見るの何年振りよってなくらい久々すぎた(多分2011-2012シーズンか2012-2013シーズン以来くらい)
ホワイトレジェンドのシットツイズルが好きなので久々に見れて嬉しい。
花になれはひたすらにたおやかでみやびやかで、指先までもが美しすぎる演技だったです。
表現力どこまで進化してしまうのこの子Σ(・ω・ノ)ノ!
終盤のエモーショナルなところでバレエジャンプ入ったり、振り付けがっつり変わってるじゃないですかー!
ズッ友3Aさんも調子崩してなくて良かったよー!
ジャンプの種類がテロップで流れる親切設計でアナウンサーが最低限しか喋らず、無観客なので泣いてるおばちゃんのカットインも無いのが、ハッキリ言って例年よりもずっと良かったですw
1曲目と2曲目できちんとインターバル取ってヘアセットし直していて2度おいしいかったですじゃ。
ブレードで手を切ってしまい流血していたとのことなので後で録画がっつり見ます(>_<)
…にしても今年のチャリTシャツのオオカミとフォントが可愛いので、ゆづちゃまが着てたピンクは勿論のこと、白以外の何枚かマジで欲しいんですが!
イオン行くか。
◆8/21◆
【悲報】羽生結弦さんのアイスショー、土曜の9時またぎではなくなってしまう
日曜の昼下がりって地味に見づらい時間帯なんだが…。
マトリックス+FF四天王を足して割ったみたいな名前の、クリームはみ出まくってるスイーツ流行ってるけどアレなんなん?
◆8/19◆
アニメでハマってから原作に手を出そうかと思い立ったものの、アニメ第3話のベロチューが気持ち悪くてどうしようか迷いに迷って、第7話の主人公・さらさの過去まで見てようやく決心が付いたので、『かげきしょうじょ!!』の原作のクッソ分厚い0巻だけ取り敢えず買って来た。
女性しか入団できない歌劇団と、男性しか舞台に立てない歌舞伎の2本立てっぽい話なのが琴線に触れたのと、CMでチラ見した絵が割とアニメに近くて見やすそうだったので。
私がアニメから原作マンガに手を出すなんて数十年振りくらいの事件なんだけど、最近本やマンガ読む気力が湧かなくていつ読めることやら…。
◆8/18◆
五輪と共に夏が去り、食べかけのサクレレモンにトドメを刺そうとガンガン食ってたら、アイスクリーム頭痛じゃなく心臓(?)痛くて倒れるかと思った。
寒いのに氷菓食うの危険すぎる>┼○ バタッ
ほろよいのキウイ味がゲロマズすぎて後味が生ゴミでしかないんだが。
つーかほろよいなんか飲むなよママン…。
◆8/16◆
ラブライブスーパースター第4話が放送されてたってマジかよ!
高校野球延長で来週になったのかと思って録画予約切っちゃってたよ!
いずれにせよ、TOKYO MERと時間帯被るから切らざるを得なかったんだけどさ。
仕方ない配信で見るか…>┼○ バタッ
◆8/15◆
お盆は溜めまくったアニメ映画の録画めっちゃ観た上に、今日はAbemaで『コードギアス・復活のルルーシュ』のLive配信があったから、それ観てあまりの内容の濃ゆさにぐったりw
ピザばっか食ってダラダラしてたシーツーが、ルルーシュに手の込んだ料理作って、かいがいしく介護してる様に驚き!
ラストシーンのシーツーの笑顔がめっっっちゃよかった!
R2のCの世界に行った辺りからお話がサパーリで、ルルーシュもなんで(^p^)あうあうあーから復活できたのかとかイマイチよう分からんかったから、考察サイト速攻見に行ったわw
『夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』
涙腺崩壊の可能性が高そうだったから一番後回しにしたはいいが、それほど泣けんかった件。
だが結局一番面白かったのはコレじゃないかと。
ニャンコ先生が3匹に分裂したお!1匹欲しいお!
作中の切り絵がとても綺麗で全作品ちゃんと見たいなぁ。
『花とアリス殺人事件』
主人公のアリスが中々にいい性格してて、手羽元投げつけてきた男子を突き飛ばして馬乗りになってボコるシーンがあるんだが、何も事情を知らされていない転校生であるがゆえに受けた理不尽な迫害をはねのけるアリスの姿が逞しすぎる。
作画が独特でクセの強いタッチで敬遠されがちなのだが、キャラが良いので没入感はあるのに、中盤【ユダ】の父親を尾行するシーンが中だるみしすぎなのが勿体なかった。
あと花の声が男なのか女なのか分かりづらくしたかった意図があるのかもだけど、低くて棒すぎてアカーン。
それと『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』(劇場版第1作)金ローでやってたねぇ。
ゲストキャラのメリッサの声が志田未来だったんだが、フツーに上手くて邪魔になってなかったぞい。
あとは『東のエデン劇場版』を2作ぶっ続けで見たけど、元々のテレビシリーズが好きじゃなかったので、ふーん…って感じだった。
首謀者やジュイス(?)の正体が分かったのだけはスッキリした。
以上。
◆8/14◆
ブルーロックアニメ化キタ━(゚∀゚)━!
制作会社ドコー?
とにかくナツコだけはやめちくりーw
シリーズ構成:岸本卓
アニメーション制作:エイトビット
まぁまぁかしらん?
◆8/12◆
電球もとい蛍光灯買い替えるついでに、めっちゃ安く売ってたBD-Rディスクを買ったら、ウチのブルーレイでは対応してなくてショックで寝込みそうだったんだが、今年もゆづちゃまが24時間テレビに出てくれるという速報が入って持ち直したでござるw
CS難民なので久方振りに滑ってるゆづちゃまの映像が捕獲できてウレスィ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
震災から10年の節目ということで演目が気になりまくるところ。
マスカレイドはなさそうかな?
◆8/11◆
お盆が近いのもあってか食卓の電気が切れてしまい、居間もかなりヤバかったのでまとめて蛍光灯取り替えたら部屋めっちゃ明るくなった。
今までどんだけ堪え忍んでたのよ我が家!
ジャンプの合併号にブリーチの読み切りが載っていたのですが、これがもう鳥肌モノの終わり方で、ハイキューで烏野が鴎台に負けた時振りにジャンプ読んでて背筋がゾワゾワ来ました!
久保師匠のマンガってセリフ回しもウィットに富んでるし(コレがオサレってやつですかねw)、最近ビミョーなWEBマンガばっか読んでるのもあってか、フツーにマンガとして読みやすいんですよ。
長さ的に週刊よりも今回のようにまとめてドッカーン!の方が読みやすいので月イチ連載で新章ヨロ~!
来週はジャンプの発売が無いから気をつけろ!(自分用メモ)
◆8/9◆
東京五輪の終焉と共に北海道の夏も\(^o^)/オワタ
97年振りの猛暑だったそうですが、昨日までのクソ暑さドコー?
お猫様も濃厚接触しまくってくるんですがw
俺的東京五輪・感動ランキングベスト3
1位:水谷・伊藤ペアのミックスダブルスが中国ペアを撃破し、卓球初の金メダル
2位:開会式のドラクエ序曲
3位:卓球男子団体銅メダル
次点:男子100mの選手紹介のプロジェクションマッピング
おまけ1:オランダの中長距離のハッサン選手、コケてもごぼう抜きw
おまけ2:ベネズエラの女子三段跳びのロハス選手の足の長さと腹筋がヤバいw
俺的ガッカリオブザ東京五輪・ワースト3
…はこのページの最下部に闇文字仕様で書いておこうかなっと。
じゅんみまカレー是非とも出してくださーい!
◆8/8◆
朝8時にテレビを付けたら男子マラソンで札幌の街中を激走中だったでござる。
コレ札幌市民テンション爆上げだろってなくらい、ロケーションが最の高すぎた!
家人が札幌市民でも北大生でもないくせに地理に詳しすぎるんだってばよw
くぅ~!沿道で応援したかったZE!
なんなら北大~赤レンガ付近の給水スタッフやりたかったくらいにw
キプチョゲというケニアの選手、マラソンで五輪2連覇って半端ねぇわ!
柔道やレスリングはおろか、フィギュアスケートでさえもひれ伏すレジェンドっぷりだと思うぞ。
大迫も頑張ったなぁ。
ロンドン五輪もマラソンコースのロケーションが良かったけれど、東京五輪の札幌マラソンも十二分に楽しませて頂きました。
その後は新体操の団体決勝を見たけど、決勝ともなると各国ボールも輪っかも棍棒も落としませんねぇ。
地味に予選の時と衣装チェンジしてる国が結構あるなぁ。
ROC(ロシア)は2種目ともチェンジしてたし。
って団体のリボンって無いのォー!?
グラデーションかかったリボンがヒラヒラしてるの見てるのが一番好きなのに~(猫かよw)
リオの時、日本リボン4本投げとかやってなかった?
日本輪っか2回も落としやがったぞ!
他の国フツーに見てられるのに、日本だけは心臓に悪すぎィ!
それにしても新体操は採点に対して異議申し立てが出来るの羨ましすぎる…。
フィギュアスケートにもその制度くれよ…。
私的にはイタリアのフープ&クラブの演技が、終盤ピアノレッスンの曲になって曲調が雄大になるのがスゲーすこ!
新体操がグダグダに終わったので女子バスケット決勝戦の終盤を見たけれど、まぁフツーにアメリカ勝ってました。
いや、決勝に残ったこと自体が奇跡なんですが、ダブルスコアでもなく割といい勝負してたんじゃないかと。
閉会式は結局ニンテンドーメドレーじゃないのかYO!
日本選手団、メダル掛けるの禁止かよ!?
ちょwww紅蓮華www
しかもちっともバズってないわw
マラソン表彰式なんだが、ケニアのジャージの柄がヤバいwどーゆーセンスしとんねんw
フランス・パリへの引継ぎでのトリコロールカラーの編隊飛行が綺麗だったわ~。
…って閉会式見どころが全くねぇ!!
結弦が聖火消しに来ないかヒヤヒヤしたぞw
◆8/7◆
朝起きたら既に女子マラソンが終盤だったでござる。
スタートが1時間繰り上げだった模様。
札幌の街中を激走するのを見たかったよぅ。
で新体操団体の予選と、男子高飛び込みの準決勝をテレビ2台で見てたんだけど、ウズベキスタンがセーラームーンの衣装でムーンライト伝説やってて、コレ絶対バズるだろーなーって感じで見てたw
イタリアは忍者だし開催国日本を意識してくれてるんだなぁ。
ROC(ロシア)は随分バタくさい衣装で登場したなと思ったら途中で衣装チェンジするし、フィギュアスケートだけじゃなく新体操でもやってくるのねんw
直後の日本は衣装のセンスがひどいw
蛍光ピンクと蛍光グリーンと赤と黒ってとっちらかりすぎw
オカンが凡提灯だの仙台七夕の吹き流しだの、ひでぇツッコミしてたぞw
って今日、仙台でも北海道でも七夕じゃないかー!
ブルガリアは衣装シンプルなれど、技の精度が高くてビシッとしてた。
ナショナルバイアス掛かるかと思ったら、ジャッジが忖度しなかったかと思われ。
エジプトのアラジンが子供が喜びそうな選曲と衣装だった。
演技はお遊戯会って感じだけども。
高飛び込み準決勝は日本人の14歳の子の時だけ見てた。
決勝はがっつり見たんだけど、中国のワンツーの激しすぎるデッドヒートと、イギリスの編み物王子の演技など見応えありすぎた。
アーティスティックスイミングのフリールーティンは、ロシアがレベチすぎてヤバかった。
目下日本のライバルでもある3位のウクライナは、足技でゴリ押してきて脚の長さ的な意味でもこりゃー日本勝てんよ。
つーか日本、和プロ縛りもうそろそろやめてもいいんじゃ内科医?衣装もだっせぇし。
陸上と野球を2画面にして、走り高跳びの優勝決定戦を見ている内に野球がアメリカに勝っとった。
メダルセレモニー、控え選手含め全員にメダルとブーケを配り、メダル掛けあいっこするもんだから時間掛かりすぎィ!
ついでに陸上の後に放送されたレスリングの女子50kg級で、決勝なのに畳みかけるように転がしまくってテクニカルフォール勝ちしてて、どえらい気持ちいい勝利だったぞ!
最後にええもん見せてもらいました!
最後にって書いちゃったけど、女バスが決勝進出で銀メダル以上確定だなんて、日本人の何人が予想したでせう!!
◆8/6◆
水谷ィェェェェーーーーーイ!!!!!卓球男子団体銅メダルおめー!!!!!
まさか格上相手に左左ダブルスで勝利するとは思わなんだ。
男子ダブルスも回を重ねる毎に良くなってたし、チョレイもしっかり頑張ったし。
解説の宮崎さん、水谷のこと好きすぎだろw褒める褒める。
これが最後の一球だと思って1球1球打っているとか、張本と丹羽をメダリストにさせたいってプチ情報がいちいち泣ける~!
それほどまでに水谷の試合は気持ちがこもった打球続きだったぞ!
美誠にはちょろっと嫌がられたに見えたハグだけど、試合が決してチョレイが真っ先に水谷に抱きついたのがエモかったっす。
水谷で始まり水谷で終わる東京五輪であった(まぁ正確にはドラクエで始まりなんだけどねw)
この五輪で一生分卓球見たわw
サッカー3位決定戦はテレビ付けたら既に2点が入っていた件。
久保泣きすぎィ!
空手形の男子の3位決定戦を流しておきながら、決勝戦は陸上の後でって(゚Д゚)ハァ?
速攻BSに切り替えて決勝戦見たわ。ガタイのいいおっちゃんが金メダル獲っとった。
女子1500mはオランダのハッサンが序盤から攻めるという今までとは違ったレース展開でコレは荒れるぞ~。
序盤から攻めすぎたのかハッサン3着だったー。残念(´・ω・`)ショボーン
日本の田中希実が8位入賞しとった。
今回3000m障害といい、中距離頑張っとるのぅ。
…で今日のラストは100m×4リレーのハズだったのに、痛恨のバトンミスってばよ!!!!!
だっせ!!!!!(30回くらい言った。ちょっとここには書いちゃアカン罵詈雑言をオカンとかましまくったが割愛)
感動ベスト3とガッカリワースト3、既に私の中で固まったわ。
◆8/5◆
今日は朝っぱらから見るのが多すぎた。
男子100m×4リレー決勝進出めでたい!
スケボー・パーク、日本人平野しか出てないのかYO!
平野は予選落ちしてしまったのだが、陽キャなおっちゃんやにーちゃんがこぞって楽しそうにやってるのが見てても楽しいので決勝も見たんだけど、優勝したオーストラリアの子がエア系の技もスライド系の技も(コレで名称合ってるか自信無い)技が多彩でとにかくカッコ良かった!ジャッジがヒャッハーしたくなるのもスゲー分かるw
2位だったブラジルのサーティワンのフレーバーにありそうな髪したおっちゃんはスピードとエアの高さが半端なかったし、多分第1人者なのか会場の応援が一際大きかったし、他国選手が祝福しに行く姿も優しい世界を体現してた。
夕方からは空手の形とレスリングと卓球女子団体決勝(と、ごくたまにスポーツクライミング)をはしごするのが忙しいw
空手の形のおねーさん、美人で凛としてて特にネットで絶対人気出ると思う!
シュバッとか拳が唸る擬音がめちゃめちゃリアルで出るの初めて見たわ。
なんで銀メダルなのか謎すぎる。詳しく解説して( ゚д゚)ホスィ…
レスリングは姉TUEEEE!姉妹で金メダルスバラスィ!
卓球女子は中国にボッコボコにされたのだけど、佳純ちゃん美宇ちゃんペアのダブルスが回を重ねる毎にホントに良くなっていって、1ゲーム先取した時には一瞬夢見たぞい。
そう言えば今日から札幌でも競技が始まっていたようで(今日は競歩)、見に行きたかったなぁ…。
ってメダルセレモニーじゃなくてフラワーセレモニーかよっ!
札幌でメダル授与が見られるかと思ったジャマイカ!
明日は卓球男子3位決定戦とか、サッカーの3位決定戦とか、新体操とか、ハッサンの1500mとか、やっぱり見るの沢山…。
録画したアニメ見る時間ください…>┼○ バタッ
◆8/4◆
スケボー・パークが予想以上におもろい。ストリートよりもずっとすこ。
私的には4位に終わってしまった娘の方が、540(なんちゃらフォーティーって技)のエア高いし、攻めまくったワクワクするライドで一番好きだったなぁ。
明日の男子も超楽しみ!
卓球男子団体は最初から最後まで見たけど燃え尽きたヨ…。
ナニユエにシンクロ(名前変わったんだっけか)もレスリングもやきうも蹴って、コレを3時間半も見てしまったのかw
まぁレスリングの金メダル速報が入ったから、2画面にしてチョレイの試合を脇目に、レスリングのリプレイとメダルセレモニーは見たんだけどね。
チョレイが2試合とも逆転勝ちして、CMになったからチャンネル変えたら、ドンピシャなタイミングでやきうの試合が勝って終わったぞい。神タイミングだった!
陸上はオランダの中長距離のハッサン選手(※女性)が、予選で転けてもトップでゴールするわ、今日も最後尾からラスト1週でごぼう抜きするわでファンになりそう!
明日は男子100m×4リレーもあるから陸上も見なくては!
話全く変わるけど、シャトレーゼの『レモン・ザ・スーパー』というレモン果汁42%も(!)入っているアイスバーが旨すぎるんじゃが!
がっつり酸っぱいだけじゃなくレモンピールまで入っているので、一生夏場はコレだけ食っていたいのだけど、徒歩圏内にシャトレーゼが無いのがうらめしい…。
って今月五輪ネタ以外に初めて書いたネタが、人を選びすぎる味のアイスってどうなのw
◆8/3◆
卓球男子団体が2戦目にしてオーダー変えてきた件。
チョレイと丹羽のダブルスって1+1が2にもならなくて不安しかねぇんだが何とか勝ったぞい。
エースを水谷に据えた途端に、遠近感バグるくらいでかいスウェーデンの選手にボコボコにされたでござる。
そんな水谷をボコボコにした巨人を丹羽くんが淡々といなしていて職人すぎた!
ポイント取ってもチョレイともサーとも言わず、表情も全然変わらないしクールすぎるぅ!
男子バレーボールは優勝候補のブラジルにフルボッコに…と思いきや、そこそこ善戦していたなぁ。
石川くん3セット目終盤のサーブ超頑張った!
そんなバレーの裏でボクシングの女の子が金メダルだった模様。
夕方は体操男子種目別・鉄棒の決勝を見たのだけど、この競技って元々ウォームアップしないものなの?
落下選手続出で、ちゃんとウォームアップさせて、バッチバチのベストパフォーマンスの演技が見たかった。
そんな中で、橋本大輝は個人総合の時に1歩動いてしまった着地をビシッと決めて、美しい体操を見せてくれました!
2冠おめ!
だが体操の中継延長した所為で、卓球女子団体のダブルスが見られなかったぞ(#^ω^)
しゃーないからスマホでNHKオリンピックサイトの動画見ながら、TVで体操の表彰式とインタとか見たわ…。
こーゆー時に限って民放で卓球の中継無いでやんの。
卓球女子団体は知らぬ間に準決勝だったようで、ストレート勝ちしてメダル確定!
女子メンバー史上最強っぽいから中国に一矢報いて欲しい…。
んで最後の締めはサッカーなんだが、スコアレスドローでスペインと延長戦ェ…。どうなる事やら。
だんだん観戦疲れ酷くなってきたわ。
卓球の3人目辺りになると眠気で召されそうになるんだけどw
あ、今日は陸上全く見てないや。サニブラウンとか負けちゃったみたいだし。
◆8/2◆
卓球男子団体の初戦があって、水谷と丹羽のダブルスが左左ペアなので大丈夫なのかって感じだったけど大丈夫っぽいな。
それよかエースがチョレイなのが美誠と比べると大分不安。
水谷の東京五輪でのシングルス初試合は、チョレイと比べると老獪さの長けた試合運びだった。お流石です。
女子体操種目別・ゆか、村上銅メダルを運良く見れた。
女子のゆかってBGMあるのねん。知らんかったわ。
その直前のイタリア選手が着地ビッタビタで決めててフツーに上手かったんだけど、演技内容とBGMの『Time To Say Goodbye』とが合ってなさ過ぎてツッコミどころ満載だったw
芸術点とかってあるのかなぁ?
卓球女子団体はダブルスが昨日より噛み合っていていい感じ!
陸上男子3000m障害、こんなマニアックな競技に日本人が決勝に残っている事自体が奇跡な上に、予選で日本新記録出してたり、まだ19歳だったりと、三浦龍司選手、のびしろたっぷりすぎやしませんこと~!?
織田裕二の世界陸上で3000m障害あったら見るわ。
あ、エチオピア勢が強いこの競技でモロッコの選手が優勝してて、ものっそ喜び爆発してて見ていてなんか和みました。
風呂上がりにTV付けたらたまたま野球のアメリカ戦が9回裏だったので見てたら、最終回に追いついて延長戦になったのだけど、タイブレークのルールがノーアウトランナー1・2塁の状態からスタートとのことで、コレ高校野球でも採用したらいいのにとオモタ。
日本はこのルールを十二分に有効活用して、バントでランナー2・3塁に送ったら(バント職人エライ)、外野フライでタッチアップで終了なので俄然有利。
アメリカはスクイズ対策に内野厚めにしたものの、外野フライでサヨナラでした。
やっぱり後攻め有利よね~。
やきうは9回から見るのがストレス無くていいわ~。
1回からなんて絶対途中で寝てまう~w
明日も卓球見て、種目別鉄棒の決勝は絶対見る!
バレーもあると思うので、卓球見終えたら見るかとw
◆8/1◆
序盤のメダルラッシュにテンション上がりまくりだったけれど、競泳陣とバドが振るわなかったのが大誤算でしたな。
今日のメドレーリレーも女子は見切れちゃうし、男子はそれぞれ頑張って日本新出したけど、うーん…。
卓球の女子団体が始まるまで、女子の板飛び込みとか、男子フルーレ団体準決勝~3位決定戦とか、男子体操の種目別決勝とかを見てました。
フルーレ攻撃権が分かりづれーよwエペの方が分かりやすくて良き。
卓球女子団体初戦の相手はハンガリーで、ダブルスが2人とも巨乳のババア先輩で、乳揺れ激しすぎてどうにも動きづらそうだったw
実力が拮抗していないと、あまり面白くないものですねぇ。
男子団体はいつなんだろ?調べるか。
初戦は明日朝10時の模様。水谷ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
卓球が終わってチラ見していた陸上3段跳びに、えらい脚長くて腹筋バッキバキのかっこいいねーちゃんが出ていて体型が2次元すぎた件。
しかも世界新出すしΣ(゚Д゚)スゲェ!!
んで陸上最大の花形・男子100m決勝の選手紹介が、これから走るレーンにプロジェクションマッピングでCG浮かばせてて、ムダに凝ってて映画みたいでカッコ良かった!
このCGでボルト紹介して欲しかったぞぉぉぉ!
というかこーゆー演出で開会式を(ry
ちょwww陸上見てたら、男子バレーが決勝ラウンドに進出してた件!
昔バレーボール見るの大好きだったのに、どうしてスルーしたしorz
俺的ガッカリオブザ東京五輪・ワースト3(反転してください)
1位:男子100m×4リレー痛恨のバトンミス
2位:瀬戸大也の舐めプから始まった惨敗と、200m個人メドレーでノーマスクインタビュー
3位:大坂なおみが聖火最終点火者だったことと、あっけなく敗退しその後の試合もブッチ宣言
次点:開会式と閉会式のセンスの無さ加減(特に閉会式はなんなんアレ?)
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
長年五輪エンジョイ勢なので、なんやかんや見まくってしまってます。
◆8/31◆
かげきしょうじょ!!2巻まで読んだ。
1巻からアニメではカットされたエピがあるわ、2巻でやるさらさの過去編も描写がガッツリ丁寧だわで、9月中に絶対全巻揃える!
◆8/30◆
やっとこさ原作マンガ版『かげきしょうじょ!!』のシーズン0を読みました。
フツーのマンガ単行本3冊分くらいのボリュームで、クッソ分厚くて重たいので何の修行だよって感じだったけど、アニメのお陰で大体の流れは分かるし、絵柄は横顔デッサンにクセがあるけど画面がゴチャゴチャしてないので大変読みやすかったです。
シーズン0はならっち視点なので、さらさよりもならっちの方が主役に見えますな。
白泉社版の1巻からは、さらさの方が主人公として比重高めになるのかも?
ダブル主人公だとしたら稀に見る成功例になるかもしれないです。
問題のおっさんとベロチューシーンも原作の方が表現がマイルドでした(アニメ版なんであんなに気持ち悪くしたし…。いやらしい事したら妊娠しちゃう…って怯えるシーンもアニメの方が恐怖度高くて心が痛みました)
さらさはマンガ・アニメオタク要素が強めで、オタ発言が結構多いですw
アニメ版は版権とかめんどいだろーから、オスカル様発言以外はまるまるカットしてますな。
シーズン0はエトワール候補生・山田の摂食障害エピまで収録なんですね~。
というか原作マンガ版の方が山田が太ってるのが分かりやすいw(アニメ版はそんなに太ましくは見えんぞ)
このペースだと恐らくアニメ版は3~4巻くらいまでかな~って感じっぽいけど、とても読みやすいので全巻揃えるつもりでちまちま読んでゆこうと思います。
あ、今週のジャンプは若君の巻頭カラーの紅葉が大変麗しゅうございました。
松井てんてー、デジ絵環境に慣れないって言ってたの嘘やーんw
わし体調崩しやすいので、四季なんぞ北海道の夏以外要らねぇ派なんだが、やはり桜と紅葉の季節はあって欲しいと思いました。
以上です。
◆8/29◆
先週からGYAOで『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』の配信が始まり、毎日更新なのでせっせと見てます。
星矢よりも何代か前の時代のアテナと聖闘士とハーデスの話で、聖闘士星矢の冥王ハーデス編の知識があれば余裕で見れます。
聖闘士星矢自体の最低限の基礎知識が無かったら見るの若干厳しいかな(コスモだのクロスだのサープリスだの専門用語もキャラも多い)
残念ながら画質が悪いのですが、キャラデザ自体が綺麗なので見ているとワクテカします。
車田正美原作版の冥王ハーデス軍の三巨頭の内、ラダマンティスだけがキャラが立ってて他の2人(ミーノスとアイアコス)がおざなり気味だったのだけど、本作は三巨頭の内のミーノスが割と出ばってて声が櫻井孝宏さんなのが私的にはおいしすぎる~!
そのミーノスが魚座の黄金聖闘士と事を構えるんですが、魚座のアルバフィカがまたえらい美形で声がヒロCなのもおいしすぎる~!
星座カースト的にビミョーだった魚座の人は救われたと思うぞw(蟹座も救われるんかなー?)
◆8/28◆
そろそろ夏休みの宿題が終わらないよー!って泣いてる子が多そうな今日この頃ですが、とっくに夏休みが終わっている北海道でも久々に夏らしい陽気が戻ってきて、年中これくらいあったかければいいのにって感じのバーベキュー日和なのに、昨日からまーた緊急事態宣言が始まってしまい、札幌で五輪マラソンやってた時に、道外からウッキウキで見に来てた人がニュースや新聞のインタに答えてるの目にしまくったので残当ですお。
ちょwww大きなイチモツをくださいの育ちゃんや松也やシロちゃんとのコラボすげぇwww
大真面目にバンドやオーケストラが伴奏してて、イチモツの歌なのに感動的!
録画しておけば良かったのにwww
◆8/26◆
にんじんしりしりにカラムーチョぶっこんでマヨであえた物が激ウマすぎるー!
基本カラムーチョ味しかしないから、にんじん嫌いな子供でも余裕でイケるぞ!
マヨ味が嫌いだったら詰むけどねw
◆8/25◆
鬼滅の刃のパッケージのクランキーチョコが売ってて、パッケージの天面に「次男だったら我慢できなかった」って書いてるのが超ウケたので、思わず無一郎柄のクッキー&クリームを買ってもうたw
煉獄さんのもあるのね…(「心を燃やせ」って書いてそうなのに、既に狩られていた模様)
クッキー&クリームクッソ甘くて脳味噌溶けそうw
◆8/24◆
ワンチャン期待して(何のさ?)パラリンピックの開会式見てる。
五輪の開会式よりも全然マシだったんじゃね?
今週のジャンプの『僕とロボコ』が最終回かとオモタ。
ウィッチは長々とバトル展開にならなくてホッとした。
年の所為かバトルマンガ読むのがしんどい(赤ずきんのやつなんか何やってるのかマジで分からんから読むのやめた)
ギャグかラブコメしか受け付けん体になってきた。
ジャンプ卒業も近いかもしれぬ。
◆8/23◆
【悲報】every.案の定地方の壁で捕獲できず…
北海道( ゚Д゚)<氏ね!
何ヶ月か前にサラッと書いてた魔王が奴隷エルフ拾うマンガ、やっとこさ現在配信されてる分まで全部読んだ。
ピサロとロザリーの新婚生活の妄想がいい感じに捗るマンガが見られて良かった。
魔王に同性の悪友が居るのと(魔王ハーレム物とかだったらなんだかなーってなるわw)、元聖騎士のイケおじが出てくるのが良いっすw
さて、かげきしょうじょ読まなきゃー。
◆8/22◆
今日の昼13:45頃からゆづちゃまのアイスショーが始まると聞いて、それまでに買い物などの用事を全て済ませてスタンバったら、案の定十数分押して14時過ぎに始まりました。
藤色→朱鷺色→薄卵色へのパステルカラーのグラデが綺麗な新衣装ですわー!!(和名の色、調べたw)
演目はホワイトレジェンドと花になれだったんですが、ホワイトレジェンドの冒頭4T降りた後のトランジションがヤバすぎる!!
スケオタが4T美美美って書くやつ~!
その後3Lo-2Tー2Tの3連があったんだけど、オイラーサルコウじゃない3連見るの何年振りよってなくらい久々すぎた(多分2011-2012シーズンか2012-2013シーズン以来くらい)
ホワイトレジェンドのシットツイズルが好きなので久々に見れて嬉しい。
花になれはひたすらにたおやかでみやびやかで、指先までもが美しすぎる演技だったです。
表現力どこまで進化してしまうのこの子Σ(・ω・ノ)ノ!
終盤のエモーショナルなところでバレエジャンプ入ったり、振り付けがっつり変わってるじゃないですかー!
ズッ友3Aさんも調子崩してなくて良かったよー!
ジャンプの種類がテロップで流れる親切設計でアナウンサーが最低限しか喋らず、無観客なので泣いてるおばちゃんのカットインも無いのが、ハッキリ言って例年よりもずっと良かったですw
1曲目と2曲目できちんとインターバル取ってヘアセットし直していて2度おいしいかったですじゃ。
ブレードで手を切ってしまい流血していたとのことなので後で録画がっつり見ます(>_<)
…にしても今年のチャリTシャツのオオカミとフォントが可愛いので、ゆづちゃまが着てたピンクは勿論のこと、白以外の何枚かマジで欲しいんですが!
イオン行くか。
◆8/21◆
【悲報】羽生結弦さんのアイスショー、土曜の9時またぎではなくなってしまう
日曜の昼下がりって地味に見づらい時間帯なんだが…。
マトリックス+FF四天王を足して割ったみたいな名前の、クリームはみ出まくってるスイーツ流行ってるけどアレなんなん?
◆8/19◆
アニメでハマってから原作に手を出そうかと思い立ったものの、アニメ第3話のベロチューが気持ち悪くてどうしようか迷いに迷って、第7話の主人公・さらさの過去まで見てようやく決心が付いたので、『かげきしょうじょ!!』の原作のクッソ分厚い0巻だけ取り敢えず買って来た。
女性しか入団できない歌劇団と、男性しか舞台に立てない歌舞伎の2本立てっぽい話なのが琴線に触れたのと、CMでチラ見した絵が割とアニメに近くて見やすそうだったので。
私がアニメから原作マンガに手を出すなんて数十年振りくらいの事件なんだけど、最近本やマンガ読む気力が湧かなくていつ読めることやら…。
◆8/18◆
五輪と共に夏が去り、食べかけのサクレレモンにトドメを刺そうとガンガン食ってたら、アイスクリーム頭痛じゃなく心臓(?)痛くて倒れるかと思った。
寒いのに氷菓食うの危険すぎる>┼○ バタッ
ほろよいのキウイ味がゲロマズすぎて後味が生ゴミでしかないんだが。
つーかほろよいなんか飲むなよママン…。
◆8/16◆
ラブライブスーパースター第4話が放送されてたってマジかよ!
高校野球延長で来週になったのかと思って録画予約切っちゃってたよ!
いずれにせよ、TOKYO MERと時間帯被るから切らざるを得なかったんだけどさ。
仕方ない配信で見るか…>┼○ バタッ
◆8/15◆
お盆は溜めまくったアニメ映画の録画めっちゃ観た上に、今日はAbemaで『コードギアス・復活のルルーシュ』のLive配信があったから、それ観てあまりの内容の濃ゆさにぐったりw
ピザばっか食ってダラダラしてたシーツーが、ルルーシュに手の込んだ料理作って、かいがいしく介護してる様に驚き!
ラストシーンのシーツーの笑顔がめっっっちゃよかった!
R2のCの世界に行った辺りからお話がサパーリで、ルルーシュもなんで(^p^)あうあうあーから復活できたのかとかイマイチよう分からんかったから、考察サイト速攻見に行ったわw
『夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』
涙腺崩壊の可能性が高そうだったから一番後回しにしたはいいが、それほど泣けんかった件。
だが結局一番面白かったのはコレじゃないかと。
ニャンコ先生が3匹に分裂したお!1匹欲しいお!
作中の切り絵がとても綺麗で全作品ちゃんと見たいなぁ。
『花とアリス殺人事件』
主人公のアリスが中々にいい性格してて、手羽元投げつけてきた男子を突き飛ばして馬乗りになってボコるシーンがあるんだが、何も事情を知らされていない転校生であるがゆえに受けた理不尽な迫害をはねのけるアリスの姿が逞しすぎる。
作画が独特でクセの強いタッチで敬遠されがちなのだが、キャラが良いので没入感はあるのに、中盤【ユダ】の父親を尾行するシーンが中だるみしすぎなのが勿体なかった。
あと花の声が男なのか女なのか分かりづらくしたかった意図があるのかもだけど、低くて棒すぎてアカーン。
それと『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』(劇場版第1作)金ローでやってたねぇ。
ゲストキャラのメリッサの声が志田未来だったんだが、フツーに上手くて邪魔になってなかったぞい。
あとは『東のエデン劇場版』を2作ぶっ続けで見たけど、元々のテレビシリーズが好きじゃなかったので、ふーん…って感じだった。
首謀者やジュイス(?)の正体が分かったのだけはスッキリした。
以上。
◆8/14◆
ブルーロックアニメ化キタ━(゚∀゚)━!
制作会社ドコー?
とにかくナツコだけはやめちくりーw
シリーズ構成:岸本卓
アニメーション制作:エイトビット
まぁまぁかしらん?
◆8/12◆
電球もとい蛍光灯買い替えるついでに、めっちゃ安く売ってたBD-Rディスクを買ったら、ウチのブルーレイでは対応してなくてショックで寝込みそうだったんだが、今年もゆづちゃまが24時間テレビに出てくれるという速報が入って持ち直したでござるw
CS難民なので久方振りに滑ってるゆづちゃまの映像が捕獲できてウレスィ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
震災から10年の節目ということで演目が気になりまくるところ。
マスカレイドはなさそうかな?
◆8/11◆
お盆が近いのもあってか食卓の電気が切れてしまい、居間もかなりヤバかったのでまとめて蛍光灯取り替えたら部屋めっちゃ明るくなった。
今までどんだけ堪え忍んでたのよ我が家!
ジャンプの合併号にブリーチの読み切りが載っていたのですが、これがもう鳥肌モノの終わり方で、ハイキューで烏野が鴎台に負けた時振りにジャンプ読んでて背筋がゾワゾワ来ました!
久保師匠のマンガってセリフ回しもウィットに富んでるし(コレがオサレってやつですかねw)、最近ビミョーなWEBマンガばっか読んでるのもあってか、フツーにマンガとして読みやすいんですよ。
長さ的に週刊よりも今回のようにまとめてドッカーン!の方が読みやすいので月イチ連載で新章ヨロ~!
来週はジャンプの発売が無いから気をつけろ!(自分用メモ)
◆8/9◆
東京五輪の終焉と共に北海道の夏も\(^o^)/オワタ
97年振りの猛暑だったそうですが、昨日までのクソ暑さドコー?
お猫様も濃厚接触しまくってくるんですがw
俺的東京五輪・感動ランキングベスト3
1位:水谷・伊藤ペアのミックスダブルスが中国ペアを撃破し、卓球初の金メダル
2位:開会式のドラクエ序曲
3位:卓球男子団体銅メダル
次点:男子100mの選手紹介のプロジェクションマッピング
おまけ1:オランダの中長距離のハッサン選手、コケてもごぼう抜きw
おまけ2:ベネズエラの女子三段跳びのロハス選手の足の長さと腹筋がヤバいw
俺的ガッカリオブザ東京五輪・ワースト3
…はこのページの最下部に闇文字仕様で書いておこうかなっと。
じゅんみまカレー是非とも出してくださーい!
◆8/8◆
朝8時にテレビを付けたら男子マラソンで札幌の街中を激走中だったでござる。
コレ札幌市民テンション爆上げだろってなくらい、ロケーションが最の高すぎた!
家人が札幌市民でも北大生でもないくせに地理に詳しすぎるんだってばよw
くぅ~!沿道で応援したかったZE!
なんなら北大~赤レンガ付近の給水スタッフやりたかったくらいにw
キプチョゲというケニアの選手、マラソンで五輪2連覇って半端ねぇわ!
柔道やレスリングはおろか、フィギュアスケートでさえもひれ伏すレジェンドっぷりだと思うぞ。
大迫も頑張ったなぁ。
ロンドン五輪もマラソンコースのロケーションが良かったけれど、東京五輪の札幌マラソンも十二分に楽しませて頂きました。
その後は新体操の団体決勝を見たけど、決勝ともなると各国ボールも輪っかも棍棒も落としませんねぇ。
地味に予選の時と衣装チェンジしてる国が結構あるなぁ。
ROC(ロシア)は2種目ともチェンジしてたし。
って団体のリボンって無いのォー!?
グラデーションかかったリボンがヒラヒラしてるの見てるのが一番好きなのに~(猫かよw)
リオの時、日本リボン4本投げとかやってなかった?
日本輪っか2回も落としやがったぞ!
他の国フツーに見てられるのに、日本だけは心臓に悪すぎィ!
それにしても新体操は採点に対して異議申し立てが出来るの羨ましすぎる…。
フィギュアスケートにもその制度くれよ…。
私的にはイタリアのフープ&クラブの演技が、終盤ピアノレッスンの曲になって曲調が雄大になるのがスゲーすこ!
新体操がグダグダに終わったので女子バスケット決勝戦の終盤を見たけれど、まぁフツーにアメリカ勝ってました。
いや、決勝に残ったこと自体が奇跡なんですが、ダブルスコアでもなく割といい勝負してたんじゃないかと。
閉会式は結局ニンテンドーメドレーじゃないのかYO!
日本選手団、メダル掛けるの禁止かよ!?
ちょwww紅蓮華www
しかもちっともバズってないわw
マラソン表彰式なんだが、ケニアのジャージの柄がヤバいwどーゆーセンスしとんねんw
フランス・パリへの引継ぎでのトリコロールカラーの編隊飛行が綺麗だったわ~。
…って閉会式見どころが全くねぇ!!
結弦が聖火消しに来ないかヒヤヒヤしたぞw
◆8/7◆
朝起きたら既に女子マラソンが終盤だったでござる。
スタートが1時間繰り上げだった模様。
札幌の街中を激走するのを見たかったよぅ。
で新体操団体の予選と、男子高飛び込みの準決勝をテレビ2台で見てたんだけど、ウズベキスタンがセーラームーンの衣装でムーンライト伝説やってて、コレ絶対バズるだろーなーって感じで見てたw
イタリアは忍者だし開催国日本を意識してくれてるんだなぁ。
ROC(ロシア)は随分バタくさい衣装で登場したなと思ったら途中で衣装チェンジするし、フィギュアスケートだけじゃなく新体操でもやってくるのねんw
直後の日本は衣装のセンスがひどいw
蛍光ピンクと蛍光グリーンと赤と黒ってとっちらかりすぎw
オカンが凡提灯だの仙台七夕の吹き流しだの、ひでぇツッコミしてたぞw
って今日、仙台でも北海道でも七夕じゃないかー!
ブルガリアは衣装シンプルなれど、技の精度が高くてビシッとしてた。
ナショナルバイアス掛かるかと思ったら、ジャッジが忖度しなかったかと思われ。
エジプトのアラジンが子供が喜びそうな選曲と衣装だった。
演技はお遊戯会って感じだけども。
高飛び込み準決勝は日本人の14歳の子の時だけ見てた。
決勝はがっつり見たんだけど、中国のワンツーの激しすぎるデッドヒートと、イギリスの編み物王子の演技など見応えありすぎた。
アーティスティックスイミングのフリールーティンは、ロシアがレベチすぎてヤバかった。
目下日本のライバルでもある3位のウクライナは、足技でゴリ押してきて脚の長さ的な意味でもこりゃー日本勝てんよ。
つーか日本、和プロ縛りもうそろそろやめてもいいんじゃ内科医?衣装もだっせぇし。
陸上と野球を2画面にして、走り高跳びの優勝決定戦を見ている内に野球がアメリカに勝っとった。
メダルセレモニー、控え選手含め全員にメダルとブーケを配り、メダル掛けあいっこするもんだから時間掛かりすぎィ!
ついでに陸上の後に放送されたレスリングの女子50kg級で、決勝なのに畳みかけるように転がしまくってテクニカルフォール勝ちしてて、どえらい気持ちいい勝利だったぞ!
最後にええもん見せてもらいました!
最後にって書いちゃったけど、女バスが決勝進出で銀メダル以上確定だなんて、日本人の何人が予想したでせう!!
◆8/6◆
水谷ィェェェェーーーーーイ!!!!!卓球男子団体銅メダルおめー!!!!!
まさか格上相手に左左ダブルスで勝利するとは思わなんだ。
男子ダブルスも回を重ねる毎に良くなってたし、チョレイもしっかり頑張ったし。
解説の宮崎さん、水谷のこと好きすぎだろw褒める褒める。
これが最後の一球だと思って1球1球打っているとか、張本と丹羽をメダリストにさせたいってプチ情報がいちいち泣ける~!
それほどまでに水谷の試合は気持ちがこもった打球続きだったぞ!
美誠にはちょろっと嫌がられたに見えたハグだけど、試合が決してチョレイが真っ先に水谷に抱きついたのがエモかったっす。
水谷で始まり水谷で終わる東京五輪であった(まぁ正確にはドラクエで始まりなんだけどねw)
この五輪で一生分卓球見たわw
サッカー3位決定戦はテレビ付けたら既に2点が入っていた件。
久保泣きすぎィ!
空手形の男子の3位決定戦を流しておきながら、決勝戦は陸上の後でって(゚Д゚)ハァ?
速攻BSに切り替えて決勝戦見たわ。ガタイのいいおっちゃんが金メダル獲っとった。
女子1500mはオランダのハッサンが序盤から攻めるという今までとは違ったレース展開でコレは荒れるぞ~。
序盤から攻めすぎたのかハッサン3着だったー。残念(´・ω・`)ショボーン
日本の田中希実が8位入賞しとった。
今回3000m障害といい、中距離頑張っとるのぅ。
…で今日のラストは100m×4リレーのハズだったのに、痛恨のバトンミスってばよ!!!!!
だっせ!!!!!(30回くらい言った。ちょっとここには書いちゃアカン罵詈雑言をオカンとかましまくったが割愛)
感動ベスト3とガッカリワースト3、既に私の中で固まったわ。
◆8/5◆
今日は朝っぱらから見るのが多すぎた。
男子100m×4リレー決勝進出めでたい!
スケボー・パーク、日本人平野しか出てないのかYO!
平野は予選落ちしてしまったのだが、陽キャなおっちゃんやにーちゃんがこぞって楽しそうにやってるのが見てても楽しいので決勝も見たんだけど、優勝したオーストラリアの子がエア系の技もスライド系の技も(コレで名称合ってるか自信無い)技が多彩でとにかくカッコ良かった!ジャッジがヒャッハーしたくなるのもスゲー分かるw
2位だったブラジルのサーティワンのフレーバーにありそうな髪したおっちゃんはスピードとエアの高さが半端なかったし、多分第1人者なのか会場の応援が一際大きかったし、他国選手が祝福しに行く姿も優しい世界を体現してた。
夕方からは空手の形とレスリングと卓球女子団体決勝(と、ごくたまにスポーツクライミング)をはしごするのが忙しいw
空手の形のおねーさん、美人で凛としてて特にネットで絶対人気出ると思う!
シュバッとか拳が唸る擬音がめちゃめちゃリアルで出るの初めて見たわ。
なんで銀メダルなのか謎すぎる。詳しく解説して( ゚д゚)ホスィ…
レスリングは姉TUEEEE!姉妹で金メダルスバラスィ!
卓球女子は中国にボッコボコにされたのだけど、佳純ちゃん美宇ちゃんペアのダブルスが回を重ねる毎にホントに良くなっていって、1ゲーム先取した時には一瞬夢見たぞい。
そう言えば今日から札幌でも競技が始まっていたようで(今日は競歩)、見に行きたかったなぁ…。
ってメダルセレモニーじゃなくてフラワーセレモニーかよっ!
札幌でメダル授与が見られるかと思ったジャマイカ!
明日は卓球男子3位決定戦とか、サッカーの3位決定戦とか、新体操とか、ハッサンの1500mとか、やっぱり見るの沢山…。
録画したアニメ見る時間ください…>┼○ バタッ
◆8/4◆
スケボー・パークが予想以上におもろい。ストリートよりもずっとすこ。
私的には4位に終わってしまった娘の方が、540(なんちゃらフォーティーって技)のエア高いし、攻めまくったワクワクするライドで一番好きだったなぁ。
明日の男子も超楽しみ!
卓球男子団体は最初から最後まで見たけど燃え尽きたヨ…。
ナニユエにシンクロ(名前変わったんだっけか)もレスリングもやきうも蹴って、コレを3時間半も見てしまったのかw
まぁレスリングの金メダル速報が入ったから、2画面にしてチョレイの試合を脇目に、レスリングのリプレイとメダルセレモニーは見たんだけどね。
チョレイが2試合とも逆転勝ちして、CMになったからチャンネル変えたら、ドンピシャなタイミングでやきうの試合が勝って終わったぞい。神タイミングだった!
陸上はオランダの中長距離のハッサン選手(※女性)が、予選で転けてもトップでゴールするわ、今日も最後尾からラスト1週でごぼう抜きするわでファンになりそう!
明日は男子100m×4リレーもあるから陸上も見なくては!
話全く変わるけど、シャトレーゼの『レモン・ザ・スーパー』というレモン果汁42%も(!)入っているアイスバーが旨すぎるんじゃが!
がっつり酸っぱいだけじゃなくレモンピールまで入っているので、一生夏場はコレだけ食っていたいのだけど、徒歩圏内にシャトレーゼが無いのがうらめしい…。
って今月五輪ネタ以外に初めて書いたネタが、人を選びすぎる味のアイスってどうなのw
◆8/3◆
卓球男子団体が2戦目にしてオーダー変えてきた件。
チョレイと丹羽のダブルスって1+1が2にもならなくて不安しかねぇんだが何とか勝ったぞい。
エースを水谷に据えた途端に、遠近感バグるくらいでかいスウェーデンの選手にボコボコにされたでござる。
そんな水谷をボコボコにした巨人を丹羽くんが淡々といなしていて職人すぎた!
ポイント取ってもチョレイともサーとも言わず、表情も全然変わらないしクールすぎるぅ!
男子バレーボールは優勝候補のブラジルにフルボッコに…と思いきや、そこそこ善戦していたなぁ。
石川くん3セット目終盤のサーブ超頑張った!
そんなバレーの裏でボクシングの女の子が金メダルだった模様。
夕方は体操男子種目別・鉄棒の決勝を見たのだけど、この競技って元々ウォームアップしないものなの?
落下選手続出で、ちゃんとウォームアップさせて、バッチバチのベストパフォーマンスの演技が見たかった。
そんな中で、橋本大輝は個人総合の時に1歩動いてしまった着地をビシッと決めて、美しい体操を見せてくれました!
2冠おめ!
だが体操の中継延長した所為で、卓球女子団体のダブルスが見られなかったぞ(#^ω^)
しゃーないからスマホでNHKオリンピックサイトの動画見ながら、TVで体操の表彰式とインタとか見たわ…。
こーゆー時に限って民放で卓球の中継無いでやんの。
卓球女子団体は知らぬ間に準決勝だったようで、ストレート勝ちしてメダル確定!
女子メンバー史上最強っぽいから中国に一矢報いて欲しい…。
んで最後の締めはサッカーなんだが、スコアレスドローでスペインと延長戦ェ…。どうなる事やら。
だんだん観戦疲れ酷くなってきたわ。
卓球の3人目辺りになると眠気で召されそうになるんだけどw
あ、今日は陸上全く見てないや。サニブラウンとか負けちゃったみたいだし。
◆8/2◆
卓球男子団体の初戦があって、水谷と丹羽のダブルスが左左ペアなので大丈夫なのかって感じだったけど大丈夫っぽいな。
それよかエースがチョレイなのが美誠と比べると大分不安。
水谷の東京五輪でのシングルス初試合は、チョレイと比べると老獪さの長けた試合運びだった。お流石です。
女子体操種目別・ゆか、村上銅メダルを運良く見れた。
女子のゆかってBGMあるのねん。知らんかったわ。
その直前のイタリア選手が着地ビッタビタで決めててフツーに上手かったんだけど、演技内容とBGMの『Time To Say Goodbye』とが合ってなさ過ぎてツッコミどころ満載だったw
芸術点とかってあるのかなぁ?
卓球女子団体はダブルスが昨日より噛み合っていていい感じ!
陸上男子3000m障害、こんなマニアックな競技に日本人が決勝に残っている事自体が奇跡な上に、予選で日本新記録出してたり、まだ19歳だったりと、三浦龍司選手、のびしろたっぷりすぎやしませんこと~!?
織田裕二の世界陸上で3000m障害あったら見るわ。
あ、エチオピア勢が強いこの競技でモロッコの選手が優勝してて、ものっそ喜び爆発してて見ていてなんか和みました。
風呂上がりにTV付けたらたまたま野球のアメリカ戦が9回裏だったので見てたら、最終回に追いついて延長戦になったのだけど、タイブレークのルールがノーアウトランナー1・2塁の状態からスタートとのことで、コレ高校野球でも採用したらいいのにとオモタ。
日本はこのルールを十二分に有効活用して、バントでランナー2・3塁に送ったら(バント職人エライ)、外野フライでタッチアップで終了なので俄然有利。
アメリカはスクイズ対策に内野厚めにしたものの、外野フライでサヨナラでした。
やっぱり後攻め有利よね~。
やきうは9回から見るのがストレス無くていいわ~。
1回からなんて絶対途中で寝てまう~w
明日も卓球見て、種目別鉄棒の決勝は絶対見る!
バレーもあると思うので、卓球見終えたら見るかとw
◆8/1◆
序盤のメダルラッシュにテンション上がりまくりだったけれど、競泳陣とバドが振るわなかったのが大誤算でしたな。
今日のメドレーリレーも女子は見切れちゃうし、男子はそれぞれ頑張って日本新出したけど、うーん…。
卓球の女子団体が始まるまで、女子の板飛び込みとか、男子フルーレ団体準決勝~3位決定戦とか、男子体操の種目別決勝とかを見てました。
フルーレ攻撃権が分かりづれーよwエペの方が分かりやすくて良き。
卓球女子団体初戦の相手はハンガリーで、ダブルスが2人とも巨乳のババア先輩で、乳揺れ激しすぎてどうにも動きづらそうだったw
実力が拮抗していないと、あまり面白くないものですねぇ。
男子団体はいつなんだろ?調べるか。
初戦は明日朝10時の模様。水谷ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
卓球が終わってチラ見していた陸上3段跳びに、えらい脚長くて腹筋バッキバキのかっこいいねーちゃんが出ていて体型が2次元すぎた件。
しかも世界新出すしΣ(゚Д゚)スゲェ!!
んで陸上最大の花形・男子100m決勝の選手紹介が、これから走るレーンにプロジェクションマッピングでCG浮かばせてて、ムダに凝ってて映画みたいでカッコ良かった!
このCGでボルト紹介して欲しかったぞぉぉぉ!
というかこーゆー演出で開会式を(ry
ちょwww陸上見てたら、男子バレーが決勝ラウンドに進出してた件!
昔バレーボール見るの大好きだったのに、どうしてスルーしたしorz
俺的ガッカリオブザ東京五輪・ワースト3(反転してください)
1位:男子100m×4リレー痛恨のバトンミス
2位:瀬戸大也の舐めプから始まった惨敗と、200m個人メドレーでノーマスクインタビュー
3位:大坂なおみが聖火最終点火者だったことと、あっけなく敗退しその後の試合もブッチ宣言
次点:開会式と閉会式のセンスの無さ加減(特に閉会式はなんなんアレ?)
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!