2022年 7月期 ぼやき用ページ(7/31最終更新)

ウェブリブログのサービスが来年1月末に終了するとのことで、そろそろ当ブログの引っ越しを考えねばならない時がやってきました。

ブログを書くのはボケ防止や備忘録を兼ねているので、残念ながら「やめる」という選択肢は私の中には無いんですなw

取り敢えず4~6月ドラマ・アニメの感想まとめをうpしたら、移行作業をのんびり進めてゆこうと思っています。

正式に引っ越しが完了したらお知らせします。

◆7/31◆
夏至から1ヵ月以上経ってるから日の入りが大分早くなってきた希ガス。

ゆづちゃまプロ転向関連録画の最長尺であろう『ポップUP』(3時間。カットしたら1時間20分くらいになったが)を7月中に見れてヨカッタヨ。

積極的に情報収集しだす前のインタとか色々見れて有難い作りだった。
クイズコーナーで芸人がボケるとこだけは要らんがw

◆7/30◆
北海道さん今年も暑くなるってゆってたのに全然暑くならんのだが。

暑くならんもんだから氷菓系には全く手が出ず、パルムのキャラメルラバーズ(6本入りで箱売りされてるやつ。300円くらいの時に買うとコスパ良すぎる)にハマりすぎてヤバい。

先週のゆづちゃまプロ転向ニュース見るのに時間とられすぎて、溜まりに溜まったドラマ録画をようやく殆ど見終えた。ちかれた。

テッパチが自衛隊ドラマなのに緩くてバカバカしくてムダに脱ぐのですこw

◆7/28◆
コミック版転スラのやさしいバージョンが非常に読みやすくて、アホの子の私でも理解できて有難いw
転スラのマンガ地味に読むと疲れるからなぁ。

8月初旬には3巻分まで無料で読めるようになるとのことで楽しみ。

◆7/27◆
サンデーの表紙がワンピースコラボなもんだから、いつもより多めに入荷してくれてるの助かる。

ついでにフリーレンの作画が、いつもより描線が細くて繊細で綺麗なのが素直に嬉しい。

碌すっぽ情報収集してなかったんだが、いつの間にかフィギュアスケートのグランプリシリーズのアサインが出てた模様。

スケオタ達がNHK杯鍵山だって言ってたのに昌磨と友野で草。

つーかテレ朝はグランプリシリーズの放送権手放しそうな悪寒しかしない。

◆7/26◆
今週のジャンプが高橋和希先生の追悼コメで溢れてる件。

誰か1人でも空気読まずに別コメしてたら叩かれそうだから、一斉に追悼コメ書けって御触れを出されたのかねぇ?

ウィッチのモイちゃんのパーマヘアーが似合いすぎでイケメン度アップしてて、わしパーマ髪の男キャラ絶対好きにならないのに、モイちゃんこっちのが好みなんじゃがw

『梨泰院クラス』ってレンタルビデオ店でレンタルできないものかねぇ。

オカンが日本版のショボさにご立腹で本家を借りてこいって言うんだけど、韓流ドラマのコーナー探しても無いんですケド!

見ても見ても日テレの結弦動画が終わらないし、録画も全然消化できてなくて困る(倒)

羽生沼民のどなたかが「1日1207時間になれ」って言ってたけど、127時間くらいにならんものか。

◆7/23◆
テレ朝の羽生結弦氏2時間特番リアタイで見ました。1号機でも2号機でも録画してるのにw

髪型がスゲーいいんですケド!
しっかりセットしてるのに、キューティクルとぅるんとぅるんすぎるー!

未出映像はあるわ、アマチュア時代には聞けなかったであろう発言が連発するわで控え目に言っても神番組で、勿論ブルーレイにも焼くけどレコーダーぶっ壊れるまでロック掛けて永久保存を誓います!

ともあれ見た直後のざっくり感想をば。

ネット民をざわつかせた浮気発言は、何年も一緒だったプーさんがまだトロントでお留守番中で、柚子プーを帯同せざるを得ないといった状況ゆえの事ですとΣ(・ω・ノ)ノ!

ソチ五輪のパリの散歩道のセルフ解説時に、荒川静香が作り笑いじゃなく、こんなにもニッコニコで演技や解説見てるの初めて見たぞ。

今までで一番緊張した試合はソチのフリーだったそうで、冒頭の4回転サルコウが中々決まらなかったのもあるけれど、これで金メダルを獲れなかったら2連覇への道が閉ざされると、この時点でもう2連覇を想定してるのスゲェ!

靴トラブルで泣き言を言わないのも惚れ惚れしたものですが、スケート靴3年も保たせてるのマジでビックリした(番組見てた時一番でかい声出たw)

怖いものは最初の先生ってのはワロタw
今北海道に居るから、決意表明の時にローカルニュースでインタビュー出まくってたけど、性格キツくてドSな先生だなーという印象だったのでw

デジタル時計で1並びの時(1:11や11:11の時)に手を合わせるゲン担ぎしてるっての、神に愛されるの分かるわ~。

素人代表がなんでサバンナ高橋なん?って思ったけど、質問や合いの手の入れ方とか上手くて、場が和やかになって良い人選だったのではないかと。

あ、最初の方でサラッと言ってたけど、好きなアイスはチョコクッキーだそうです!
ワイもクッキー入ってるアイス好きだぞ(クッキーアンドクリームが日本に上陸した頃、ハマって食いすぎて●kg太ったw)

つーか質問受け付けてたの知らんかった。
好きな猫種や柄と、FEシリーズで好きなタイトルとユニットとキャラ訊きたかったのにw(しょーもな!)

◆7/22◆
昨日の時点でzeroでのゆづちゃまの生出演見れてたんですが、zeroのが一番突っ込んだ質問とかしていた気がします。
指導者になる気はあるのか?とかね。

日テレがつべで12時間近い動画出してて、コレ全部見ろってか!?
1日1時間ずつ12日掛けて見るよ。やればできる子なので。

◆7/20◆
ゆづちゃまが各局で生出演していたようですが、会見を録画したものを見るのにいっぱいいっぱいで、日付が変わってフジテレビのだけリアタイで見ますた。

ミタパンがニッコニコでインタビューしていて、特に印象的だった演技に対してヘルシンキのホプレガを挙げていたのには、「そうじゃろうそうじゃろう。何百回見たかわからんくらい見たやつー!」と全力で同意したわw

サッと映像出せる辺り、ここんとこだけはフジつえーわってオモタ。

恐らく報ステでは修造と対談してそうだし、全局録画してあるので見たら追記します。
…テレ東には出ないのねん。残念。

という訳で見た順でまずは報ステ(テレ朝)の修造対談。

どん底まで落ちて飯が食えなくなったとか、修造の前ではポロリしちゃうねぇ( ;∀;)
お疲れ様でしたって言ったらダメなのねん(震え声)

グランプリファイナル2015で風邪ひいてたってマジかΣ(´∀`;)
プロ転向したら風邪薬の成分もあまり気にせず飲めるようになって何より。

News23(TBS)五輪後にゲームの話とか面白ネタ引き出しまくってたから、インタビュアーは安住が良かったんだけどなぁw
でも未だにケータイ(スマホ)持ってないってマ!?

NHK9時ニュース。五輪の映像が別アングル多めな上に、印象的な実況を被せる編集の仕方が良い。
学校の恩師のインタを何人分も取っていて仕事はえーな。

被災地支援はこれからが本番だそうで、NHKだけあってか真面目な質問多かった。そりゃそうか。

ZEROは尺が長そうで見るのに疲れちゃったので明日以降に回す。

あ、ジャンプ立ち読みするついでにスポーツ新聞を2紙買ってきました。

スポーツ紙買うのは平昌五輪で2連覇した時以来です(心臓ぶっ壊れて吐きそうになりながら真冬にキヨスクまで買いに行った思い出)
北京五輪は受け止めきれなかったので買いませんでした。

スポニチと報知を買ったんですが(日刊は羽生ファンを怒らせまくってるやらかしが多すぎるから買わんw)、スポニチはコレ本当に150円でいいの!?ってくらい、小海途神のお写真も、長久保爺と小海途神のコメントも良すぎるわ、一問一答も網羅されているわで、買ってマジで良かったですぞ!

報知は可もなく不可もない感じかな。うむ。

◆7/19◆
羽生結弦くん、競技生活、記者会見お疲れ様でした。
【本音】午後5時から決意表明の記者会見を開くってゆってるのに、フライングで引退だのなんだのと記事出したマスゴミええかげんにせい!

自分の心を大切にしたいと何度も仰っていたのが特に印象的でした。
【本音】ツイッターだの某所だのに蔓延るアンチどもに鉄槌を下して一掃して欲しいぞ!

この時代に合った方法でフィギュアスケートを見てもらいたいとも仰っていたので、期待してもいいんですかね?
【本音】YouTubeチャンネル開設してくれ。秒で登録するぞ!

会見終盤で、羽生結弦として生きてきて重荷になったことは?というシビアな質問に対しての答えが、特にずっと秘めてきた本音が吐露されていて胸が締め付けられるようでした。
【本音】いやもうマジでバッセンくらい行っとくれよ…。

会見の最後の締めくくりは「人間として美しくありたい」「常に勉強をし続けたい」と、どこまでも高潔なお言葉なのでした。
【本音】ワイの推しの魂のレベルが高すぎる件…。

正直人間的に色々と致命的欠陥のある私が、10年以上も飽きもせず好きでいれるのって奇跡としか思えない存在です。

ドラクエ4のアリーナにとって「この世に武術大会より大事な用があるわけないじゃないのっ!」と言っていたように、私にとって「この世に結弦の応援より大事な用は無い!!」と言い切れました。

これからも生きていく限り応援し続けますぞっ!

◆7/18◆
ゆづちゃまが明日の午後5時に記者会見って、もうアレしか考えられなくて、アニメの録画見てても頭に全く入ってこない。

ついでに夏アニメ初回所感もタイピングが進まないので、リタイアしちゃったやつをメモっておく。

『Shenmue the Animation』(1話リタイア)
基本的に格闘系は苦手な上に中華風味じゃあねぇ…。

『ちみも』(アバン切り)
妖怪だの鬼だの苦手な上にデフォルメキャラってねぇ…。

『東京ミュウミュウ にゅ~』(2話リタイア)
中学生ならまだしも高校生でこのノリはキツい。

深夜にやらんで土曜の朝とかにやればいいのに(「ご奉仕するにゃん♥」がマズいのか?)

あとビミョーなのが『シュート!Goal to the Future』

初回で久保さんが出てきてめっちゃテンション上がったのも束の間、主人公の幼馴染の挙動が泣いたり抱きついたりその他諸々が、いちいちホモホモしくてさぶいぼ量産。小学生ならまだしも中学生だとしてもかなりキツいぞコレ(因みに高校生)

フットサルアニメの榊ってキャラにもムカついたものだが、シュートの幼馴染のヤバさは榊を凌駕していると思われるw

◆7/16◆
選挙当日にやってたユーフォニアムの映画版観ますた。
ウザいテロップ地獄かと思いきや、1回も現実世界をちらつかせないなんてBSトゥエルビGJすぎる~!

不人気で人材確保にも一苦労であろう低音パートにも厄介な1年生が入部し、2年生になった久美子たちの全国大会への道が始まったはいいが、2年次は関西大会ダメ金かよ~!

それなら1~2クールもかけずに映画版で駆け抜けたのは正解なんだろうな。

『リズと青い鳥』いい曲なんだけど、オーボエソロパート長すぎだからなぁ(スピンオフ映画の『リズと青い鳥』もっかい観たくなったけど)

訳アリなコンバスの男の子の掘り下げ全然足りんから、久美子3年生編ではがっつり描写して欲しいなぁ。

あ、昨日モデルナ打ったオカン今日寝込みました。ちゃんと人間だった模様。

◆7/15◆
ラヴィットでやってた【今年上半期に流行ったスイーツ】のコーナーで見たカヌレのお菓子『カヌレット』を近所のスーパーで発見したので食ってみた。

グミっぽい食感なんだがラム酒が効いていて、コーヒーでも紅茶でも合いますな(特にコーヒーに合うと我思う)

タピオカにせよカヌレにせよ第2次ブームが来るとは思わなんだ。
カヌレ最初に流行った時わし何年生だったかのぅ?うまいもんじゃねーなと思うような歳だったハズ。

オカンのコロナワクチン4回目接種が今回初のモデルナだったのだけど、調子どうよ?と訊いても何の事?とどこ吹く風という鈍感力が心底羨ましい(1~3回目もピンピンしていた)

アサイン発表マダー?

◆7/14◆
ひょっとしてフィギュアスケートのグランプリシリーズのアサイン発表って明日?

◆7/13◆
ジャンプ+で『チェンソーマン第2部』が始まり、午前中にコメント4桁突破してて吃驚!

水曜よりも木曜強化してくれよぅ。『ゴリラ女子高生』が終わったから読むの無いんだよ木曜(『推しの子』は雑誌で読んでるし)

【夏アニメ序盤所感メモ その2】※見た順じゃなく書くネタを思い出した順←

『ヴァンガードオーバードレス3期』キネマシトラスのリソースを盾の勇者に戻してくださいw

ダンジが完全に裏方に回ってくれそうだし、新キャラのメガネ男子が好みなので楽しみに見れそう。

『ルミナスウィッチーズ』なんちゃらウィッチーズシリーズは、軍モノが得意ジャンルじゃないので今までスルーしていたのだけど、音楽が絡んでくるとなると見れそうかな。

歌唱クオリティはヒーラーガールの方が高いんじゃないかと我思う。

『RWBY 氷雪帝国』ルミナスとルビーはシャフトが手掛けているとのことで、『アサルトリリィ』辺りからシャフトならではの気持ち悪い演出やらなくなったから見やすくなった。めっちゃ動くアニメですねぇ。

『黒の召喚士』昨今の異世界転生系主人公は、どいつもこいつも前髪がM字で(M字なのが許されるのはトラ猫だけじゃい!)もっさりしたフォルムの髪型のキャラばかりで食傷気味だったので、髪型がちょっと違うだけでも有難いw

『異世界迷宮でハーレムを』随分深い時間帯にやりますなぁ。

別におっぱいなんぞ見れんでも構わんのだけど、会話にピー音が多すぎてひでぇw音声規制マイルド版GYAO辺りでやってくれんかのぅ。

『組長娘と世話係』であいもんとは設定全く違うけど、今期もおじさんと幼女モノあるのね。

キャラデザがめっちゃ好みすぎて、第一印象が一番いいアニメだった!

『ユーレイデコ』まーたサイエンスサルは尖りすぎたアニメ作ってやがるw

妙に専門用語っぽいものが多くてイマイチ理解不能ながらも、1話目は怪盗との遭遇であったり、2話目は謎の男との出会いであったりと次回への引きが毎回良くて、苦手な画と話なのに録画予約切らずに見てる。

『連れカノ』リーマンがJK拾って住まわせるアニメに雰囲気似てるなぁと思ったら、制作会社が同じだった件。

『惑星のさみだれ』メガネ男子が主人公だからワクテカして見たら、ボソボソ喋りのセリフがサッパリ聞き取れない上に、アクションシーンになると急に音でかくなるのなんとかしてくれ。

◆7/12◆
【悲報】よう実2期 第2話にして作画崩壊
ラルケって割と作画安定してるとこだと思ってたのにナニコレ。

◆7/11◆
赤松健先生当選…だとΣ(゚Д゚;)漫画家から国会議員が現れるなんてスゴイ時代になったものだ。

『寄宿学校のジュリエット』の作者・金田先生の新刊『黒猫と魔女の教室』1巻が出て(北海道は2日遅れで日曜またぎもあって本日発売)、特典が欲しかったのと、どちゃくそ好みすぎるクロード先生のプロフィールが知りたかったので買って来た。

クロード先生が射手座なのは知ってたけど、12月21日生まれだった件(12月7日だったら最推しと五条先生と被るから荒れるぞと要らん心配してしもうたw)

◆7/10◆
ファンタジーオンアイスin神戸、以前TVerでも観たのですが、BSフジで流してくれたので4Kで観ました。

昨日の静岡のと比べると神戸の方がレゾンのカメラワークは好みかなぁ。

昨日は大雨とか土砂災害のテロップ入りまくってたけど、今日は入らなくてホッとしたわ。
ワイの結弦コレクション、今のレコーダーホントまっさらだからなぁ。

4~6月期アニメ感想をうpしました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/202206article_3.html

春アニメ大豊作だったなぁ。
あ、サイドバーの見てるアニメ書き直さないと。

◆7/9◆
ファンタジー・オン・アイスin静岡がBS朝日でやってたので半分以上観ますた。

ゆづちゃまのレゾンはつべで見まくっていたので、ジェイ子の『Memory』がフルで見たかったんだよォォォ!
めっちゃ盛り上がるところで超~ロングスパイラルがすんばらすぃ!

新妻聖子のミュージカルやオペラ系の歌い方が好きなので(ハビエルの『ラ・マンチャの男』も歌がスゲェ良かった)、案の定ウルッときて、録画なのにお茶の間アリーナでスタオベしたわ。

大楽でやった『ノートルダム・ド・パリ』も流してくれたので、BS朝日に速攻お礼メール出しましたぞ。

フィナーレでゆづちゃまのY字スパイラルを正面から全身映してくれたのもGJって(こんなアホな文面じゃなく丁寧に)書き添えてな。

名古屋公演もBSでやってくれんかのぅ…。

【夏アニメ序盤所感メモ】※見た順じゃなく書くネタを思い出した順←

『よう実2期』これまた勝ち筋が見えない試験が始まったんだが、第1期では殆ど出番無かった軽井沢と同じチームになったことで、軽井沢の掘り下げがあるのは楽しみ。

千葉翔也それなりにキャリア積んできただろうに、綾小路演ると棒に戻るの草(演技プランと思いたい)

『アビス2期』開幕リコの脱糞シーンと聞きかじっていたのに、しょっぱなから赤髪の子(女の子とは思わなんだ)が汚いおっさんに虐待されるシーンってかっとばしてるのぅ。

『かのかり2期』≪ぷち≫のコーナーは地上波でしか放送しないので気をつけろ!

描線が細くなって作画がぐっと良くなった希ガス。

第2話で水原のばーちゃんのお見舞いに行ったら、担当医が白い巨塔の財前五郎と里見先生でクッソワロタw思わず録画止めちゃったよ。

『ブッチギレ』キャラデザがカッチリしていて特に土方歳三が好みだなぁと思ったら、マンキンの武井宏之先生でビックリした!見ます。

『新テニプリワールドカップ』北海道では放送が無いのでAbemaでリアタイ視聴をしたのだが、TVerやGYAOでも焦らさずすぐのタイミングで見れるので安心した。

手塚vs跡部が早速見れるの嬉しすぎる(´;ω;`)ブワッ

『異世界おじさん』絵面も内容もシュールすぎるw

敬遠されがちな絵柄だろうに、子安武人と福山潤の掛け合いなら見れるから声優のチカラって凄い!

『転生賢者の異世界ライフ』どうしてBS日テレとBSフジで同じ時間でやるんだYO!電波状態悪い時や速報入った時に後日録るという抜け道が使えんではないか!

大量のスライムを使い魔にしている辺り『神達に拾われた男』の殺伐バージョンって感じ?

1話目がおっさんたちとの共闘で華がなさすぎなので2話連続でやったのは正解。

『リコリコ』昨年からBS11でスポットCM入ってたから力入れてるんだろーなーとは思っていたけど、予想していたのと全然内容が違った件。
銃火器系の話あんま好きじゃないんだよなぁ。

『金装のヴェルメイユ』エロいおねーさんがまれいたそなので思ったほどエロくないですw

◆7/8◆
安倍元総理が遊説中に銃撃って、日本でジョン・F・ケネディ暗殺みたいな事件が起こるなんて怖すぎるんですけど!

NHKニュースで流れた、その場に居合わせていたJK2人の状況説明が分かりやすすぎなんだが、この娘たちの目元が笑っているように見えるってんで叩かれてるの意味分からん。

◆7/7◆
七夕ですねぇ。昨年に引き続き今年も七夕がいい天気で嬉しい。

って去年の七夕の天気見たっけ、夕方から晴れた模様。
こういう備忘録を残しておきたくて、新天地でも細々とブログを続けたい訳です。ハイ。

遊戯王の高橋和希先生がダイビング中の(?)海難事故で亡くなられたそうで、御年60歳であられたことに驚きなんですが!

新アニメちょいちょい見てるけど、今んとこよう実の2期とアビスの2期くらいしかwktkすんのねぇな~。

初回の所感を書こうにも書きたいネタねぇぞ。

◆7/6◆
昨日小海途神が撮った写真集『YUZU'll BE BACK Ⅳ』が届いたので見ました。

カバー裏の天地様フィニッシュポーズがまず泣ける上に、全日本と北京のお写真なのでまぁ色々思い出して泣けて、トドメはぶちょー(長久保爺)のツイッターの『あとがきにかえて』がマジ泣かせにくる名文で速攻いいね押した~。

4回くらい増刷されたキスクラ表紙の春ちゃん写真がこの写真集にも収録されているんですが、やっぱダントツにいいんですよねぇ…。

今月末に報知のやぐっちの写真集も出るみたいなんだけど、4,000円近くもしやがる上に、海外版の表紙の方がゆづちゃまの横顔スキー勢としてはより一層好みなのがぐぬぬすぎる…。

◆7/5◆
4~6月期ドラマ感想をうpしました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/202206article_2.html

アニメ版もほぼ書きあがったので、式守さんが最終回になったらうpします。

◆7/4◆
マッシュルがアニメ化ですってよ。
最近のマッシュル何やってんのかサパーリ分からんので、アニメで見やすくなれば良いのだけど。

まさか今週号のジャンプに石の新作が載ってるとは思わなんだ。

そう言えば『Dr.STONE龍水』が10日の夜7時からで、ユーフォ映画と被ると嘆いていたっけ、ユーフォ映画は夜8時からで問題なく録画できるじゃありませんのー!

まぁユーフォは選挙の開票とまるかぶりで、いらん速報テロップいっぱい流れそうでやだなぁ。録画残したいのに。

◆7/3◆
日本列島がアチアチな中で蚊帳の外だった北海道も一気に真夏日となりまして、今年初の半袖を装備しました。

一気に2段階くらい脱皮してしまったから風邪ひかなければいいけど(体弱杉。雨にちょっと当たったくらいでも風邪ひくからなぁ)

メーテレ(テレ朝系列の東海地方局)でやってたという『ファンタジーオンアイスin名古屋』を女神様経由で動画見ますた。

リアルフェイスで紙コップでの水かけシーンが、当初ペットボトルで水ダバー予定が水多すぎて衣装重くなって跳べないとか、それならタンブラーで水を飲んでみたら休憩にしか見えないとかいう裏話にクッソワロタw

メーテレいい仕事してますなwこういう裏話大好き!もっとくださいw

◆7/1◆
あけましておめでとうございます。

『やんごとなき一族』の最終回を見てたら、雪肌精のCMが立て続けに2パターンとも(ガッキー版とゆづ版)放送されて無事捕獲できた~!

スケ連のHPの強化選手のページにて、ゆづちゃまのコメントが更新されたそうです。

>「いつも応援いただき本当にありがとうございます。今シーズンもより高みを目指してがんばります」

コレはもう現役続行ってコトでよろしいか!?


というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。

以上です。ご静聴ありがとうございました!

この記事へのトラックバック