2022年 8月期 ぼやき用ページ(8/31最終更新)

ブログの引っ越し作業、7/19の推しの会見以降、録画見たりなんやかんやで全く手つかずですw

やる気スイッチ入るまでに時間が掛かる子なんですが、8月中には何とかしたいですな。

◆8/31◆
ゆづちゃまのプロ転向後初のグッズ通販(切手とか諸々)の〆切が今日だと完全に失念していて慌てて注文したわ。
あぶねー!ぼんやりしすぎ!

◆8/28◆
24時間テレビで『すぎやまこういち物語』があるというので録画しておいたのを見たっけ、全編に亘って目ウルウルしてしまった。

ほぼ同じ内容の『ドラゴンクエストへの道』というマンガ読んでも必ず泣いてしまう。

◆8/27◆
24時間テレビでの企画が押しまくってて兼近が中々走らないもんだから、ゆづちゃまのアイスショーはどんだけ時間後ろ倒しになんのよとヤキモキして見てしまったぞ。

招待された広島のJKちゃん羨ましすぎるー!!!!!そこ変わってくれー!!!!!

ジャンプはノーミスでステップのツイズルがキレッキレのロンカプが見れるわ、サプライズ演出としてSEIMEIのコレオが見れるわで、しかもSEIMEIのカメラワークがシットスピン終わってコレオに入るバンバンのところと、式神飛ばすところの表情バッチリ押さえてて最高オブ最高すぎたー!!!!!泣いてまうやろー!!!!!

アイスリンク仙台のライトアップも予想以上にちゃんとしていて、SEIMEIのグリーンが私好みの綺麗な色合いでした。

あとスピンが地味に上手くなってないすか?
キャメルスピンの時の体のねじり具合どんだけ地味にポジション変えてんのよ?とか、最後のコンビネーションスピンのポジション変えのスムーズさ具合とか、現役選手完全に負けてね?とオモタ。

北京はSPもフリーも碌に見れぬままレコーダーが両方とも逝かれたので(ブルーレイには焼いているが)、今回のロンカプとSEIMEIアホほど見ます!

あと界隈がキャッキャウフフしてると思うので色々見に行きますw

◆8/26◆
#ロッテさんありがとうというハッシュタグが目に入ったので何事?と調べたら、ロッテがゆづちゃまとは契約更新してない事が判明。

そっか…もうユヅルクエストはできないのか。

忌まわしきグレープ味の(あまり好きじゃない味のガムなんだよねぇ…。ミントとかライムとかならイケるんだが)ボトルガムを先日ようやく食い尽くして、次のクエストばっちこい状態だったのになぁ。

ボトルガムもクリアファイルもフルコンプするようなガチ勢ではなかったけれど、複数枚ゲットしたお気に入りのお写真のものは部屋の一等地に飾ってます。

彦星様衣装で靴紐結んでる全身映ってるものがダントツにお気に入り。

って知らん内に明日24時間テレビじゃありませんかー!ロンカプ楽しみすぎるー!

◆8/25◆
ジャンプ+で紙の本が売れないからって2巻目以降は電子版オンリーにしやがった上に、好意的なコメント多数だったのに(ジャンプラのコメント欄魔窟だから)打ち切りになって読者をガッカリさせまくった『ロマンティックキラー』がネトフリでだけどアニメ化ってマ!?

ネトフリスタッフ有能すぎるー!
ついでに紙の本が全巻出るの超うれちー!

長生きはするものだなぁ。
ネトフリ以外でもやってくれるといいんだけど…。

◆8/24◆
フィギュアスケートファン通信の結弦レジェンド号が本屋にフツーに入荷していて助かったわい。

明治のフランが安かったから数年振りに買って食おうとしたら、1袋に3本しか入ってなくて絶望したっ!

ポテチの量が減っても1袋食いきれないから別に困らんけど(袋を閉じるパッキン必需品)、フランが3本って正直どうよと思う。

◆8/23◆
異世界おじさんが強烈に推してくるもんだから、週末地上波でやってたソニック映画を見てしまった。

CGアニメ映画かと思いきや実写だった件。

ソニックの声が中川大志だったんだが、気にならないくらいの棒だったような希ガス。

脳味噌小5男子なので、これくらい緩い映画じゃないと洋画って見れんのよねぇ(外国人俳優の顔全部同じに見えるし)

◆8/21◆
【悲報】羽生結弦さん 24時間テレビで滑る演目を早々におバラしになられる

髪型とチラ映りしたチョーカーでロンカプだとすぐに分かってしまう早押しクイズ状態。
なんで分かるんだってオカンにドン引かれた件(オタクなら当然のスキルなんだが)

いや、ワタクシロンカプ大好きですし、2回しか滑ってないからスゲー嬉しいんだけどね!

そう言えば昨夜、Abemaでリアルタイムオンリー配信していた『劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』を真剣に観たんだが、小綺麗になった焼き直しで肩透かしだったなぁ。『オーディナルスケール』はワクテカして面白かった記憶あるんだがなぁ。

アスナ視点の百合版SAOって感じで見ればいいのかもしれんし、アスナの大層優秀なバックボーンも描かれていたのだけど(母親が若干毒親気味で息苦しかった)、1層ボス倒しておしまいってばよ…orz

あ、SAO事件に巻き込まれた当時、アスナは中3でキリトくんは中2だったのねん。
キリトくん若けェなって妙に感慨深かったわ。昔の顔作画の方が好きなんだけどさ。

◆8/20◆
Number通常版しか入荷してないんだが。買ったけどさー。

あと買おうか迷ってた、やぐっち撮影の結弦写真集も買ったわー。

先日ギンガム田中氏の写真集も買ったから、諭吉がどんどん飛んでゆくー(ゆづ事に対してはホント財布ガバガバ)

◆8/19◆
やっとこさマガジンとサンデーとヤンジャンが入荷しとったのだが、都心では昨日発売のNumberが2日遅れの北海道で明日ちゃんと入荷してくれるのか心配でならん。

マガジンといえば『化物語』連載してる所為なのか(西尾維新なら言葉への拘り強そうだし)、「着替える」を「きかえる」ってどの連載作品でもルビ振ってるのがスゲー気持ち悪くて、何年も前から気になっておる(やっと書けた)

今じゃ「きがえる」が主流じゃないのん?

◆8/18◆
【朗報】羽生結弦さん 今年も24時間テレビに出演

マジかー!今年は無い(誰だよ鍵山とか言ってた奴(#^ω^))と思ってたのにマジかー!!張り切って録画せねばー!

動画の女神様が更新やめちゃったので、新しい女神様を探さないとなぁ…。

北海道に住んでるとevery流れないから、動画うpしてくれる人絶対必要なんですよねぇ…(;´д`)

◆8/17◆
マガジンとサンデーが大雨の所為で入荷が金曜日ですってよ。北海道( ゚Д゚)<氏ね!

都心では毎日猛暑だってのに、今年の北海道雨多くて寒すぎるので、報道の温度差に置いてけぼりである。

◆8/16◆
『初恋の悪魔』というドラマでやってた、クラスで浮いてる子を学級会でつるし上げるシーンを見ていて、厭な記憶を掘り起こされた。

「●●くんは△△した方がいいと思いまーす」的な告発する学級委員ポジの女子ホンマ苦手。

◆8/15◆
『RWBY』(ルビー)の本家版がGYAOで配信されてて見たっけ、カクカクしたポリゴン時代のゲームとまでは言わんけど、PS2くらいの時代のゲームを彷彿とさせるフル3DCGな画面で(ちょっとテイルズみがあるような)、しかもスゲー尺が長くてビビる。

画面は見てるとすぐに慣れて、フツーにルビーが可愛いわ、めっちゃアホみたいに動くわで、今やってる『氷雪帝国』よりも面白い件(そりゃそうか)

◆8/12◆
男1人+女2人の三角関係の話が苦手だと度々書いてきたが、幼馴染みの女2人が男の事を取り合っていると思いきや、百合だったとかいうオチのマンガを読んでしまって、脳が破壊されたという気持ちがマジで分かったwww

男2人+女1人でガチホモオチだったとしても脳が破壊されたと思うw

◆8/10◆
ゆづちゃまの生配信が12時よりも前に始まっていた件。
アーカイブホンマ助かるわ。

試合の時には決して見られなかった入念なウォームアップや、靴の履き方とか、水平線のBGMから始まったリンクに乗った直後の基礎的なスケーティングなど、動画が2時間余りもあって供給過多すぎるぅぅぅ!!

最近の曲全然知らんから、科捜研が秒でプレイリスト作ってくれるじゃろと思ってたら、ホンマに作っている人が居て有難い。
バックナンバーだけでなく、グリーンアップルも聴いている模様。

ホプレガに乗せて4Loー3T跳んだのにもたまげたのだけど、SEIMEIノーミスできるまで帰れま10みたいなのが始まって(そんな企画は無いw)、後半4S辺りから前のめりで試合見るような感覚で見てしまったわ!

つーかフリップもルッツも入ったプロ見るの何年振りよ!?
それとステップのところ、レベルが取れないからって外していたバックスクロールVer.なの嬉しい。

ラスト3分でリクエスト受付しだすも、チャット欄爆速すぎて読めないってwww
ワイ「オペラ座!」とか「ロンカプ!!」とか言ってたわ。くそぅ。

曲の著作権の関係であんまやれなかったと仰っていたけど、ホプレガは許可取れてて久石譲の好感度も爆上がりなのでした。

半年に1回くらいで公開練習やるってゆってたけど、3ヵ月に1回くらいやってくれんかのぅ…。

◆8/8◆
【朗報】羽生結弦さん生配信決定!!

10日(水)12:00から公開練習ですってよ!
アーカイブでも見られるようにしておくれ頼む。

◆8/7◆
ユーチューバー羽生結弦爆誕!!!!!

会見の時、今の時代に合った方法でスケートを見てもらいたいと仰っていたので、つべでチャンネル開設したら秒で登録するぞって先月のぼやきに書いたけど、仙台七夕の日に開設するとは粋よのう!

とりまスマホで速攻チャンネル登録したぞい。
PC立ち上げたらPCでも登録するし、居間と自室のテレビでも登録するわw

そういや北海道でも七夕なんだが天気悪くてねぇ…。

◆8/6◆
よその庭を眺めながらジョギングしてると、今年の紫陽花はめっちゃ綺麗で、水色系よりもピンクやピンクがかった紫系が例年よりも多くて、テンション上がります。

◆8/5◆
先日地上波でやってた東リベの実写版の録画をやっとこさ観ますた。

キャラ再現率高くて、アニメ版ではドラケン派だったのだけど、実写版は断然マイキー派ですわ!

吉沢亮が演るキャラ、キングダムの大王様もだけど、イケメンすぎて元ネタキャラの底上げ力が半端ない。
吉沢亮を人気キャラでキャスティングしただけで大成功しそうな希ガス。

北村匠海のタケミチはアニメ版よりもカッコ良くて主人公らしく、自分の人生を狂わせたキヨマサにリベンジしたら、現代でヒナが生きてるエンドで綺麗に終わっているので、別に続編要らなくね?ってくらい巧くまとまっていましたぞ!

ヤンキーのケンカシーン長い実写見るの得意じゃないんだけど、満足度は高かったです。ハイ。

あと先月やってたミニオンズの地上波初のやつもやっとこさ見たんだが、ミニオン大脱走っていう割にミニオン率低かったなぁ。

投獄されて脱獄するまでのミニオンたちのしたたかさが可愛かったけどさー(脱走に巻き込まれた囚人のその後が気になって仕方ないw)

2ヶ月前に買ったブルーレイレコーダーの調子が早々と悪くなって、なんそれ!?って感じだったんだが、HDMIケーブルの接触不良だったらしい。マジ勘弁してくれ。

密かに好きなアニメ感想ズバズバ書いてるツイッタラーさんが、この頃多忙で更新されなくて心配してたら再開してホッとした。

好きなアニメジャンルやキャラの傾向が自分と全然違うのに、自分と違う観点で見てらっしゃるからこそついつい感想文覗いてしまう。

◆8/2◆
出版関連の財団が『マンガ感想文コンクール』なるものを開催していて、昨年の受賞作を一通り目を通してみたのだけど、小学校高学年の部でグランプリを受賞した『動物のお医者さん』の文章の上手さに舌を巻いた。この子相当賢いと思われ(中学受験してそうな感じ)

中学生の部のグランプリは、リボーンの雲雀さんへのラブレターで、文章の上手さよりも切り口が斬新で面白かった。

昨年たまたま夏休みの読書感想文の書き方テンプレを目にしたんだが、感想文なのに自分語りしないとイカンのがうぜーなって感じがしないでもない(マンガ感想文の上位入賞者もやたら自分語り多いし)

でも今の子供ってあんまマンガ読まんよね…。

◆8/1◆
ちはやふるの最終回を読みました。

大方の予想通り太一エンドだった訳だけど、千早も新もクイーン&名人になれて、何より最後まで描き切ってくれてホント良かったわ。
アニメ第4期以降もマジで頼む。

ジャンプはブラクロ再開してました。

今のジャンプ、ウィッチとあかね(とたまにロボコ)くらいしか楽しみなの無いんで、読むのが1本でも増えるの有難い。

そんなジャンプは来週も出るから気をつけろw

立ち読みしてる本屋、鬼滅グッズが全品100円売り尽くしセール中なので、立ち読みしたついでにちょいちょい買っておる。
無一郎グッズが無いのがツマランのだけど、まだ出番無いからしゃーない。


というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。

以上です。ご静聴ありがとうございました!

この記事へのトラックバック