2022年 10月期 ぼやき用ページ(10/31最終更新)

夏アニメ終わってないのに、早速今日からヒロアカやらスパイファミリーやら秋アニメが始まってしまうぞ。

おまけに北海道の10月のくせに夏日って地球ぶっ壊れてんな。そんな10月のぼやきです。

◆10/31◆
ハッピーハロウィン♪

ハロウィンだというのに旧パッケージの猫缶が半額で爆買いしてもうた。
新パッケージの猫缶50円も値上がりしてやがる。なんでや。

一昨日遠出した先で買ったパンが、照り焼きチキンと札が貼ってあった物を買ったのに食ったら焼きそばパンで、近所なら怒鳴り込みに行くし、電話番号分かればクレーム電話かけたろかと思ったが諦めた(高かったんだよぅ)

マンガやアニメの男子中高生やたらコレ食ってるけど、ワイ焼きそばパンて生まれてこの方旨いと思ったコトないんよ(#^ω^)ビキビキ

気を取り直してハーゲンダッツの悪魔のささやきキャラメルとチョコレートを買って、昨日はキャラメルを、今日はチョコレートを食ったので感想をば。

【悪魔のささやきキャラメル】:表面だけでなく底面にもキャラメルソースが入っているのが嬉しい。

そのキャラメルソースなんだが、ちとばかし酒が入っていて、今までのダッツのキャラメルアイスとは一線を画す感じ。まぁ甘いけどね。

表面にはキャラメルソースの他にバタークッキーもふんだんにちりばめられていて、非常に満足度の高い一品ではある。

【悪魔のささやきチョコレート】:こちらも表面だけでなく底面にチョコソースが入っておるぞ。

チョコアイスもチョコソースもチョコクッキーもとにかく味が濃く、ぼくのかんがえたさいきょうのチョコアイスが具現化されたの如き甘さで、半分食ったら十分満足できる。実際2回に分けて食った。

結論:どっちもクソ甘いが旨いwストレスマッハな時に食いたいから、私が死ぬまで売っててほしいくらい。

◆10/29◆
久方振りに遠出をしたのだが、行く先々でお目当ての物が買えなくって散々であった。

スケートカナダは録画してあるのだが、まだ見てない。
池崎とラミちゃんの保護猫2時間スペシャル見ちゃったし。

ラミちゃんはフツーに子猫飼えばええやんって思うんだがw

できればオスの方が去勢したら甘えん坊でアホっぽくなるから、オスの方がオススメなんじゃがのぅ(個体差はあるけど三毛猫は難しいからやめとけとだけは言っておく)

って帰宅したら結弦アイスショーのグッズ販売のお知らせが来てて、ガイドブックが全ページ撮りおろしってんでこれはマストで欲しい。

そして寒がりすぎるワタクシ的にドンピシャなのがブランケットぉぉぉ!6,000えんΣ(゚Д゚;)
お猫様に乗られてチュパチュパふみふみされそうなんですがw

4年前のアイスショー(コンティニュー)のグッズ凄く好きで、青くてハイドロしてるバナータオルと、羽根デザインのフェイスタオルはマジで買って良かったなぁ。
今でも部屋にバッチリ飾ってるよ。

◆10/28◆
櫻井孝宏さんのやらかしで干される可能性大なのがショックすぎるぅぅぅ…>┼○ バタッ

ダイヤのAの最終回の畳み方が酷すぎやしないかと思ったら、ちゃんとネットも大荒れだった件。
沢村の怪我の匂わせ要らんし。

◆10/24◆
本屋さんで取り寄せてもらっていた結弦表紙のAERA(470円)がキタ――(゚∀゚)――!!

3,300円の方とは違ったお写真ですし、お手頃価格で、こっちも手に入って良かったですε-(´∀`*)ホッ

◆10/23◆
オミクロン株対応のワクチン(ファイザー)を打ってきました。4回目接種ということになります。

ファイザー2回目やモデルナ3回目よりも副反応楽な感じ。
モデルナなんて接種直後の15分間待機中からしてもう眠かったしなぁ。

近所の猫仲間のおじさん(キジトラ猫のミュウたんの姉妹猫の引き取り手でもあるから実質親戚←)が死んじゃって、我が家も猫同志のご近所さんも大ショックすぎるぅぅ…。

◆10/22◆
ブルボンのお菓子のミニチュアのガチャガチャが中々入荷しないのぅ。

ルマンドかアルフォートのがめっちゃ欲しいんだけど。
シークレットが何なのかも気になる(ルベーラとかなのかなぁ?)

◆10/20◆
仲本工事ダメだったか…。
先日金スマで加藤茶が出たばっかで、ドリフの事を思い出したばっかりだったというのに。

オミクロン株対応のワクチン接種券が届いてしまったので4回目の予約した。
家族も未接種なのでスゲー怖いよぅ…。

◆10/19◆
『9歳の僕と王様のジャンプ』(結弦の切手とグッズセット)が先日届いたんですが、段ボール箱にYUZURU HANYUと白い文字でうっすらプリントされていて、箱すらも愛おしくて捨てられない件。

ガムテープ無造作に剥がしてしまったのだけど、もっと慎重に剥がせばよかった。私のバカー!

高島屋のゆづるてんのグッズの発送はいつだよ?
ボールペンの書き味が大変よろしいとかで、今から使うのがとても楽しみなんじゃが。

◆10/18◆
すごいスマホが中途半端に終わってもーた。
ジャンプ+で続きって訳にはイカンのか。

昨日からゆづちゃまのつべのチャンネルがメンバーシップ制度を導入したそうです。

CSやネトフリとかのサブスクにすら入れないのに、動画1チャンネルに月額¥1,190ってワイには無理や…>┼○ バタッ
せめてワンコインだったらなぁ…。

◆10/15◆
マイナンバーカード用の写真を撮るために髪を切りに行った。スッキリ~。

毎日のジョギングコースで猫に出くわす家の前で、そこの家の飼い猫3匹(キジ白猫、黒猫、キジトラ猫)と会えてラッキーと思ったのも束の間、その内のおばあさんなキジ白猫は名前呼んだら寄ってくる子なのに呼んでも来ない。

はす向かいの家の前に茶色い猫っぽいのが居て、また猫増やしたんかーい!と思いきや(行き場のない猫どんどん引き取っちゃう家。つっても今居るの4~5匹くらいかと)、子ギツネだったでござる。

そりゃー猫たちも戦々恐々、一触即発である罠。

3匹の内の若いキジトラがキツネを追いかけて行ってしまってキツネは退散。
一応平和が訪れるのだった。

ウチのもだけどキジトラ猫ってやっぱ好戦的なのかねぇ…。

若い黒猫はサッシの中でうずくまって動かんくて、黒猫って割とおだやかで性格いい子が多めな印象なんだけど、キツネを見た反応も三者三様で面白!だったわ。

◆10/14◆
マイナンバーカード、顔写真が必要だってんで絶対作りたくなかったんじゃが、作らざるを得なくなった。
遺影でさえ猫の写真かアバターにしてくれって常日頃から言ってるのに、写真撮りたくないよぅ。

AERAの『羽生結弦 飛躍の原動力』プレミアム保存版が北海道では2日遅れの本日発売で、絶対無いだろーなーと思ったら御座しましたのでお買い上げしますた。

ページをめくるなりあまりにも麗しい結弦様(まさかの様付け!)がいらしててヘンな声出たわw

蜷川実花の撮りおろしページだけでも3,300円出した甲斐があったというもの!
あーあ、このお写真の数々をアバターで再現したかった…。今晩アバターいじってる夢見そう。

活字ページは時間がかかりそうな大ボリュームなのでのんびり読みます。

◆10/12◆
チェンソーマンのアニメ、血がドバドバで絶対に家族とは見れないやつー!(ガンダムとか弱ペダとかしっぽなとかDIYとかぼっちなロックとかブルーロックとかなら見れるけど)

ポチ太可愛いなぁ。キーホルダーとか緩い感じのグッズ欲しい。

今週のジャンプの金未来杯の読み切りがかなり私好みだったのだけど、ジャンプ読者的には受けなさそうな希ガス。
たまに見る感想サイトでも雑な感想だったしw

◆10/11◆
7~9月期アニメまとめ記事をうpしました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/202210article_3.html
夏アニメ不作すぎて内容うっすいです。

密かにのぞき見しているツイッタラーさんが秋冬アニメの感想書き始めたので、私も順次書いてゆこうかなっと。

◆10/10◆
大河ドラマ鎌倉殿のトークスペシャル、正直全然期待してなかったのに、内容濃ゆすぎる裏話満載で本編よりも面白かったw

大泉の代役を小栗くんが演っていたなんてっ!

スパイファミリーBSで無事捕獲。
でも地上波での救済も欲しいですね。

フィギュアスケートのジャパンオープンとカーニバルオンアイスを録画して見たんだが、両足着氷だってゆってんのに加点2以上付くとか、相変わらず採点めっちゃくちゃやんけ。

それからスピンのレベル4獲得条件が変わったとかで、レイバックスピン(ビールマンスピン)した後にウィンドミルで出ないとイカン(?)とかいうの、スゲー演技の流れ切る雑味に見えて仕方ない。このルール今期限りで変えて欲しい。

女子はルナヘンが良かった。男子はノーコメント。

カーニバルの方は三浦佳生くんの演技がスピード全開でかっ飛ばしてて良かった。
コレを結弦がやったらどえらいカッコ良いだろーなと勝手に妄想させて頂いたw

にしても怪我が完治していない紀平にアンコールさせる主催者マジで止めろや。

◆10/9◆
スパイファミリー第14話(第2クール2話目)が、卓球の決勝でなんやかんやあって録画できてなかった件。

しかも今回はパナソニックもソニーもダメだなんて(ウチは初めて買ったレコーダーからずっとパナのディーガ)、録画民の大半がやられてんじゃねーの?

案の定ツイッターでは怨嗟の声が溢れかえっていたのだけど、サブスク(ネトフリとかアマプラとか)で見れるだろって上からのアドバイスは、全話録画してブルーレイに焼きたい民にとっては何の意味もないのである。

まぁ私はBSで撮るけどさ。雨激しくならんといてくれと祈るばかり。

7~9月ドラマまとめをやっとこさ書きました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/202210article_2.html

◆10/7◆
やっとこさインスタのアカウント取ってみた。
見方がサパーリ分からん件。

◆10/6◆
羽生結弦さん、昨日つべで新動画をうpし、今後は会員制を取るとのこと。

ビールマンスピン久々に見れて感動!

動画の編集スキルが地味にアップしていて、カメラ複数台導入したのかしらん?

AERAは近所の本屋で取り寄せてもらうことにしました。
密林相変わらず梱包が雑で、角が折れてたりして最悪なので。

◆10/5◆
ミッチー王子の若い頃に激似な(コレ言うと怒る過激なファンが居るから、解釈違いとか地雷ってこーゆー事を言うのかねぇ?)結弦のAERAがどこにも売ってねぇ!!(血涙)

重版掛かるとのことなので、近所の本屋で取り寄せられるか聞いてみようかのぅ…。

結弦単独アイスショーのチケ取り合戦、皆様頑張って~。

サンデーで私好みの画面でサラッと読めるマンガが増えてきたのはいいのだが、中華風ファンタジー増えすぎ問題。
ジャンプみたいに妖怪や鬼が出てくるやつよりはいいけど。

ハーゲンダッツの『悪魔のささやきキャラメル』が旨そうすぎてヤバい。
最近スーパーで全然ダッツ安売りしないからつれぇわ。

キャンドゥでメジェドさんことエジプト神グッズが再販されていて、買い損ねたメジェドさんのエコバッグ買えて超うれちー!
100円で買えるなんて太っ腹すぎるぅ!

◆10/4◆
朝っぱらから気持ち悪い音楽がけたたましく鳴って、JRも止まって最悪な気分っす(Jアラートとかいうやつの話)

◆10/2◆
キングダムの最終回の途中、九州ででかい地震があって、後日改めて放送しますってゆってたくせに、何十分か後に放送されたとかでふざけんなって感じっす。

後がつかえてたから(ベルセルクとかうたわれとかカッコウの最終回とか)録画切っちゃったよ。

あ、ドラマとアニメの感想まとめ、昨日からちまちま書き始めました。
3ヵ月に1度しか頭使ってねぇなと思いながら毎回綴っていたものですが、昨今このまとめ記事にすら頭使わなくなってダメすぎ。

何ヶ月か前に買いやすい値段のプロポリスキャンディが店頭から無くなって嘆いていたのですが、出先のイオンでパッケージが変わって個包装になったものを見つけて、オカンの親戚でもこの飴ちゃん好きな人がいるらしくて、思わず何袋も買ってしまいました。喉痛い時に大事に食べます。

◆10/1◆
円楽とか猪木とかビッグネームが立て続けに亡くなって悲しい…。

歌丸も円楽も居ない笑点なんて完全に終わってる(木久ちゃんが居るから…震え声)

敷布団がゴワゴワするのでカバー剥いでみたら、真ん中からもサイドからも中綿が飛び出て悲惨なことになっていた(ツイッターとかで画像載せたらドン引きされて、プチバズるかもしれなさそうなレベル)
何十年も使ってたからなぁ。

自分、何に対しても極限まで使い倒してしまうくらい物を大事にしすぎるきらいがあるのだが(ケチってのもあるけど住環境変わるのが苦手)、チェンジしたらよく眠れるようになった。寝具大事。

朝8時半からの番組で、デヴィ夫人が庶民が買い物する店で爆買いするコーナーが、デヴィ夫人が全く忖度しないコメントするのが好きでして、今日はセリアで爆買いだったのですが、TKGをフワッフワにして食えるってやつが、メレンゲをめっちゃ簡単に作れそうなので欲しくなったのと、食器洗いスポンジがずり落ちないシールってのが欲しくて早速買いに行ってしまいました。

早速TKGを作ってみたっけ未知との遭遇な食感でアリでしたw

そもそもメレンゲを作りたい理由は、パンケーキ作る時に混ぜたいからなんですけどね(フツーに作るより断然旨いのだが、メレンゲを作るのが面倒で中々やれなかった)

食器洗いスポンジが落ちないアイテム、吸盤のやつはすぐに剥がれてナニコレって感じだったので、シールなのは長持ちしそうでよさげです。


というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。

以上です。ご静聴ありがとうございました!

この記事へのトラックバック