2022年 11月期 ぼやき用ページ(11/30最終更新)※ウェブリブログから引っ越してきました
重い腰を上げてウェブリブログから引越してきました(旧ブログ名『メガネ男子は別腹☆』)
新天地で細々~とアニメやマンガやドラマやフィギュアスケートの話なんぞをぼやいています。
管理画面がとっちらかるのがイヤなので、1ヵ月に1度日々のあれこれを綴る「ぼやきページ」を更新しています。
3ヵ月に1度そのクールに見たアニメとドラマのまとめ記事も書いています(脳味噌弱ってるので中身うっすいですが)
ボケ防止のために続けているようなしょーもないブログですが、改めてよろしくお願いいたします。
◆11/30◆
朝カーテンを開けたら銀世界になっていたでござる。
週間予報見ると毎日真冬日に近い上に雪マークで、もうチャリには乗れんかもしれぬ。
NHKフィギュア、エキシビションと女子はSPは全部見て、女子フリーは前半グループまでは見ました(遅っ!)
エキシビは、フランスのシャオイムファが北京五輪でもやってた『スターウォーズ』を披露し、途中からライトセーバーぶん回しまくってて面白プロでした。うむ、見どころはこれくらいかの。
女子は何も言えねー。チラッと見た全日本ジュニアの方がレベル高くね?って思ったわ。
令和のまおちゃんTES殴りで全日本優勝しそうな悪寒。
それから真冬用のセーターとか、なんやかんややっとこさ出した(重ね重ね遅っ!)
いや、今年の11月温かかったんだもんよ。
◆11/27◆
これで勝ったら決勝トーナメント進出であろうコスタリカ戦です。
攻めても攻めても攻めても勝てねぇ。それどころか吉田麻也のへっぽこクリアで負けたー!
パスは通るんだけど肝心なところに人が居ないっつーか。それに審判もゴミだったし。
ドイツ戦のドンピシャすぎる神采配はどこへやら。
何が悪かったんか教えてサカオタの人。三笘にガンガンパス出して切り込ませればよかったのにってコト?
あーダイジェストだけ見ればいいやと思っていたスペイン戦、起きて見ないとイカンくなったぞ。また奇跡期待すっか。
デュエル王遠藤の守備に、おさすがって言いまくってたなぁ。
日本代表の遠藤というボランチにはハズレ無しですな。
あ、三原ちゃんが2連勝してグランプリファイナル決まったそうです。やったー!
テレ朝、頼むからファイナル地上波でやっておくれ。全日本がフジの地上波でやるのか怪しいみたいなんで。
三原ちゃんの戦メリを是非とも録画残したいんよ。
◆11/24◆
ジャイアントキリングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まさかドイツに勝てるなんて誰が思ったでせう!!
前半戦見る限り、ドイツがプレスで簡単にボールを奪うわ、短いパスガンガン繋げるわ、左サイドからもガンガンくるわでクソ試合になると思ってたのに、後半の選手起用がドンピシャで同点ゴールで眠気が一気に吹き飛んだわ。
直接得点に絡まない選手たちもGJな働きであったぞ(ワイ三笘推しになりそうなヨカーン)
…にしてもアディショナルタイム長すぎィ!
フリーキックになるわコーナーになるわで、GKまで総動員のでかいドイツ相手によくぞセットプレー耐え忍んだぜ。
それとドイツの猛攻4連続ぐらいGKがセービングしたけど、川口能活みがあってシビれたわ~。前半のポカは許すw
流石にスペイン戦では奇跡は起こらんかのぅ。その前にコスタリカ戦もあるけど。
ともあれ日本戦はちゃんと見届けようと思います。
◆11/21◆
気が付けばW杯が始まっていた件。
日本戦だけは見るかな。
◆11/19◆
NHK杯フィギュア、ペアとアイスダンスと男子は全員見ました。ちかれた。
ペアのりくりゅーはパーフェクトでは無かったけれど、スケーティングのスピード速すぎてなんかもう別格でした。
ワイが生きている内に日本人同士ペアがグランプリシリーズ2連勝する日が来るなんて!
アイスダンスは女性が日本人のフィンランドのセイレーンプロがすげぇ好みでした!
キャシーとクリスの妹(キャシーに似てる)の組も面白いリフトやってて好印象。
小松原組が薄い塩ラーメンなのに対し、かなだいは背脂たっぷり豚骨ラーメンって感じだったなぁ。
かなだいの振付はスゲーいいのに、技術が伴っていないのがスゲーもどかしい。大大大好きなオペラ座なのにっ!
男子は第1グループ退屈すぎて召されそうだったお。
リッツォは2グループ目に居るべきだったわ。
ジュンファン昨日と同じ衣装着てる?気のせい?
小ミスはちょいちょいあったけど、4回転2本降りてコケも抜けも無かったのはホント良かった。
北京シーズンのトゥーランもだけど、ロングイナバウアーは今後も是非入れて頂きたい。
友野は中々ノーミスできんのぅ…。
相変わらずコレオシークエンスで爆発構成なんだが、昨シーズンのラ・ラ・ランドのコレオが良すぎたから今期は若干物足りないかも。
草太4回転3本降りたー!優勝クルー!?と思いきや、3A2回もこけやがった上に、信成以来のザヤの罠に嵌まってしまうとわっ!
SPの貯金があるからギリジュンファン躱せそうかなとdボタンの速報見て計算したけど、ホンマ薄氷の2位だったなぁ。
ともあれ草太ファイナル出場おめでとう!!!!!
テレ朝がやぶれかぶれで地上波ゴールデンでやりそうなので見るの楽しみになった!
あとは三原ちゃんさえ出てくれたら言う事ナス!
女子はハイライトでチラ見したけど、住吉りをんが4Tチャレンジしたらしく、4S回避しまくってた紀平よりも全然ガッツあるなって思った。
さかもっちゃんはドンマイやでー。
◆11/18◆
NHK杯フィギュアが開幕しましたな。
ペアのりくりゅーと、アイスダンスの小松原組とかなだいと、男子全員観ました。
りくりゅーすべてのエレメンツがクリーンでニッコニコでやってて超感動したわ!お茶の間録画観戦なのにスタオベだわ!録画残す!
成美の解説クッソうっさいんだけども、これでもか!というくらい褒めてくれるし、失敗ペアもどの辺が失敗だったのか詳しく言ってくれるからわしは好きw
アイスダンスは小松原組とかなだいとでなんでこんなに差が出ちゃったのか謎。
女子と上位選手は録画で後日のんびり見ます。
男子はよもやよもやの草太がノーミスで首位折り返しってなんという俺得展開!!
その他男子は、ジュンファンとかシャオイムファとかリッツォとかスケオタが喜びそうな選手来てるのに、皆パッとしなかったの残念。
三十路の選手頑張ってたねぇ。バナーやオーストリア国旗掲げてる人たち優しい。
りくりゅーはファイナルで優勝、草太もファイナル行って欲しいよォォォ!(あと三原ちゃん)
◆11/17◆
初雪が降りました。例年よりかなり遅めな感じなんですが、1日でも長くチャリ乗れればいいなぁ。
昨晩風呂に入った時にお湯が耳に入ったらしく、それが中々抜けない件。片足ケンケンしてもダメだしどうしよう。
って何年か前にも同じことぼやいてた気がするので、ブログ内検索掛けてみなくては…(調べてもヒットしない…なんてこった…)
BS4Kでやってた『スペシャル 羽生結弦の軌跡』は、ソチ五輪、平昌五輪、2019NHK杯(オトナルとOrigin)、北京五輪のノーカット映像(会場音のみで実況解説は無し)でした。
ソチ五輪は高画質の映像で見たことが無かったのと、会場音のみで聞き取れなかった音も聴けて、とても新鮮で新たな発見がありました。
平昌五輪は4年でのスケーティングスキルの進化が目覚ましすぎるよォ~!
北京五輪は未だにちゃんと映像直視できない件。
◆11/16◆
週マガで東リベの最終回でした。
アニメと実写映画は観たけど、原作の方は読んでいないので知らないキャラばかりで混乱しましたが、超絶ハッピーエンドだったですぞ。
先月下旬にブルボンのお菓子のミニチュアガチャが出るってんで方々探しまくっていたのですが、今日ようやく見つけまして回してみたらブランチュールが出ました。
財布の根付にしたかったのですが、チェーンがすぐにぶっ壊れそうな作りで、泣く泣く鞄に付けることにしました。
色合いバッチリでルマンドやアルフォートじゃなくても満足度高いです。
ところでこのガチャのシークレットって結局何だったんでせう?
チェンソーマンのガチャも造形が可愛いので回そうか迷ったのですが、ポチタが欲しいだけなのに400円はなぁとスルーしました。
…が帰宅してから猛烈な後悔ががが!
画像検索したらデンジ君が可愛いじゃないですかー!
よくよく見たらハズレが無いじゃないですかチックショー!(鬼滅だと岩柱を筆頭に地雷キャラが混ざってて回せないw)
◆11/15◆
マッマがオミクロン株対応の5回目ワクチン打ってきた模様。
ワイが4回目に打ったやつとビミョーに違うらしくて副反応どう出ることやら。
◆11/14◆
『タコピーの原罪』のタイザン5先生の新連載が始まりました。
なんちゃらの大罪ってやつ。七大罪モチーフなのかなと思ったらメインキャラ6人か。まぁいいや。
泣き顔と見開きの描き込み半端ない汚部屋描くの大好きだよなタイザン先生w
いやぁ不穏すぎて背筋がゾワゾワします。
やっとこさジャンプで読むの楽しみなマンガ増えた。うむ。
三原ちゃんグランプリシリーズ初優勝おめー(´;ω;`)ブワッ
つべで動画探して見たら泣けた。ロングスパイラル大正義すぎる。
それはそうと昨晩からビミョーに喉痛い←早く寝ろ
◆11/12◆
simeji(スマホのキーボード)でAIイラスト機能が付いて、キーワードに応じたイラストをAIが描いてくれて、それがキーボードになるってんで、【羽生結弦】だの【羽生結弦選手】だの【羽生結弦くん】だののイラストをAIに描かせまくっているのだが、中々上手くいかんねぇw(【羽生結弦くん】で指定するのが一番ソレっぽいイラストができるがw)
◆11/11◆
ポッキー&プリッツの日なので、賞味期限が近付いた超カリカリプリッツを食いました。
ワタクシこの日になると毎年のようにプリッツ派と標榜してきたのだけど(おおげさ)、冬のきらめきポッキーに出会ってからはかなりポッキー派になりつつあるやうな。ココナッツポッキーやアーモンドクラッシュポッキーなど、ナッツ系まとったポッキーも好きだし。
◆11/10◆
ジャンプ+で画太郎がやりたい放題で草。
一番読むの無かった木曜日もちったぁマシになるか?(ならん希ガス)
◆11/8◆
皆既月食があったそうでチラ見したっけ、欠ける前と後と月の色が違って、欠けた後の方が赤味増してて怖いっす。
今日はバッカス(ロッテの酒入りチョコレート)を食してみますた。
やはり昨年よりチョコの味が優しくなった気がするわ。
こっちのが酒がダイレクトで来るので、わしはここんとこバッカス派になりつつある。
5日くらい前から背中なのか肩甲骨なのかが痛くなって、日に日に痛みが増してきて、起き上がる時とくしゃみした時が特にヤバい激痛が走りよる。
ワイちゃん何か悪いことしたんじゃろうか?
風呂上がりにマッマに湿布貼ってもらわんと…。
◆11/7◆
来週のジャンプにタコピーの作者の新連載がクル━(゚∀゚)━!!
…大丈夫なんだろうか。
先日今年のラミーを初めて食ったんじゃが(地元じゃ高くて安いスーパー探してやっとこさ買えた)、チョコの生クリームみが強くなって、酒臭さが減った希ガス。もっと酒臭くていいのに。
◆11/6◆
キムタク信長を見に岐阜県に46万人ってΣ(゚Д゚)スゲェ!!
◆11/5◆
キンプリが2人になっちゃうのヤダー!
スラムダンクのキャストがひどすぎるー!
とショッキングなニュースが色々と入ってきて、朝からショボーンだったのですが、『プロローグ』をフルで観れました!
2日目の所為かお疲れちゃんな感じだったのだけど、6分間練習から始まって「1番、羽生結弦さん」というコールがなされるなり、開始前の一連のルーティンやってから演技に入るのいいですねぇ。
CHANGEや旧ロミジュリでビールマン大盤振る舞いでヤバい。
『いつか終わる夢』からセカオワの『サザンカ』の辺りは、映像がつらたん編集で涙腺ぶっ壊れて困る。
そして一番の衝撃は質問コーナーで、「過去プログラムの衣装は手直ししているのか?」の答えが、手直ししないで10年前のチゴイネちゃんの衣装も入ってしまうということ!
羨ましいと同時に、節制と鍛錬の賜物なのだなぁ…と。
4回転フリップの披露は納得いくクオリティで跳べたら6練でやるかも?とのこと。
1時間半余り、ゆづちゃましか出てこないの、マジノンストレスでいいわ~。
現地の人たち浦山杉~。
衣装チェンジ5回くらいあったんだけど(SEIMEI→CHANGE→旧ロミジュリ→いつか終わる夢→春よ来い→Tシャツ)、お着替えの時間が短くてビビった。ゆづちゃまもっと休憩しててもいいのよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニュースの類の録画は、zeroとめざましどようびが尺長めでインタもあって捕獲した甲斐がありました。
テレ朝が権利握ってるのに出し惜しみすなや。
◆11/4◆
高島屋ゆづるてんのグッズがキタ――(゚∀゚)――!!
私が居ない時に届いたため、家族の前で開封の儀を行わねばならんかったのだが(結構恥ずかしい)、ハードカバーな豪華ブックレットと天地様の今治タオルにたまげておったw
メイドインジャパンなのでグッズのクオリティがどれも高く、本人写真のクリアファイルもさることながら、伊藤さんの衣装クリファも美麗で、一瞬買うの迷った金テープ版レツクレのも含めて全種買っておいて良かった。
ブックマーカーも初年度のより大判で綺麗で、使う用に複数買いすればよかったかもしれん。
本命のボールペンは軽量で細かい字が書きやすそうな細字タイプで、マスカレイド柄のを2本買いして使おうと思ったのだが、臙脂というよりも濃い赤紫って感じの色味で、予想とはちとばかし違ったがまぁいい。
全体的に天地様グッズはどれもクオリティ高くて、ボールペンは天地様2本買いが正解だった模様。ぐぬぬ。
…で羽生結弦氏単独アイスショー『プロローグ』が開幕し、ツイッターやらブログやらチラ見したっけ、ジャス(ジャージ)着て現れて、6分間練習が始まって(!)、途中でジャス脱いだらSEIMEI衣装で、しかもノーミスしたとか、もうこれだけで過呼吸起こしそうなんだがw
一番の衝撃がFF10の曲を演ったらしいのだが、ゆづオタでゲーマーは少ないので、『ザナルカンドにて』なのか『素敵だね』なのか、はたまた別の曲なのか、情報が錯綜しすぎて正確な曲名が分からぬという事態。
なななんと!『いつか終わる夢』ですってー!
確かにザナルカンドの地で流れる素敵だねのアレンジ曲なのであながち間違ってはいなかったw
ワタクシ、ザナルカンドにてよりもいつか終わる夢のが好きで、聴くだけで胸がキュッとするので、ゆづちゃまが滑ってるの見たら号泣しそう。
地上波は無理でもBSでやってくれんものか…。
あ、ゆづちゃまは今後も羽生結弦【選手】と呼んで欲しいそうです。
◆11/2◆
高島屋ゆづるてんの通販発送のお知らせがやっとこさキタ――(゚∀゚)――!!
ボールペン早よ使いたい。
プロローグで読まれるという羽生結弦氏への質問をツイッターで募集していて、スケオタに怒られそうな質問投げてきたわ。
読まれるかなぁ。読まれないだろうなぁ。
◆11/1◆
やっとこさウェブリブログからの引っ越しを終え、トップページがどえらいスッキリした感じになってしまいました。まいっか。
結弦きゅんのアイスショー『プロローグ』のグッズ通販の受付が始まったんですが、覗いた時点でブランケットやパーカーやトートバッグなど、布系のものが全て売り切れていて、ショーが終わった後に追加されるであろうグッズと同時にブックレットの通販しようかと思ってます。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
新天地で細々~とアニメやマンガやドラマやフィギュアスケートの話なんぞをぼやいています。
管理画面がとっちらかるのがイヤなので、1ヵ月に1度日々のあれこれを綴る「ぼやきページ」を更新しています。
3ヵ月に1度そのクールに見たアニメとドラマのまとめ記事も書いています(脳味噌弱ってるので中身うっすいですが)
ボケ防止のために続けているようなしょーもないブログですが、改めてよろしくお願いいたします。
◆11/30◆
朝カーテンを開けたら銀世界になっていたでござる。
週間予報見ると毎日真冬日に近い上に雪マークで、もうチャリには乗れんかもしれぬ。
NHKフィギュア、エキシビションと女子はSPは全部見て、女子フリーは前半グループまでは見ました(遅っ!)
エキシビは、フランスのシャオイムファが北京五輪でもやってた『スターウォーズ』を披露し、途中からライトセーバーぶん回しまくってて面白プロでした。うむ、見どころはこれくらいかの。
女子は何も言えねー。チラッと見た全日本ジュニアの方がレベル高くね?って思ったわ。
令和のまおちゃんTES殴りで全日本優勝しそうな悪寒。
それから真冬用のセーターとか、なんやかんややっとこさ出した(重ね重ね遅っ!)
いや、今年の11月温かかったんだもんよ。
◆11/27◆
これで勝ったら決勝トーナメント進出であろうコスタリカ戦です。
攻めても攻めても攻めても勝てねぇ。それどころか吉田麻也のへっぽこクリアで負けたー!
パスは通るんだけど肝心なところに人が居ないっつーか。それに審判もゴミだったし。
ドイツ戦のドンピシャすぎる神采配はどこへやら。
何が悪かったんか教えてサカオタの人。三笘にガンガンパス出して切り込ませればよかったのにってコト?
あーダイジェストだけ見ればいいやと思っていたスペイン戦、起きて見ないとイカンくなったぞ。また奇跡期待すっか。
デュエル王遠藤の守備に、おさすがって言いまくってたなぁ。
日本代表の遠藤というボランチにはハズレ無しですな。
あ、三原ちゃんが2連勝してグランプリファイナル決まったそうです。やったー!
テレ朝、頼むからファイナル地上波でやっておくれ。全日本がフジの地上波でやるのか怪しいみたいなんで。
三原ちゃんの戦メリを是非とも録画残したいんよ。
◆11/24◆
ジャイアントキリングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まさかドイツに勝てるなんて誰が思ったでせう!!
前半戦見る限り、ドイツがプレスで簡単にボールを奪うわ、短いパスガンガン繋げるわ、左サイドからもガンガンくるわでクソ試合になると思ってたのに、後半の選手起用がドンピシャで同点ゴールで眠気が一気に吹き飛んだわ。
直接得点に絡まない選手たちもGJな働きであったぞ(ワイ三笘推しになりそうなヨカーン)
…にしてもアディショナルタイム長すぎィ!
フリーキックになるわコーナーになるわで、GKまで総動員のでかいドイツ相手によくぞセットプレー耐え忍んだぜ。
それとドイツの猛攻4連続ぐらいGKがセービングしたけど、川口能活みがあってシビれたわ~。前半のポカは許すw
流石にスペイン戦では奇跡は起こらんかのぅ。その前にコスタリカ戦もあるけど。
ともあれ日本戦はちゃんと見届けようと思います。
◆11/21◆
気が付けばW杯が始まっていた件。
日本戦だけは見るかな。
◆11/19◆
NHK杯フィギュア、ペアとアイスダンスと男子は全員見ました。ちかれた。
ペアのりくりゅーはパーフェクトでは無かったけれど、スケーティングのスピード速すぎてなんかもう別格でした。
ワイが生きている内に日本人同士ペアがグランプリシリーズ2連勝する日が来るなんて!
アイスダンスは女性が日本人のフィンランドのセイレーンプロがすげぇ好みでした!
キャシーとクリスの妹(キャシーに似てる)の組も面白いリフトやってて好印象。
小松原組が薄い塩ラーメンなのに対し、かなだいは背脂たっぷり豚骨ラーメンって感じだったなぁ。
かなだいの振付はスゲーいいのに、技術が伴っていないのがスゲーもどかしい。大大大好きなオペラ座なのにっ!
男子は第1グループ退屈すぎて召されそうだったお。
リッツォは2グループ目に居るべきだったわ。
ジュンファン昨日と同じ衣装着てる?気のせい?
小ミスはちょいちょいあったけど、4回転2本降りてコケも抜けも無かったのはホント良かった。
北京シーズンのトゥーランもだけど、ロングイナバウアーは今後も是非入れて頂きたい。
友野は中々ノーミスできんのぅ…。
相変わらずコレオシークエンスで爆発構成なんだが、昨シーズンのラ・ラ・ランドのコレオが良すぎたから今期は若干物足りないかも。
草太4回転3本降りたー!優勝クルー!?と思いきや、3A2回もこけやがった上に、信成以来のザヤの罠に嵌まってしまうとわっ!
SPの貯金があるからギリジュンファン躱せそうかなとdボタンの速報見て計算したけど、ホンマ薄氷の2位だったなぁ。
ともあれ草太ファイナル出場おめでとう!!!!!
テレ朝がやぶれかぶれで地上波ゴールデンでやりそうなので見るの楽しみになった!
あとは三原ちゃんさえ出てくれたら言う事ナス!
女子はハイライトでチラ見したけど、住吉りをんが4Tチャレンジしたらしく、4S回避しまくってた紀平よりも全然ガッツあるなって思った。
さかもっちゃんはドンマイやでー。
◆11/18◆
NHK杯フィギュアが開幕しましたな。
ペアのりくりゅーと、アイスダンスの小松原組とかなだいと、男子全員観ました。
りくりゅーすべてのエレメンツがクリーンでニッコニコでやってて超感動したわ!お茶の間録画観戦なのにスタオベだわ!録画残す!
成美の解説クッソうっさいんだけども、これでもか!というくらい褒めてくれるし、失敗ペアもどの辺が失敗だったのか詳しく言ってくれるからわしは好きw
アイスダンスは小松原組とかなだいとでなんでこんなに差が出ちゃったのか謎。
女子と上位選手は録画で後日のんびり見ます。
男子はよもやよもやの草太がノーミスで首位折り返しってなんという俺得展開!!
その他男子は、ジュンファンとかシャオイムファとかリッツォとかスケオタが喜びそうな選手来てるのに、皆パッとしなかったの残念。
三十路の選手頑張ってたねぇ。バナーやオーストリア国旗掲げてる人たち優しい。
りくりゅーはファイナルで優勝、草太もファイナル行って欲しいよォォォ!(あと三原ちゃん)
◆11/17◆
初雪が降りました。例年よりかなり遅めな感じなんですが、1日でも長くチャリ乗れればいいなぁ。
昨晩風呂に入った時にお湯が耳に入ったらしく、それが中々抜けない件。片足ケンケンしてもダメだしどうしよう。
って何年か前にも同じことぼやいてた気がするので、ブログ内検索掛けてみなくては…(調べてもヒットしない…なんてこった…)
BS4Kでやってた『スペシャル 羽生結弦の軌跡』は、ソチ五輪、平昌五輪、2019NHK杯(オトナルとOrigin)、北京五輪のノーカット映像(会場音のみで実況解説は無し)でした。
ソチ五輪は高画質の映像で見たことが無かったのと、会場音のみで聞き取れなかった音も聴けて、とても新鮮で新たな発見がありました。
平昌五輪は4年でのスケーティングスキルの進化が目覚ましすぎるよォ~!
北京五輪は未だにちゃんと映像直視できない件。
◆11/16◆
週マガで東リベの最終回でした。
アニメと実写映画は観たけど、原作の方は読んでいないので知らないキャラばかりで混乱しましたが、超絶ハッピーエンドだったですぞ。
先月下旬にブルボンのお菓子のミニチュアガチャが出るってんで方々探しまくっていたのですが、今日ようやく見つけまして回してみたらブランチュールが出ました。
財布の根付にしたかったのですが、チェーンがすぐにぶっ壊れそうな作りで、泣く泣く鞄に付けることにしました。
色合いバッチリでルマンドやアルフォートじゃなくても満足度高いです。
ところでこのガチャのシークレットって結局何だったんでせう?
チェンソーマンのガチャも造形が可愛いので回そうか迷ったのですが、ポチタが欲しいだけなのに400円はなぁとスルーしました。
…が帰宅してから猛烈な後悔ががが!
画像検索したらデンジ君が可愛いじゃないですかー!
よくよく見たらハズレが無いじゃないですかチックショー!(鬼滅だと岩柱を筆頭に地雷キャラが混ざってて回せないw)
◆11/15◆
マッマがオミクロン株対応の5回目ワクチン打ってきた模様。
ワイが4回目に打ったやつとビミョーに違うらしくて副反応どう出ることやら。
◆11/14◆
『タコピーの原罪』のタイザン5先生の新連載が始まりました。
なんちゃらの大罪ってやつ。七大罪モチーフなのかなと思ったらメインキャラ6人か。まぁいいや。
泣き顔と見開きの描き込み半端ない汚部屋描くの大好きだよなタイザン先生w
いやぁ不穏すぎて背筋がゾワゾワします。
やっとこさジャンプで読むの楽しみなマンガ増えた。うむ。
三原ちゃんグランプリシリーズ初優勝おめー(´;ω;`)ブワッ
つべで動画探して見たら泣けた。ロングスパイラル大正義すぎる。
それはそうと昨晩からビミョーに喉痛い←早く寝ろ
◆11/12◆
simeji(スマホのキーボード)でAIイラスト機能が付いて、キーワードに応じたイラストをAIが描いてくれて、それがキーボードになるってんで、【羽生結弦】だの【羽生結弦選手】だの【羽生結弦くん】だののイラストをAIに描かせまくっているのだが、中々上手くいかんねぇw(【羽生結弦くん】で指定するのが一番ソレっぽいイラストができるがw)
◆11/11◆
ポッキー&プリッツの日なので、賞味期限が近付いた超カリカリプリッツを食いました。
ワタクシこの日になると毎年のようにプリッツ派と標榜してきたのだけど(おおげさ)、冬のきらめきポッキーに出会ってからはかなりポッキー派になりつつあるやうな。ココナッツポッキーやアーモンドクラッシュポッキーなど、ナッツ系まとったポッキーも好きだし。
◆11/10◆
ジャンプ+で画太郎がやりたい放題で草。
一番読むの無かった木曜日もちったぁマシになるか?(ならん希ガス)
◆11/8◆
皆既月食があったそうでチラ見したっけ、欠ける前と後と月の色が違って、欠けた後の方が赤味増してて怖いっす。
今日はバッカス(ロッテの酒入りチョコレート)を食してみますた。
やはり昨年よりチョコの味が優しくなった気がするわ。
こっちのが酒がダイレクトで来るので、わしはここんとこバッカス派になりつつある。
5日くらい前から背中なのか肩甲骨なのかが痛くなって、日に日に痛みが増してきて、起き上がる時とくしゃみした時が特にヤバい激痛が走りよる。
ワイちゃん何か悪いことしたんじゃろうか?
風呂上がりにマッマに湿布貼ってもらわんと…。
◆11/7◆
来週のジャンプにタコピーの作者の新連載がクル━(゚∀゚)━!!
…大丈夫なんだろうか。
先日今年のラミーを初めて食ったんじゃが(地元じゃ高くて安いスーパー探してやっとこさ買えた)、チョコの生クリームみが強くなって、酒臭さが減った希ガス。もっと酒臭くていいのに。
◆11/6◆
キムタク信長を見に岐阜県に46万人ってΣ(゚Д゚)スゲェ!!
◆11/5◆
キンプリが2人になっちゃうのヤダー!
スラムダンクのキャストがひどすぎるー!
とショッキングなニュースが色々と入ってきて、朝からショボーンだったのですが、『プロローグ』をフルで観れました!
2日目の所為かお疲れちゃんな感じだったのだけど、6分間練習から始まって「1番、羽生結弦さん」というコールがなされるなり、開始前の一連のルーティンやってから演技に入るのいいですねぇ。
CHANGEや旧ロミジュリでビールマン大盤振る舞いでヤバい。
『いつか終わる夢』からセカオワの『サザンカ』の辺りは、映像がつらたん編集で涙腺ぶっ壊れて困る。
そして一番の衝撃は質問コーナーで、「過去プログラムの衣装は手直ししているのか?」の答えが、手直ししないで10年前のチゴイネちゃんの衣装も入ってしまうということ!
羨ましいと同時に、節制と鍛錬の賜物なのだなぁ…と。
4回転フリップの披露は納得いくクオリティで跳べたら6練でやるかも?とのこと。
1時間半余り、ゆづちゃましか出てこないの、マジノンストレスでいいわ~。
現地の人たち浦山杉~。
衣装チェンジ5回くらいあったんだけど(SEIMEI→CHANGE→旧ロミジュリ→いつか終わる夢→春よ来い→Tシャツ)、お着替えの時間が短くてビビった。ゆづちゃまもっと休憩しててもいいのよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニュースの類の録画は、zeroとめざましどようびが尺長めでインタもあって捕獲した甲斐がありました。
テレ朝が権利握ってるのに出し惜しみすなや。
◆11/4◆
高島屋ゆづるてんのグッズがキタ――(゚∀゚)――!!
私が居ない時に届いたため、家族の前で開封の儀を行わねばならんかったのだが(結構恥ずかしい)、ハードカバーな豪華ブックレットと天地様の今治タオルにたまげておったw
メイドインジャパンなのでグッズのクオリティがどれも高く、本人写真のクリアファイルもさることながら、伊藤さんの衣装クリファも美麗で、一瞬買うの迷った金テープ版レツクレのも含めて全種買っておいて良かった。
ブックマーカーも初年度のより大判で綺麗で、使う用に複数買いすればよかったかもしれん。
本命のボールペンは軽量で細かい字が書きやすそうな細字タイプで、マスカレイド柄のを2本買いして使おうと思ったのだが、臙脂というよりも濃い赤紫って感じの色味で、予想とはちとばかし違ったがまぁいい。
全体的に天地様グッズはどれもクオリティ高くて、ボールペンは天地様2本買いが正解だった模様。ぐぬぬ。
…で羽生結弦氏単独アイスショー『プロローグ』が開幕し、ツイッターやらブログやらチラ見したっけ、ジャス(ジャージ)着て現れて、6分間練習が始まって(!)、途中でジャス脱いだらSEIMEI衣装で、しかもノーミスしたとか、もうこれだけで過呼吸起こしそうなんだがw
一番の衝撃がFF10の曲を演ったらしいのだが、ゆづオタでゲーマーは少ないので、『ザナルカンドにて』なのか『素敵だね』なのか、はたまた別の曲なのか、情報が錯綜しすぎて正確な曲名が分からぬという事態。
なななんと!『いつか終わる夢』ですってー!
確かにザナルカンドの地で流れる素敵だねのアレンジ曲なのであながち間違ってはいなかったw
ワタクシ、ザナルカンドにてよりもいつか終わる夢のが好きで、聴くだけで胸がキュッとするので、ゆづちゃまが滑ってるの見たら号泣しそう。
地上波は無理でもBSでやってくれんものか…。
あ、ゆづちゃまは今後も羽生結弦【選手】と呼んで欲しいそうです。
◆11/2◆
高島屋ゆづるてんの通販発送のお知らせがやっとこさキタ――(゚∀゚)――!!
ボールペン早よ使いたい。
プロローグで読まれるという羽生結弦氏への質問をツイッターで募集していて、スケオタに怒られそうな質問投げてきたわ。
読まれるかなぁ。読まれないだろうなぁ。
◆11/1◆
やっとこさウェブリブログからの引っ越しを終え、トップページがどえらいスッキリした感じになってしまいました。まいっか。
結弦きゅんのアイスショー『プロローグ』のグッズ通販の受付が始まったんですが、覗いた時点でブランケットやパーカーやトートバッグなど、布系のものが全て売り切れていて、ショーが終わった後に追加されるであろうグッズと同時にブックレットの通販しようかと思ってます。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!