2024年 4月期 ぼやき用ページ(4/30更新)

また誕生日が来てしまう厄介な4月ですが、春アニメが大大大豊作すぎるから、例年よりかは鬱度低めかもしれない春ですわ(当社比)

◆4/30◆
ABEMAの存在を知ってから、かねてより配信してくれんかと切望していた『クラナド』の無料配信キタ――(゚∀゚)――!!
GWはクラナド一気見する~!

できればアフターストーリーの無料配信は1週間先にしてくれると助かる。

◆4/29◆
我が家ののんびり屋なしだれ桜が、ようやくチラホラと開花し始めましたぞ。

北海道ではジャンプが入荷してたので読んだけど、これといった感想が無いんだよなぁ。

もう妖怪だの幽霊だの化物系と戦うマンガ要らんっちゅーに。

◆4/27◆
GWですな。近所の公園では桜が咲いてました。
まぁ例年通りABEMAでアニメ見まくると思うw

先日の誕生日にゲットしたルビーレッドキウイ、なんか中途半端な味だった。
状態があまり良いものじゃなかったってのもあるけど。

やっぱりグリーンキウイが一番好きだわ。

◆4/25◆
ハッピバースデー俺ー。

誕生日に気に入りの傘が強風に吹かれた訳でもないのにぶっ壊れた。かなすぃ。

でもついにねんがんのルビーレッドキウイが食える~。

◆4/23◆
眼鏡が出来上がったという連絡を受けたので受け取ったはいいが、中近両用眼鏡に慣れる気がしない。

1ヶ月くらい経ってもダメだったらレンズ取り換えてもらうしか…ぐふっ。

中近だとレンズ大きめに作らねばならないってんで、歴代で一番似合う形状のレンズにしたんだけどなぁ。

今までは近眼用眼鏡だったから、推しキャラが使ってるっぽい形の眼鏡ばっか作ってたんスよ(マニアックな推し活の仕方やんけ)

あ、そう言えばHOYAのシステム障害復旧したそうで、やっぱりサイバー攻撃だったか。やれやれ。

◆4/22◆
推しの子のサクマドロップ缶が安かったからアイの柄のを買ったはいいが、フタ開けるのにスゲー難儀したぞい。

10円玉バッキバキになったらどうしようと思いながら開けたわ。

元々中身の飴は家族にあげるつもりだったけど、味が3種類くらいしか入ってなくて、しかもハッカばっかでちょこっとだけガッカリした件。

◆4/21◆
昨日ドラマの、本日アニメの1~3月期雑感をうpしました。

2024年1~3月ドラマ
https://rulamoon.seesaa.net/article/502942456.html

2024年1~3月アニメ
https://rulamoon.seesaa.net/article/502973953.html

昨日ヴァンガードの最終回見て、今日記事うpって、やればできんじゃんアタシ。
特にドラマの方は内容うっすいけどね。

◆4/20◆
結弦の単独アイスショーの『プロローグ』と『GIFT』円盤化キタ━(゚∀゚)━!!

GIFTの数量限定版に至っては、東京ドームに張った氷を溶かした水を特製ボトルに入れたチャーム付きで、かなりの強気価格。ひゃあああ!

氷溶かした水をボトルに入れるという発想がオタク心くすぐりすぎて天才すぎる!さすはにゅってやつや。

逆に通常版が庶民に優しい価格すぎてビビる。絶対両方買う!

来年はリプレイの円盤化もオナシャス!

◆4/19◆
昨日酷い目に遭ったから、SAN値回復のため、前々から食いたいと思っていたハーゲンダッツの『アーモンドキャラメルクッキー』を食うたった。

一昨年くらい前の『悪魔のキャラメル』をさらに進化させた感じかの?
アーモンドスライスがふんだんに乗っている分こっちのが好み。

カロリーえぐいけどまた食いたい。

ユーリオンアイスの映画化が正式にポシャったそうで。

残念ではあるけど、この作品ロシアのこと抜きにしても思うところが多くてねぇ…。

◆4/18◆
生理痛が酷くて約20年振りにトイレで倒れた。

四肢が硬直して動かなくてヤバかった。
石化ってこんな感じ?とゲーム脳の私はパニクりながらもそんな事を考えてみたり。

生理痛でコレなら、脳梗塞や心筋梗塞だともっと死の恐怖が間近なんだろうな。

運動するようになってから、当社比で大分丈夫になったと思ってたのに、結局やっぱ体弱いままじゃねーの。

◆4/17◆
書くネタがビミョーに無いので、リタイアメモでも残しておこう。

【ドラマ】

『ACMA:GAME アクマゲーム』 1話リタイア
『イップス』 1話リタイア
『366日』 2話リタイア

逆にドラマで面白そうなのはフツーに『アンチヒーロー』かねぇ。
理攻めでやり込める話基本好きなんで。

堺雅人が演っても違和感ないキャラではあるが(それ何てリーガルハイ)

あと今田美桜ちゃんバージョンの『花咲舞は黙ってない』もフツーに面白かった。

キャスト一新してる中で、上川隆也が花咲舞の叔父役を演ってるのがキャスティングの妙だわ。

【アニメ】

『Aチャンネル』 1話リタイア

蒼井翔太が主演してるやつも見ててキツい。

戦隊は元々原作早々にリタイアしてるのでどうしたものか。

怪獣もキャラデザなんであんなショボいんだよ…。

J.C.STAFF制作で、令和でも日野ちゃま主演でくぎゅが恋人役なアニメが見られるなんて!
他キャスティングも年寄り向けで、IQ3な内容なのも年寄りに優しくてタマランのですがw

◆4/15◆
東リベの作者がジャンプにやってきてしまったぞ。

主役ヤクザの息子かよ!と思いきや、何やらSF要素もアリアリな模様でなんともかんとも。

ツーオンアイスがえらい中途半端に最終回を迎えてショボボーン。

途中から主役ペアの“きさはゆ”ではなく、闇深キモポエマーなオリンピックチャンピオンの“たっくん”の話やたらと掘り下げて、ペア技修得シーン全く描かれないまま終わっちゃったよ…。

まぁ初回から作画がショボいフィギュアスケートマンガが、ジャンプで延命できる訳がなかったと言ってしまったらそれまでなんじゃが。

「○○先生の次回作にご期待ください」の社交辞令的文言も無かったし、もうジャンプでは描かんのかもしれんね。

あ、この日は北海道の4月の半ばに夏日になったんだった。
妙に暑くて着る服の守備力2段階くらい下げたら風邪ひきそうw

◆4/14◆
最近入ってくるスーパーの特売のチラシに、ルビーレッドキウイなるものがあって、果物で一番キウイが好きだから非っ常ーに気になっている。

従来のグリーン、ゴールドに続く第3勢力の味は如何に!?
因みに私はフツーのグリーンキウイ派。ゴールドはちとばかし甘くてのぅ。

ルビーレッドの実物見たっけ、小ぶりなのに結構いいお値段しよるのがなぁ。

◆4/13◆
5月のGW明けにエスコンフィールドで、またパン(とスイーツ)のイベントがあるっぽいので行きたいなぁと思っておる。

去年何月に行ったか自分のブログ見返したら7月15日だったのだが(うすぼんやりとコロナに罹る前だったよなぁというのだけは覚えていたが)、レポートが詳細でビックリした。
1年に1回くらいはちゃんとした中身のある日記書いてるのねアタシ。

でもエスコンに向かうバス、当時は現金とVISAカードONLYだったのが、交通系ICカードとか色々使えるようにアップデートされとるがな。でないと色々困るよね。

◆4/12◆
そろそろ冬アニメの感想まとめを書き始めないと…。
1日1行でも書く!を実践すれば、ヴァンガードの最終回辺りには終わるハズ。

HDDレコーダーのアニメで絞り込み検索して引っかかったやつ片っ端から録画しては見てるんだけど、『ただいま、おかえり』がゲイカップルの子育て物かと思いきやオメガバースだった件。

オメガバース物がアニメ化してるとは思わなんだ。

家族と見ると気まずすぎるんだが、攻が帝王で受が田丸篤志だから次回からこっそり見るわw

◆4/11◆
バス江の配信限定の第13話がABEMAで1週間無料で見れるじゃないか~!
後で見よっと。

内容、TVだとピー音入る下ネタばっかやないかいwww

◆4/10◆
嵐、5人で新会社作るってよ。
嵐はピンじゃダメなのよピンじゃ。

結弦のリプレイ宮城公演大楽観ますた。

へびとり様の振付ブラッシュアップされてるわ、アンダーテールではサンズ憑依してるわ、跳ぶのでいっぱいいっぱいだったトランスクジャ様こなれてきてるわ、MCのテンションが高めで公演を経るごとに長くなってるわで、2時間20分くらいがあっちゅー間でござった。

新作のアイスストーリーもいいけど、リプレイ再演いくらでもやってくれていいのよ。

Tシャツやらパーカーやら着てると、お肌がとぅるんとぅるんすぎて未だに10代にしか見えん件。
あんま考えたくないけど今年30ってマ!?

◆4/8◆
春アニメ、OP曲がツボなのが何曲かありまして、トゲナシトゲアリの『雑踏、僕らの街』と終末トレインの『ガタンゴトン』が特に好きであります。

10日振りくらいにTVでANEMA立ち上げてアニメ見てみたっけ、CM入らなかった件。
あの日は偶然だったのか謎でモヤる。

◆4/6◆
金ローでやってた『すずめの戸締まり』を観ました。

新海誠監督作品にしては一本道で分かりやすい内容だった希ガス。
天気の子が??な内容だっただけに。

神木くんが声演ってる芹澤がチョイスした懐メロがタマランかったわ。

◆4/5◆
【悲報】ワイの眼鏡、HOYAのシステム障害の所為で当分出来上がらない
ワイはいつまで目がショボショボ状態で過ごさねばならぬのか…ぐふっ。

アニメ化を待ち望んでいた『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』(通称『まどめ』と言うらしい。知らんかった)がBSよりも早くABEMAに降臨したからウッキウキで見ました。

これ、ピサロとロザリーを大甘ラノベにして可視化された感じで大好きなんスよ。妄想捗りすぎる。

市ノ瀬加那のネフィが可愛すぎたし、谷山紀章のバルバロスがこれ以上ないくらいにバルバロスだったわ。
小林裕介のザガンは声高いかなぁって感じだけど、苦手な若手男性声優増えすぎてるのでスバルの中の人でいいや。

よし、Webでコミカライズ版全部読んでるけど、この際だからコミックス揃えようっと。

あと『声優に丸なげ!』というバラエティ番組に石川界人が出てるから見たっけ、鼻中祐とサウナに入ってるだけだった件。
トレーニーだけじゃなくサウナーなんかいw

デクと爆豪コンビ回に期待かな。

◆4/4◆
春アニメ、とりま第七王子と、とうらぶ廻だけ見た。

第七はアニメ制作会社ガチャハズレかなと思ったら、シルファとの剣の稽古シーンが予想の3倍以上動いてて、ちゃんと力入れて作ってくれてるんだなぁと感心した。

あ、基本マガポケ連載のコミカライズ版準拠なのねコレ。

コミカライズ版、最近崩れた顔ばっかであんま好きじゃないんだよなぁ。

序盤は妙にロイドの足のラインがなまめかしかったりして、アニメで再現されてたから、このまま崩れずに進んで欲しいわ。

とうらぶは信長由来の刀メインとのことで、薬研ニキ出番多そうだからウッキウキで見るわ。

それはそうと、トイレットペーパーやティッシュのみならず色々値上げが酷いんだが、生理用ナプキンもしれっと高くなっててビビる。


というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。

以上です。ご静聴ありがとうございました!