2024年 8月期 ぼやき用ページ(8/31更新)

昨年夏、暑すぎてチョコ菓子を全滅させてしまったので、今年は板チョコやカレドショコラなどを冷蔵庫に避難させているのだけど、今年の北海道ってば全然暑くならない件。

パリ五輪のお陰でくさくさした気分がまぎれていいです。
毎年五輪やってくれればいいのに。

◆8/31◆
本州以南では夏休みが終わってしまって大慌ての日なのだが、今年は泣きの1日がありますな。

重い腰を上げてやっとこさ大昔のPCから画像データをサルベージしたのだが、1年以上放置しているXッターを立ち上げるのがめんどすぎる件。
フォロワーがっつり減ってそうな悪寒。

やす子って本名じゃなかったのかYO!

◆8/30◆
ぼんやりしている間に、ウマ娘のシンデレラグレイのアニメ化が決まった模様。
リアル馬ではオグリキャップが一番好きなのでめっちゃ嬉しい。

昨日春アニメのまとめうpしますた。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504437760.html

春アニメ、30年に一度くらいかもしれんくらい続編のラインナップが豊作だったかのように思われます(実際は転スラ3期が会議続きでえぇ…って感じだったり、魔法科高校3期が薄味すぎたりと言った具合)

◆8/29◆
みんなの動物園の池崎の家にある、テーブルの脚にくくりつけられて、手にも嵌められる緑の猫用ブラシをずっと探していたのだけど、発寒のクソデカイオンに売ってたらしい。

探す時に「池崎の家にあるテーブルの脚に付けれるやつ」って説明したら、ペットショップの人がちゃんと調べてくれる模様。

ウチ用と近所の猫友用に2個買ってきてくれたので、ブラッシングを嫌がるピキコたん(アホな三毛猫)に早速使ってみたら、ソフトラバーでピキコたんにも耐えられそうな柔らかさで、ごっそり毛が取れた。これで毛玉ゲロ吐く頻度が下がればよいのだが。

◆8/28◆
台風で雑誌が入荷しないよぅ。

都心では令和の米騒動状態らしいのだが、横浜の親戚が米が無いから送って来てと連絡してきた矢先に、道新(北海道新聞)でも煽るような記事が1面に出て、北海道でも米が買えなくなった。タッチの差であった。

米が無ければパンでもうどんでも食えばいいじゃんってな、なんたらネットにはなれんので、新米早く出てきてほしいもんだね。

◆8/25◆
何を今更って感じにも程があるのですが、4~6月期の見たドラマのメモをうpしました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504086824.html

7~9月期ドラマ雑感は書きたい事が殆ど無いので、タイトルだけ羅列で終わりそうな悪寒です。

アニメの方は、ささ恋のアニメが終わらずじまいですが、9割くらい書いたので今月中にうpできればと思います。

◆8/24◆
『みんなの動物園』は、保護猫預かりとカルガモのお引越しだけ見てるんだけど、池崎が9ヶ月も預かっていたキジ白猫の【佐吉】の譲渡会回だったので、リアタイで2時間みっちり真剣に見てしまった。

佐吉、ウチの猫よりも遥かに顔も声も可愛いんだもんよ。
困ったことに、ウチの割と顔の整っているキジトラ猫のミュウたんよりも遥かに可愛くて困る。

佐吉回の時はいつもウチの猫ととっかえたいって言ってたわw
譲渡会の会場がウチから行ける距離だったらワイも佐吉希望で行くのに~。

譲渡会回ではこの家族のお宅に貰われて行って欲しいなぁと予想しながら見るのが楽しいんだけど、今回も一番いいなと思ったご夫婦に引き取られてホントに良かった。
そのご夫婦が飼っていたけど数年前に死んじゃった猫とそっくりっていうのもでかい。

池崎、今度預かる猫もなるべく可愛い顔立ちの猫にしてくれると見る方のモチベも高まるんじゃがw

◆8/22◆
ゴディバが生チョコ八つ橋出してるとは思わなんだ。
ゴディバの無駄遣い過ぎるw

チャイルドシート150cm未満で着用ってどうなん?
ワイの周り結構ちっさい成人女性・老人めっちゃ多いんだけど?

◆8/20◆
昨日がハイキューの日(819だから)だってんで、Abemaでハイキューシリーズの無料配信が始まったので、見ていないであろうOADや人形劇アニメをちょいちょい見始めておる。

OADの赤点追試の時の日向も影山も声若ぇなー。
今や村瀬歩も石川界人もちゃんと売れっ子になって、どっちも好きなワイはとても嬉しいぞ。

人形劇アニメの人形クオリティ高ぇ!
いつもの声優さんが声あててるから違和感ナッシング。

全話見たけど特にスガの人形が可愛すぎる。

個人的には王冠とマント纏った目おっきめの影山の人形欲しいわ。
ツリ目具合がガチ好みすぎるので。

人形と言えば、スケボーの堀米雄斗の可動式フィギュアが出るらしい。
そーゆーの作るの魂ネイションズ系だろーなと思ったらやっぱり魂ウェブだった件。

羽 生 結 弦 の 可 動 式 フ ィ ギ ュ ア 出してくれませんかね!?

ハイドロとかイナバウアーとかビールマンスピンできるやつなんて注文の多いオタクが言うから実現不可能な訳でw

まぁ私的には結弦のねんどろいどの方がガチで欲しいけどね。

◆8/19◆
ウィッチ・ウォッチアニメ化キタ――(゚∀゚)――!!

『劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ』観ました。

ブルーベリータルトを食べたら目が良くなって、お宝を示すキラキラが見えるとかいうのがいかにもゲームっぽくて、序盤の宝探しのくだりはとてもwktkしたんですが、PK(プレイヤーキラー)のヤバそうな2人組と出くわしてしまった辺りからきな臭い展開に…。

『オーディナル・スケール』の時は、SAOキャラ総登場でのレイドボス戦だったから楽しかったんですけど、スケルツォのモブキャラっぽい奴らだらけのレイドボス戦は見ててなんかちょっと退屈でした。

ワタクシ、キリトくんとアスナがイチャコラしてるのを見てるのが好きなSAOファンなので。

うーん…この続きはもう作られそうにないやうな…。
5層のボス戦であんなに強ボスじゃあ、この先のボス演出や戦略なんかも思いやられるばかりですし、PK相手だとPG12とかR指定とか入りそうだし。

◆8/17◆
お盆を過ぎると、急激に陽が落ちるのが早くなったやうな希ガス。
7時にもう暗いのちょっと寂しい。

バドミントン・ミックスダブルスのワタガシペアが解散してしまったので、わたがしを30年以上振りくらいで食ってみたのだが、ガキの頃にうまいうまい言って食ってたのが信じられないくらいまぁアレで、甘党なのに20gを完食するのにどえらい苦労した。多分もう一生食わんと思われ。
こんなことならフツーに板チョコ食ってればよかったのに。

◆8/15◆
今度の日曜昼から『劇場版ソードアート・オンライン 冥き夕闇のスケルツォ』が無料で見られるのうれちー!

アリアの方ももっかい見ておこうかな。

◆8/13◆
昨夜、台風が熱帯低気圧に変わって北海道をぬるっとスルーしていったんだが、雨風が心配で窓が開けられなかったもんだから30℃の部屋で一晩寝た(全員寒がりなので我が家にエアコンなるものは無い)

眠れなかったら昼寝すればええやんってメンタルで寝たら意外と熟睡できるもんだね。
まぁ寝るというよりかは気絶するような感じだったかもしれんが(ぉ

◆8/12◆
閉会式を録画しておいたのに、台風情報で全部ぶっ飛んでいたでござる。

仕方ないからTVerでダイジェストを見たけど、トム・クルーズのとこ以外は見どころが無かったなぁ。

結局パリ五輪の思い出は、詩のギャン泣きと、リネール確定ガチャと、ワタガシペアの銅メダルマッチポイント直前のロングラリーを制した時の鳥肌くらいだったかなぁ。

時差が辛くて殆どの競技をリアタイ視聴できなかったのと、台風直撃でNHKが五輪より台風の事を優先してしまうのが痛かったですじゃ。

あぁ明日からまた何も書くネタが無くなりそうだが、五輪のメダリストが出てる番組片っ端から録画しておこうっと。

総合馬術団体の初老ジャパンのメダル授与後のウイニングランの話とか裏話が聞けて結構楽しいんよね。

お盆休みは溜まった録画を見まくる日々になりそうなんだが、昨年はお盆休みまるまるコロナで死んでたから、それなりに健康体で録画を潰せるだけマシかもしれない。

◆8/11◆
昨夜の卓球女子団体はリアタイ視聴しますた。

初戦のダブルスが善戦してて、ひょっとしたら1勝できんじゃね?ってなくらい中国ペアを追い詰めていたから、あれだけでも勝って欲しかったんだけどねぇ。
チョレイ妹、兄貴よりもずっと根性据わってる希ガス。

高飛び込みの決勝が卓球の後にしれっと流れてたけど、玉井の5本目が完璧に出来てたらあわよくば!?まぁタラレバなんだけどさ。
6本全部得点が加算されてゆくの、1回も失敗できないのがシビアよな。開き直った6本目が美しすぎた。

起きてすぐNHKのデータ放送でネタバレを見た訳だが、北口榛花金メダルめでたすぎるぅぅぅぅ!

やり投げ決勝をブレイキンを録画しておいたのを午前中の家事を全部片づけて見た訳だが、やり投げのほかにも高跳びの決勝や、400m×4リレーの決勝が有ったりと盛り沢山だった。

北口の記録が65m80cmというのをネタバレ速報で記憶していたのだけど1投目だったのねん。
その後も2番目の成績が北口の5投目(だっけ?)のものだったので圧勝だった模様。

北口がうつぶせになってカステラ食ってるの何度も抜かれてて草(理にかなったリラックス法らしい)
あれワイが真似したら絶対にマッマに叱られるし、日本中の子供たちが真似して親に叱られるのが目に浮かぶぞw

かくいうワイのマッマは、カステラ水分抜きで食うと喉詰まらせないか?ってしきりに心配していたんじゃが。

超爆上げテンションで鐘鳴らしてたけど、陸上競技で優勝すると鐘鳴らせるって初めて知ったぞ。『あの鐘を鳴らすのはあなた』ってこの事なのか!それほどまでに日本人に縁のない事だったので。

したっけ和田アキ子、カステラ食う姿をトドみたいとか言って炎上してる件。
オカンに叱られる食い方だよなぁとは思ったけどトドってばよ…。

何気に高跳びが自己新一発で決めてて善戦してたなぁ。高跳びの選手って皆細くて脚長くて裏山すぐる。

ブレイキン男子のダイジェストは、シゲキックス(ってお菓子かなんかなかったっけか?)、頭でグルグル回る系や逆立ち系の技ばっかやってたのがあかんかったのかなぁ?とド素人は思ってみたり。

女子マラソンはラスト2kmくらいだけチラ見したら、トラック長距離でよく見かけるオランダのハッサン(ドラクエのキャラ名だから覚えやすい)が優勝してて、しかもトラック競技も色々走りまくった後のアップダウン激しすぎるコースでのフルマラソンなのがタフガイすぎる件。

夜に見たい競技は全く無いから閉会式を録画して明日見るお。

柔道も競泳もパッとしなかったから面白くないなぁと思ってたパリ五輪だったけど、体操男子団体辺りから色々見るようになって、結局めっちゃ楽しんでしまったのだった。

いやマジで毎年五輪やってくれればいいのに!

◆8/10◆
夜中にやっていたブレイキン女子の決勝を録画しておいたので見ますた。

金メダルを取ったAMIは、素人目で見ても技の種類が豊富で、足技が細かくて、体の動かし方がしなやかで、止まるところでビタッと止まって、バタバタ感が一切無いから圧勝だったんだと思ってみたり。

んで昼の男子マラソンを観光名所揃いのパリの街並が見たくて(ロンドン五輪の時もビッグベンとか景観ばっか愉しんでいた人)ダラダラ見てたら、3連覇がかかっていたキプチョゲが早々に脱落してしまい、日本人選手がメダルワンチャン獲れるんじゃね?という位置でずっといいレース展開をしていたもんだから、後半戦は観光そっちのけで真剣にフルマラソンを見届けてしまったぞw
十分に景観を愉しんだので明日の女子は流石に見ないと思われ。

マラソン終わった直後からは男子高飛び込みを見て、かつて天才少年と謳われていた玉井陸斗が、これまたメダル獲れそうな手応え十分なので、決勝が非常に楽しみである。
そう言えば編み物王子って、どこの国のなんて名前の選手だっけか?(調べろよ)

壁よじ登るやつは、日本人選手が登る時だけはなんか妙にドキドキした件。

新体操の団体は五輪の時に見るの楽しみにしてる競技だけど、今回は日本は団体戦出ないのねん(´・ω・`)
見るテンションかなり下がったけどまぁしゃーないから流し見するお。フープよりもリボンが好きなんだけどなぁ。

で、10時からは卓球女子団体の決勝を見て、男子のブレイキン決勝を録画セットするのだ~。週末万歳。

あ、400mリレーの決勝録画しておいたの、結果だけは知ってるけどどんなレースしたのかはまだ見てないや。
今日は卓球とか見なきゃいかんので明日見よう。

◆8/9◆
今日は見る競技が無いなぁと思って夕方6時のNHKニュースを見ようとしたら、卓球男子団体の3位決定戦をやっていたでござる。
あ、相手はフランスね。

ダブルスは見れなかったんだけど、2回戦目のチョレイと戦っている相手が黒縁眼鏡かけてて短い金髪でヒョロっとしてるので、ハイキュー!!のツッキーに激似な件w

そのままダラダラ見てたら、最終戦でフランス(ツッキー激似の人)に2ゲーム連取され、3ゲーム目も敗戦濃厚かと思われた矢先に、緊急地震速報が入りやがってNHKだからブツッと放送が途切れてしまい、速攻TVerに繋ごうとしたらPCもTVも中々繋がらないんでやんの。卓球見たい民が殺到したんだろーな。

何とか繋がったら、奇跡的に1ゲーム獲ってたでござるぅぅぅ!

しかし4ゲーム目はちょろっと粘ったけど地力の差が出ちゃった感じかな。
まぁよく1ゲーム獲れたよホント。

にしても地球、日本沈没させようとするのマジでやめれや。

昨晩もテレ朝系列が中々L字帯解消しないもんだから(アメトーーク!の辺りまでL字だったやうな)、ロシデレをテレ朝系地上波で録画してブルーレイにする気でいる私は(BSの時間帯は他に録りたいのが2本被っているので)マジでビクビクしてしまったぞ。

◆8/8◆
昨夜の五輪は、スケボーパークの男子予選と、今朝がたやっていたのを録画しておいたシンクロもといアーティスティックスイミングのアクロバティックなんちゃら~を今晩見たのだった。

スケボーパークは日本人も出てたけど、南アフリカの49歳やらイギリスの51歳のおっちゃんが出てた時の会場があったかすぎて優しい世界だった。

49歳のおっちゃんは体重くて完走できんかったけど、51歳のおっちゃん見た目若くてファイブフォーティーとかバックフリップとかやっててビックリした。

アーティスティックスイミングは、日本人は脚が太短いもんだから、リフトとか低くて見栄えしないし、着水が斜めってて見るからにアレなので見ててつらたんすぎる。

スペインの衣装がどエロいのと、フランスのリフトがクッソ高かったのと、個人的にはアメリカの演技が好みだったかな。
中国は皆脚長くて細くて裏山。

それはそうと、メンバーの年齢晒すのマジでやめてクレメンス。
どこの国もババア先輩って居るのね…。

ところで地震の所為で五輪中継殆ど飛んでしまったんだけど、リレーどうなったんよ?

◆8/7◆
昨晩の五輪は、高飛び込みの女子と、卓球の男子団体をチラ見しながら、スケボーのパーク女子を見たハズ。

高飛び込みは中国の2選手の演技が別次元すぎて、どーしたらあんなに水飛沫上げずに飛べるのか謎すぎィ!
10点満点出てるし。

スケボーは金メダル候補のここなちゃんとやらが、3年前12歳だった時から身長が22㎝も伸びたという情報がやたら耳から離れず、ワイが12歳の時から22㎝も身長伸びたら180㎝になってしまうがなと戦慄したのだが(170㎝になるのさえ恐れていたが、無事160㎝ちょいで止まった。成長痛とやらがどんな感覚なのかは知らんままである)、翌朝速攻身長ググったw現在168㎝らしい。

ここなちゃんの印象としては坂の上の縁でビタッと止まったり、玄人が見たら難しい事やってんのかもしれんけど、金メダル獲った選手や他の選手たちは割とスケボーぶん回し系の技(ファイブフォーティーなんちゃらーというやとか)も入れてきてるので、ぶん回し系トリックも最低1回は入れてもらいたかったかもなんてド素人がふんわりと思ってみたり。

翌朝(本日)起きたら、グレコローマンの選手が金メダルを獲ったそうだが、この選手『にゃんこレスラー』と言われているそうで、こちらもググったら、猫カフェに行くどころか猫島にも行ってたり、果ては猫写真界のレジェンド・岩合光昭さんと対談までされているという超絶猫ガチ勢で、人気取りのためのビジネス猫好きじゃないからファンになってしまいそうな件w
『世界ネコ歩き』のナレーションや『ねこ自慢』とか出て欲しいんですケド~!

◆8/6◆
昨晩の五輪は体操の平行棒と鉄棒の決勝と、女子体操の床のバイルズのとこと、その後は男子バレーを見たんだった。

岡慎之介が平行棒で銅メダルはおろか、鉄棒で金メダル獲るとは誰が予想しただろうか!?

鉄棒には魔物が潜んでいるけど、岡と銀メダルのコロンビアの選手以外、殆どの選手が着地大失敗したり、落下したりしたんだよぅ。

岡とコロンビアの選手のスコアがそれほど~だったし、優勝候補の橋本(や、うっちー)も居ないから、杉野を筆頭に皆、金メダルに目が眩んだのではなかろうか!?

そう言えば五輪の鉄棒見る度に、カッシーナ(G難度・脚伸ばす)とコールマン(E難度・脚曲げてる)の区別をググってる私って一体。
4年後も同じ事検索してると思うw

女子・ゆかのバイルズ、2回もラインオーバーしちゃって、個人総合の時の神懸ったゆか演技から大分スコア下げちゃった。

体操を堪能したので男子バレーにチャンネルを合わせると、フルセットまでもつれ込んで日本がリードしていたのにぃ(´・ω・`)

体操始まる前に卓球女子団体もチラ見したけど、相手が弱くてチョレイ妹が容赦なくボコボコにしてるので、見ていて気の毒になったので見るのやめた。

ワンサイドゲームって見てると共感性羞恥が発動して年々ダメになってる希ガス。

日程的に見れずじまいだった男子100m決勝、TVerのハイライトで見れたんだが、ほぼ横並びでとんでもないレースだったのぅ!

リアタイで見たかったけど、TVerのハイライトってとてもコンパクトにまとめられていて、タイパ重視の人にはもってこいですな。

バイルズの個人総合もTVerでピンポイントで見れたからね。
あ、フェンシングのフルーレ団体とかもTVerで見ておけばいいのか!

柔道団体のルーレットが『リネール確定ガチャ』とか言われててワロタ。上手い事言いよるw

◆8/4◆
昨日の五輪は盛り沢山だったなぁ。土曜日は翌日のこと気にせずに見れるの助かる。

バドミントン女子ダブルスのシダマツペア3位決定戦と(●●マツってペア多くて混同しまくる件)、早田ひなの3位決定戦と、なでしこのアメリカ戦を2画面にしておきながら柔道団体戦の決勝戦を最後まで見たらちかれた。

柔道団体戦は、トップバッターの三四郎は階級差も無いからさほど苦戦せずに勝てるだろうと思ったけど、次の女子の超級での対格差がエグすぎて、帯持たれてブルドーザーのように場外に出されまくる中でよう勝てたなぁ。

男子超級はフランスが柔道界の英雄だそうで全然勝ち筋が見えぬ。

女子の57kg級は48kg級の巴投げおねーさんが、2階級上の選手相手に得意技の巴投げをガンガン仕掛けてて、相手が重いから無理かと思いきやちゃんと転がしてて、戦い方にブレが無くてカッコ良すぎるので、このおねーさんの完全にファンになってしまったぞ。

3-1での日本リードの中で迎えたひふみん戦で、コレで勝てたらこの五輪はひふみんの主役で終われるハズだったのに、これまた相手が階級1つ上なもんで、主戦場の66kg級では敵なしだったけれど、技出し合いのバッチバチの互角勝負でホンマ死闘だった。見てるこっちも脇汗ダバダバで、ひふみんが鼻血出した時にワイも水分補給とかしたわw

ひふみんが惜しくも負けてしまったので、女子の中重量級(細かい数値覚えてない)の人も頑張ってはいたけど負けてしまった訳で、3-3でフランスに並ばれ、延長戦は抽選で選ばれた階級に。

三四郎なら勝ち筋濃厚で、巴投げおねーさんでもワンチャンあるだろうけど、男女超級とお疲れちゃんひふみんだと厳しいなと思ったら、狙いすましたように一番可能性なさげな男子90kg超級がチョイスされてしまい、作為的じゃねーかと文句タラタラで、勝ち筋が全く見えないまま最後まで見たでござる。

フランスでは柔道が大人気らしく、とにかく会場のボルテージがヤバい。
その熱気にあてられたのもあってか、かつてこんなにも真剣に柔道を見た事があっただろうか。

フランスにとっては大逆転勝利で、マジでいいもん見れて良かったんじゃねーの?
久々の夜更かしで疲れ果てて、夜中2時過ぎに眠りについたのであった。合掌。

あ、忘れないうちにシューイチ録画しておいて良かった。
ヒデちゃんのワタガシペアへのインタビューちゃんと見れたよ。

シューイチポーズが国際映像で抜かれた件も3~4回くらい流してて草。

打って変わって本日は全く競技見とらんなぁ。
録画はいっぱい潰せたけどね。

そう言えば今大会、フェンシングがスゲー頑張ってるようなんだけど、中継の時間が夜中~明け方なので全く見れずじまいで終わりそうな悪寒。昼夜逆転生活はマジで無理なんよ。

◆8/3◆
五輪見てたらアニメやドラマの録画が溜まる溜まる。
しゃーないから、配信でしか見れないやつは積極的に潰してって、録画の方は隙間時間にちまちま見るお。

男子体操個人総合、橋本は調子悪くてダメだろーなと思って、録画して早々に寝てしまったのだけど、朝起きてすぐにNHKのデータ放送見る前に、「岡、金メダル」ってなニュースに出くわしてしまった件。

岡だけでなくスケボーの堀米も連覇でめでたい!

バドミントン・ミックスダブルスのワタガシペア3位決定戦はリアタイ視聴できて、マッチポイント前のビッグラリーを制した時、めっちゃ鳥肌立った!

コレ見てなかったら、パリ五輪の思い出が詩のギャン泣きだけになってしまうところだったぞw

明日の『シューイチ』で、ヒデちゃんがワタガシペアにインタビューするのか楽しみ(会場でも国際映像で抜かれてたし)

今大会の日本勢、柔道が全然ダメなんだが、誤審が多くて荒れてるようですな。

柔道だけでなく卓球もイマイチパッとしないんだよなぁ。
今、早田ひなの3位決定戦見てるけどどうなることやら。

近所のスーパーでガーナのローストミルク(黄色ガーナ)が投げ売りされているので、終売なのかとビビってロッテのサイト見たら終売じゃなくて心底安心した。
黄色ガーナ好きなんよ。


というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。

以上です。ご静聴ありがとうございました!

この記事へのコメント