2024年 10月期 ぼやき用ページ(10/31更新)
BSアンテナ直したから、リゼロ3期とかばっちり録画できる~。
10月って北海道だと一気に寒くなるから、体調管理をしっかりしなくては。
おいしいものもいっぱいあるから、体重が激増しそうな10月のぼやきです。
※巻末にリタイアメモ自分用に更新
◆10/31◆
とりっくおあとりーと!
さて、ハロウィンパッケージのお菓子が安くなるのを虎視眈々と狙おうか。
【Twitter民】というトレンドワードが沸きまくってるから覗いてみたら、結弦はTwitter民らしいぞ(エゴサするとはかねてから小耳に挟んではいたが)
ついでにブルーロックが最近お気に入りで、潔と玲王の話をしていたらしい。
はにゅオタはフットワーク軽くて金持ちが多いから、ブルロ履修する人増えそうな悪寒。
今なら100均でも簡単にグッズ手に入るから、推し活には楽な部類と言えるかな。
◆10/30◆
ヤクザと麻雀打って足の小指切られたりするやべぇアニメ『凍牌』の主人公が私好みのツリ目イケメン高校生なので、原作を無料で読めないものかと調べたら【100話無料】とあったのだけど、日付が去年の物だったわ。チックショー!
原作よりもアニメの方がイケメン度マシマシであることが確認できたが。
◆10/29◆
ここ最近のアニメやマンガで、目の瞳孔部分が白だったり淡い色だったりするキャラが増えてるんだけど、アレ見ると妙に背筋がゾワゾワするの私はだけだろうか。
発端は鬼滅の刃の炭治郎なのか?
◆10/28◆
ジャンプ+でラーメン赤猫のキャラクター人気投票結果が出てました。
折しも昨日夏アニメ雑感をうpしまして、記事内でラーメン赤猫のどの猫が一番人気か気になるって書いて、自分が好きなキャラも挙げてたんですよね。タイミング良すぎだってばよ。
推し猫がダントツ1位でビックリしました!
ついでに人間キャラでは好きな便利屋のおにーさんが9位にランクインしてましたε=\_○ノ イヤッホーゥ!
◆10/27◆
アニメ雑感が奇跡的に10月中に完成しました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504558861.html
温度差が激しい内容となっております。
あと何日か前にドラマ雑感もうpしたのをアナウンスするの忘れてました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504887488.html
気の抜けた内容となっておりまして、書くのに気が進まなかったものですから今回でドラマ雑感残すの最後にしようかと思ったのですが、秋ドラマが結構私好みのが多くて(ライオンとか、トラベルナースの続編とか、松下洸平が保健室の先生の話とか、神木くんの骨太な内容のやつとか)、やっぱり死ぬまで続けると思いますw
サイドバーの見てるアニメとドラマ一覧は今月中に直せたらいいなぁ。
検索してコピペするだけなんだけど地味にめんどいんよ。
◆10/25◆
結弦の壁掛けカレンダーの現物見てきたけど、3,000円以上するからスゲー迷った挙句買うのを保留した。
赤いバックの表紙がドンピシャで好みなもんだから、結局買いそうな悪寒がしないでもないけど。
なんて金のかかる男なんだくそうw
◆10/23◆
いつぞやテレ朝系列?でやってた、『このサビがすごいJ-POPベスト50』的な番組を(タイトルがうろ覚え。調べろや)録画しておいたのをやっとこさ全部見たんだが、2000年より前のベスト1が『ラブ・ストーリーは突然に』なのには心底納得したし、自分が予想したのもソレだった。
この曲サビもだけどイントロが秀逸で、かぐや様を筆頭にラブコメアニメで『ラブ・ストーリーは突然に』のパロBGMが流れた作品どれくらいあるだろってな程に、ソレっぽい曲が流れるからね。
2000年以降の曲は知らない曲が結構あって、アップデートできてねぇな…と愕然としたわ。
流石に米津とヒゲダンとYOASOBIとキングヌーは分かるが。
◆10/20◆
初雪が降った模様。
夜中に窓を打ち付ける音が半端なくて雹も降ってたかもしれん。
起きたらクッソ寒いもんだから、上下ともに守備力1段階上げた。
10月の時点で寒くて死にそうなので、冬を越せるかちとばかし心配。
◆10/19◆
マッマが町内会行事でウポポイに行って、金カムの非売品ステッカーを貰って来たんじゃが、メルカリで売ったら怒られそうな件(売らんけど)
ここ1週間くらいで『ワンピースFILM RED』と『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』を観た。
ワンピもドラゴボも10数年以上遠ざかっていたので、知らんキャラわんさか出てて???だけど、まぁいい暇潰しにはなった。
『ワンピースFILM RED』:ウタ(ADO)の楽曲が聴きたいが故に録画しておいたのだが、音楽:中田ヤスタカ+振付:MIKIKOってPerfumeの仕掛け人たちじゃないかー!演出も凝ってる訳だよ。赤髪のシャンクス久々に見たなぁ。
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』:悟空やベジータじゃなく、ピッコロさん&悟飯メインのレッドリボン軍も絡んでくる話で、ピッコロさんスキーなワタクシ的には大変見やすかった。ピッコロさんがオレンジ色になった時には面食らったけどw
でもしょっぱなから敵側のレッドリボン軍の陰謀話で15分近く費やして、面白くない映画を15分で切る民には辛いかもしれんが、古き良きドラゴンボールを集める設定なども生きてて、やっぱり私的には見やすかった。
最後に新作のドラゴンボールDAIMAの宣伝もあり、悟空たちが子供に戻ると聞いて、TVerで第1話見たわ(ABEMAでも見れる模様)
あんまバトルバトルメインじゃなさそうで、見やすそうではあるかな。
◆10/17◆
地上波でやってた時に録画をミスって以来、見れずじまいだった『地獄楽』のアニメが、今週いっぱいABEMAで無料なので毎日ちょいちょい見ているのだけど、のっけからハードすぎてSAN値削られまくるんですケド。
江戸時代設定だからタオルのことを湯上げ(だっけ?)とちゃんと言っているのに、戦闘中に「スタミナ」とか言い出すから、台詞回しに気に取られすぎて困る(ついでに「キス」とも言ってたなぁ。口吸いじゃないんかーい?)
ジャンプ+の読者なんて重箱の隅をつつくの大好き民ばっかだから(嫌いなマンガ相手だと、飯食ってる時の「もっ もっ」という効果音にも文句言ってる輩居たし)、当時のコメント欄が気になって仕方ないw
↓日ハム3連敗で終了のお知らせ
◆10/14◆
日ハムがクライマックスシリーズのファイナルに進出で、マッマがウッキウキな件。
青オケの原作マンガの更新が途絶えて1年が経つのだけど、作者が病気になっていないか心配(それとも産休とかなのかなぁ?)
◆10/13◆
天気がいい、風向きが良い、体調が良い、明確な目的がある、と条件が揃っていたので、チャリで遠出したらクッソ疲れたw
ミスドのブラックサンダーコラボの前回食えなかった分を食ってみたが、フツーのよりも旨かったですぞ。
白いブラックサンダー×オールドファッションのは、道民のくせに白いブラックサンダーを食ったことが無くて、白いブラックサンダーなのに黒いところもあるんだ…とビックリしたが、チョコのコーティング部分がフツーのブラックサンダーのドーナツよりも多くて食い応えがあった。
オールドファッションってカロリーがえぐいから、チョコのコーティング部分のカロリーも加算されると…考えるのはやめておこう。
いちごのブラックサンダー×ポンデリングは、いちごのポンデリングにチョコも加わってクッソ甘いけど、チャリ漕いで疲れた後だったから沁みた。
忘却バッテリーは読むの諦めました。
◆10/12◆
ジャンプ+が10周年だとかで、日替わりで色んなマンガが全話無料なので、本日無料の『阿波連さんははかれない』を、以前のキャンペーンで冒頭5巻無料とかで読んでた分と、アニメが始まってから読み始めた終盤以外の読んでないところをまるっと全部読んでしまった。
このマンガ、阿波連さんもライドウ君も「ありがとうね」って言うのが、ほっこりしてとても好きなんよ。
知らぬ間にアニメ第2期決定しててめでたい。
明日は『忘却バッテリー』が全話無料なんだけど、朝から晩までかけても全話読める気がしないんじゃがw
脳の劣化と老眼で本もマンガも読むのクッソ遅くなってるし。
◆10/11◆
初代ドラえもんの大山のぶ代が亡くなってしまった。
今年オタクを泣かせる訃報大杉ィ…(筆頭は鳥山明先生)
◆10/10◆
ジャンプ+のデップーのマンガ、誰に怒られたのか知らんけど連載休止だってよ。
推しの子もあと4話で終わるってよ。
今年もマンガが色々と終わってしまうなぁ。カナスィ。
ブルーレイディスクに録画できるHDDで録画しなかったことを地味に後悔した『烏は主を選ばない』のアニメが今日からEテレで再放送されるの助かる。早速録画予約したので後宮の姫たちの決着までは絶対にブルーレイに焼くぞい。
◆10/9◆
ブラウザで縦読みマンガが読みにくい時は、画面の幅を狭めると良いと聞いて、試したら大分読みやすくなった。
あ、『嘘解きレトリック』で唯一琴線に触れた祝の能力を調べようとしてもヒットしないので、恐らく文ストの乱歩パティーンと踏んでいるのだが、調べている内に縦読みお試し版の原作にヒットした訳で。マンガは見開きで読みたいんだけどねぇ。
ビスコの焼きりんご味が結構旨い。
甘いだけじゃなく塩味のあるビスコが好きなので、発酵バターがイチオシなのだが、焼きりんごも中々。
逆にメープルはビスケットもクリーム甘いだけなので飽きやすいから、メープル味のお菓子基本好きなんだけど、1回試したっきり買ってないなぁ。
◆10/8◆
石田さんチ全部見た。
水害があった時に猫を放置プレイせざるを得なかったのだが、その猫どしたんよ?という謎がようやく解けた訳で。
駄犬はしょっちゅう映すくせに。
◆10/6◆
秋アニメが地上波での放送も結構多く、BSを含めると同じ時間帯に4番組も被っていたりすることもしばしばあり、ABEMAも駆使して色々見てるんだけど、見ても見ても一向に録画が減らないでござる。嬉しい悲鳴と言うべきなのか。
しかもリゼロが初回1時間半だわ、ブルーロックのエピ凪を地上波でやってくれるわで、ド深夜に長尺のアニメ見る生活は結構キツいよ。
あったかくして見てはいるけど、マジで体調管理しっかりしなくては。
ブルーロックと言えば、ダイソーで1個だけ誰が入っているか分からないちっちゃいキーホルダーを運試しで買ってみたのだけど、私的にはさほど…なキャラが出てガックリきたでござる(※国神ではない)
キャラ的にはまぁ普通だけど、グッズとしては可愛い潔か、お嬢のが欲しかったんじゃがのぅ。ばちらかレオでもいいけど。
ついでにラーメン赤猫のダイカットふせんも買ってみたけど、クリシュナちゃんはいらねー。
キャラ的には嫌いじゃないけど、グッズとしては猫のものが欲しかったんだよぅ。サブちゃんか店長が特に。引きが弱すぎて泣きそう。
大大大好きな石田さんチもリアタイ視聴したら3時間も持っていかれるから、録画して1.3倍速でCMすっ飛ばして見ることにするよ。ぐふっ。
石田さんチ見る度に、三男の光央どうしてるかなぁと思うのウチの家族だけじゃないよね?
◆10/4◆
ミスドのブラックサンダーコラボドーナツの、フツーのブラックサンダーのを食ってみますたお。
うーーーん、本物のブラックサンダー食った方が旨くね?
そもそもチョコレートドーナツに、ブラックサンダーっぽいザクザククッキー入りのチョコをうっすらとかけたようなもんだからなぁ。
ポンデリングにイチゴのサンダー掛けたやつの方食えばよかったかも。
ワイ世間の皆様ほどポンデリングのことそんな好きじゃないから、端から選択肢に無かったんだよねぇ。
カカオが不作でチョコの値段が高騰している中、久々にキャンドゥでブラックサンダー売っているのを見つけたけど、セブンでフツーのブラックサンダー1個買うと至福のバターがもらえる引換券の錬金術をやってしまったから、ちとばかしブラックサンダーの在庫が渋滞している訳で。
あ、いつぞややってたアイス総選挙の録画を昨日やっとこさ見終えたのだけど、ハーゲンダッツのショコラデュオが令和の1位って納得いかねー。あれダッツの中でも大した旨くないやろがい!
ワイがこよなく愛する板チョコアイスは圏外で(´・ω・`)ショボーン
あんなチョコともアイスとも言えんニッチな代物好きなのワイくらいやもしれんがw
◆10/1◆
三毛猫のピキコたんが15歳になりました。
胃腸と頭が弱いポンコツ猫なので、家族の誰一人として、こんなにも長生きするとは思っていませんでした。
12月18日がウチに来た15周年記念日で、それまでは生きていて欲しいですねぇ。
保護猫の番組を見ていると、やれ「人慣れガー」と連呼しているけれど、15年近く経っても未だに抱っこも爪切りもできない猫を飼っている家庭だってあるんですよ。
獣医さんには元野良の三毛猫は慣れるのに3年かかると脅されたけど、未だにこんな体たらくなので三毛猫マジ手強いです。
【ドラマ・リタイアメモ】
・嘘解きレトリック:セットがショボいので1話リタイア
モンスターとあのクズは保留中
【アニメ・リタイアメモ】
・らんま1/2:MAPPAでうっすい色彩のらんまは見てても楽しくないので1話リタイア
うる星くらい色彩綺麗だったらまだ見れたんだけどなぁ
・モブ皇帝:中華アニメなので即リタイア
・ぷにるはかわいいスライム:内容が無さすぎて虚無ったので1話リタイア
但し、EDが『唱』なのはすこ
アクロトリップ、きのこいぬ、妻小学生になる、結婚するって本当ですか、ハイガクラ、他は保留中
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
10月って北海道だと一気に寒くなるから、体調管理をしっかりしなくては。
おいしいものもいっぱいあるから、体重が激増しそうな10月のぼやきです。
※巻末にリタイアメモ自分用に更新
◆10/31◆
とりっくおあとりーと!
さて、ハロウィンパッケージのお菓子が安くなるのを虎視眈々と狙おうか。
【Twitter民】というトレンドワードが沸きまくってるから覗いてみたら、結弦はTwitter民らしいぞ(エゴサするとはかねてから小耳に挟んではいたが)
ついでにブルーロックが最近お気に入りで、潔と玲王の話をしていたらしい。
はにゅオタはフットワーク軽くて金持ちが多いから、ブルロ履修する人増えそうな悪寒。
今なら100均でも簡単にグッズ手に入るから、推し活には楽な部類と言えるかな。
◆10/30◆
ヤクザと麻雀打って足の小指切られたりするやべぇアニメ『凍牌』の主人公が私好みのツリ目イケメン高校生なので、原作を無料で読めないものかと調べたら【100話無料】とあったのだけど、日付が去年の物だったわ。チックショー!
原作よりもアニメの方がイケメン度マシマシであることが確認できたが。
◆10/29◆
ここ最近のアニメやマンガで、目の瞳孔部分が白だったり淡い色だったりするキャラが増えてるんだけど、アレ見ると妙に背筋がゾワゾワするの私はだけだろうか。
発端は鬼滅の刃の炭治郎なのか?
◆10/28◆
ジャンプ+でラーメン赤猫のキャラクター人気投票結果が出てました。
折しも昨日夏アニメ雑感をうpしまして、記事内でラーメン赤猫のどの猫が一番人気か気になるって書いて、自分が好きなキャラも挙げてたんですよね。タイミング良すぎだってばよ。
推し猫がダントツ1位でビックリしました!
ついでに人間キャラでは好きな便利屋のおにーさんが9位にランクインしてましたε=\_○ノ イヤッホーゥ!
◆10/27◆
アニメ雑感が奇跡的に10月中に完成しました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504558861.html
温度差が激しい内容となっております。
あと何日か前にドラマ雑感もうpしたのをアナウンスするの忘れてました。
https://rulamoon.seesaa.net/article/504887488.html
気の抜けた内容となっておりまして、書くのに気が進まなかったものですから今回でドラマ雑感残すの最後にしようかと思ったのですが、秋ドラマが結構私好みのが多くて(ライオンとか、トラベルナースの続編とか、松下洸平が保健室の先生の話とか、神木くんの骨太な内容のやつとか)、やっぱり死ぬまで続けると思いますw
サイドバーの見てるアニメとドラマ一覧は今月中に直せたらいいなぁ。
検索してコピペするだけなんだけど地味にめんどいんよ。
◆10/25◆
結弦の壁掛けカレンダーの現物見てきたけど、3,000円以上するからスゲー迷った挙句買うのを保留した。
赤いバックの表紙がドンピシャで好みなもんだから、結局買いそうな悪寒がしないでもないけど。
なんて金のかかる男なんだくそうw
◆10/23◆
いつぞやテレ朝系列?でやってた、『このサビがすごいJ-POPベスト50』的な番組を(タイトルがうろ覚え。調べろや)録画しておいたのをやっとこさ全部見たんだが、2000年より前のベスト1が『ラブ・ストーリーは突然に』なのには心底納得したし、自分が予想したのもソレだった。
この曲サビもだけどイントロが秀逸で、かぐや様を筆頭にラブコメアニメで『ラブ・ストーリーは突然に』のパロBGMが流れた作品どれくらいあるだろってな程に、ソレっぽい曲が流れるからね。
2000年以降の曲は知らない曲が結構あって、アップデートできてねぇな…と愕然としたわ。
流石に米津とヒゲダンとYOASOBIとキングヌーは分かるが。
◆10/20◆
初雪が降った模様。
夜中に窓を打ち付ける音が半端なくて雹も降ってたかもしれん。
起きたらクッソ寒いもんだから、上下ともに守備力1段階上げた。
10月の時点で寒くて死にそうなので、冬を越せるかちとばかし心配。
◆10/19◆
マッマが町内会行事でウポポイに行って、金カムの非売品ステッカーを貰って来たんじゃが、メルカリで売ったら怒られそうな件(売らんけど)
ここ1週間くらいで『ワンピースFILM RED』と『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』を観た。
ワンピもドラゴボも10数年以上遠ざかっていたので、知らんキャラわんさか出てて???だけど、まぁいい暇潰しにはなった。
『ワンピースFILM RED』:ウタ(ADO)の楽曲が聴きたいが故に録画しておいたのだが、音楽:中田ヤスタカ+振付:MIKIKOってPerfumeの仕掛け人たちじゃないかー!演出も凝ってる訳だよ。赤髪のシャンクス久々に見たなぁ。
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』:悟空やベジータじゃなく、ピッコロさん&悟飯メインのレッドリボン軍も絡んでくる話で、ピッコロさんスキーなワタクシ的には大変見やすかった。ピッコロさんがオレンジ色になった時には面食らったけどw
でもしょっぱなから敵側のレッドリボン軍の陰謀話で15分近く費やして、面白くない映画を15分で切る民には辛いかもしれんが、古き良きドラゴンボールを集める設定なども生きてて、やっぱり私的には見やすかった。
最後に新作のドラゴンボールDAIMAの宣伝もあり、悟空たちが子供に戻ると聞いて、TVerで第1話見たわ(ABEMAでも見れる模様)
あんまバトルバトルメインじゃなさそうで、見やすそうではあるかな。
◆10/17◆
地上波でやってた時に録画をミスって以来、見れずじまいだった『地獄楽』のアニメが、今週いっぱいABEMAで無料なので毎日ちょいちょい見ているのだけど、のっけからハードすぎてSAN値削られまくるんですケド。
江戸時代設定だからタオルのことを湯上げ(だっけ?)とちゃんと言っているのに、戦闘中に「スタミナ」とか言い出すから、台詞回しに気に取られすぎて困る(ついでに「キス」とも言ってたなぁ。口吸いじゃないんかーい?)
ジャンプ+の読者なんて重箱の隅をつつくの大好き民ばっかだから(嫌いなマンガ相手だと、飯食ってる時の「もっ もっ」という効果音にも文句言ってる輩居たし)、当時のコメント欄が気になって仕方ないw
↓日ハム3連敗で終了のお知らせ
◆10/14◆
日ハムがクライマックスシリーズのファイナルに進出で、マッマがウッキウキな件。
青オケの原作マンガの更新が途絶えて1年が経つのだけど、作者が病気になっていないか心配(それとも産休とかなのかなぁ?)
◆10/13◆
天気がいい、風向きが良い、体調が良い、明確な目的がある、と条件が揃っていたので、チャリで遠出したらクッソ疲れたw
ミスドのブラックサンダーコラボの前回食えなかった分を食ってみたが、フツーのよりも旨かったですぞ。
白いブラックサンダー×オールドファッションのは、道民のくせに白いブラックサンダーを食ったことが無くて、白いブラックサンダーなのに黒いところもあるんだ…とビックリしたが、チョコのコーティング部分がフツーのブラックサンダーのドーナツよりも多くて食い応えがあった。
オールドファッションってカロリーがえぐいから、チョコのコーティング部分のカロリーも加算されると…考えるのはやめておこう。
いちごのブラックサンダー×ポンデリングは、いちごのポンデリングにチョコも加わってクッソ甘いけど、チャリ漕いで疲れた後だったから沁みた。
忘却バッテリーは読むの諦めました。
◆10/12◆
ジャンプ+が10周年だとかで、日替わりで色んなマンガが全話無料なので、本日無料の『阿波連さんははかれない』を、以前のキャンペーンで冒頭5巻無料とかで読んでた分と、アニメが始まってから読み始めた終盤以外の読んでないところをまるっと全部読んでしまった。
このマンガ、阿波連さんもライドウ君も「ありがとうね」って言うのが、ほっこりしてとても好きなんよ。
知らぬ間にアニメ第2期決定しててめでたい。
明日は『忘却バッテリー』が全話無料なんだけど、朝から晩までかけても全話読める気がしないんじゃがw
脳の劣化と老眼で本もマンガも読むのクッソ遅くなってるし。
◆10/11◆
初代ドラえもんの大山のぶ代が亡くなってしまった。
今年オタクを泣かせる訃報大杉ィ…(筆頭は鳥山明先生)
◆10/10◆
ジャンプ+のデップーのマンガ、誰に怒られたのか知らんけど連載休止だってよ。
推しの子もあと4話で終わるってよ。
今年もマンガが色々と終わってしまうなぁ。カナスィ。
ブルーレイディスクに録画できるHDDで録画しなかったことを地味に後悔した『烏は主を選ばない』のアニメが今日からEテレで再放送されるの助かる。早速録画予約したので後宮の姫たちの決着までは絶対にブルーレイに焼くぞい。
◆10/9◆
ブラウザで縦読みマンガが読みにくい時は、画面の幅を狭めると良いと聞いて、試したら大分読みやすくなった。
あ、『嘘解きレトリック』で唯一琴線に触れた祝の能力を調べようとしてもヒットしないので、恐らく文ストの乱歩パティーンと踏んでいるのだが、調べている内に縦読みお試し版の原作にヒットした訳で。マンガは見開きで読みたいんだけどねぇ。
ビスコの焼きりんご味が結構旨い。
甘いだけじゃなく塩味のあるビスコが好きなので、発酵バターがイチオシなのだが、焼きりんごも中々。
逆にメープルはビスケットもクリーム甘いだけなので飽きやすいから、メープル味のお菓子基本好きなんだけど、1回試したっきり買ってないなぁ。
◆10/8◆
石田さんチ全部見た。
水害があった時に猫を放置プレイせざるを得なかったのだが、その猫どしたんよ?という謎がようやく解けた訳で。
駄犬はしょっちゅう映すくせに。
◆10/6◆
秋アニメが地上波での放送も結構多く、BSを含めると同じ時間帯に4番組も被っていたりすることもしばしばあり、ABEMAも駆使して色々見てるんだけど、見ても見ても一向に録画が減らないでござる。嬉しい悲鳴と言うべきなのか。
しかもリゼロが初回1時間半だわ、ブルーロックのエピ凪を地上波でやってくれるわで、ド深夜に長尺のアニメ見る生活は結構キツいよ。
あったかくして見てはいるけど、マジで体調管理しっかりしなくては。
ブルーロックと言えば、ダイソーで1個だけ誰が入っているか分からないちっちゃいキーホルダーを運試しで買ってみたのだけど、私的にはさほど…なキャラが出てガックリきたでござる(※国神ではない)
キャラ的にはまぁ普通だけど、グッズとしては可愛い潔か、お嬢のが欲しかったんじゃがのぅ。ばちらかレオでもいいけど。
ついでにラーメン赤猫のダイカットふせんも買ってみたけど、クリシュナちゃんはいらねー。
キャラ的には嫌いじゃないけど、グッズとしては猫のものが欲しかったんだよぅ。サブちゃんか店長が特に。引きが弱すぎて泣きそう。
大大大好きな石田さんチもリアタイ視聴したら3時間も持っていかれるから、録画して1.3倍速でCMすっ飛ばして見ることにするよ。ぐふっ。
石田さんチ見る度に、三男の光央どうしてるかなぁと思うのウチの家族だけじゃないよね?
◆10/4◆
ミスドのブラックサンダーコラボドーナツの、フツーのブラックサンダーのを食ってみますたお。
うーーーん、本物のブラックサンダー食った方が旨くね?
そもそもチョコレートドーナツに、ブラックサンダーっぽいザクザククッキー入りのチョコをうっすらとかけたようなもんだからなぁ。
ポンデリングにイチゴのサンダー掛けたやつの方食えばよかったかも。
ワイ世間の皆様ほどポンデリングのことそんな好きじゃないから、端から選択肢に無かったんだよねぇ。
カカオが不作でチョコの値段が高騰している中、久々にキャンドゥでブラックサンダー売っているのを見つけたけど、セブンでフツーのブラックサンダー1個買うと至福のバターがもらえる引換券の錬金術をやってしまったから、ちとばかしブラックサンダーの在庫が渋滞している訳で。
あ、いつぞややってたアイス総選挙の録画を昨日やっとこさ見終えたのだけど、ハーゲンダッツのショコラデュオが令和の1位って納得いかねー。あれダッツの中でも大した旨くないやろがい!
ワイがこよなく愛する板チョコアイスは圏外で(´・ω・`)ショボーン
あんなチョコともアイスとも言えんニッチな代物好きなのワイくらいやもしれんがw
◆10/1◆
三毛猫のピキコたんが15歳になりました。
胃腸と頭が弱いポンコツ猫なので、家族の誰一人として、こんなにも長生きするとは思っていませんでした。
12月18日がウチに来た15周年記念日で、それまでは生きていて欲しいですねぇ。
保護猫の番組を見ていると、やれ「人慣れガー」と連呼しているけれど、15年近く経っても未だに抱っこも爪切りもできない猫を飼っている家庭だってあるんですよ。
獣医さんには元野良の三毛猫は慣れるのに3年かかると脅されたけど、未だにこんな体たらくなので三毛猫マジ手強いです。
【ドラマ・リタイアメモ】
・嘘解きレトリック:セットがショボいので1話リタイア
モンスターとあのクズは保留中
【アニメ・リタイアメモ】
・らんま1/2:MAPPAでうっすい色彩のらんまは見てても楽しくないので1話リタイア
うる星くらい色彩綺麗だったらまだ見れたんだけどなぁ
・モブ皇帝:中華アニメなので即リタイア
・ぷにるはかわいいスライム:内容が無さすぎて虚無ったので1話リタイア
但し、EDが『唱』なのはすこ
アクロトリップ、きのこいぬ、妻小学生になる、結婚するって本当ですか、ハイガクラ、他は保留中
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!