2025年 2月期 ぼやき用ページ(2/28更新)
ぼやきページの枕を書く時に、昨年はどんな事を書いてたのかを必ず見るんですが、昨年はメンタルがボロボロになる事案が発生してたんですな。
陽が長くなって夕方5時でもギリ明るいの助かるって暢気な事を書ける日常が有難いですわ。
◆2/28◆
メダリストのキャラクターブックを碌に値段も見ずにレジに持ってったら(ゆづ本買うようになってからは特に値段見なくなってしまった人←)、1,600円以上もしてビックリした。1,000円でお釣りがくると思ってたのに。子供がお小遣いで買うには厳しい額だぞ。
本ってマジで高くなったよなぁ。
それなのに紙のコミックス売れなかったら打ち切りって無情な世界だわ。
◆2/26◆
最近下半身ゆるゆるな三毛猫のピキコたんに寝小便されて今日も最悪。
昨年末だかに布団洗ったばっかなのに。
Xッターで『アキネイター』っていうワードが気になって調べて遊んでみたら、脳内に居るキャラドンピシャで当ててきてこえーよ。
トム・マールヴォロ・リドルとかさー(ハリポタのヴォルデモートの本名。「魔法使える?」辺りのメジャーな質問から訊いてくるから→「はい」にして、更に進んでいくと「ハゲてる?」なんてピンポイントなこと訊いてきて「いいえ」にして、更にあーだこうだしたらそうなった)
ピサロさまとか羽生結弦とかも、すんでのところで当てられそうになったから、決定的な質問の前に打ち切った(前者は敵対してて髪が銀髪でスクエニ作品か?で、後者はオリンピックに出てる?かーらーのー氷か雪に関係ある?だもんなぁ)。やっぱこえーよw
◆2/25◆
北大の2次試験の朝にJRで人身事故って最悪なんですケド!
北大ド本命で受ける人大多数なのに!
もし自殺だったら賠償金10億円くらい請求したくなるな。
◆2/24◆
猫の日にBSテレ東でやってた猫番組を毎日1本ずつ見ておるのだが、先代猫たちの毛色の正体を知りたくて色々ググってみたら、『リンクスポイント』ってやつだった。シャム系統のしましまなやつね。
そっか、先代猫・王子の相方はリンクスポイントだったんだ。
王子は『ブラックスモーク』ってやつで、説明めんどい時はサバトラって言ってたんだよねぇ。
猫の毛色訳分からなさすぎィ!
◆2/23◆

昨晩の更に3時間後、爪とぎは跡形もなくボロッボロになってしもうた。
なので本日、フツーの厚さの爪とぎ買い直してきたわ。悪い奴め。
◆2/22◆
うおおお猫の日ぃぃぃ!
新しい爪とぎをセットする際、マタタビの粉をかけすぎてしまって、シャブ中みたいになっちゃったミュウたんが、1時間半で爪とぎを破壊したでござる。

…久々に猫画像貼ったわ。まさしく撮りたてホヤホヤ写真。
ウチの猫様と100均アイテム破滅的に相性悪い。猫じゃらしの時もだったけど、一瞬で破壊されてしまうw
ジャンプ+で『ウィッチウォッチ』が全話無料なので、モイちゃんがすげぇイケメンになる回(※モイちゃんがパーマ頭になる回)をもっかい見たくて探しまくったら、モイちゃんのお誕生日回の71話だった。
あとうろミラ関連のオタ話も好きなので、サムネでソレっぽい回は全部見た。
何気に死語俳句回で爆笑したw
「バイブスを」って書かれてるサムネで探しやすい175話。
◆2/19◆
暫く更新が止まっていた青オケの原作が今春やっと再始動する模様。
作者、産休・育休だった。大病患っていた訳ではなくてホッとした。
コミックスも来月出るみたい。webより先の分まで収録されてるんだって。絶対買う。
◆2/18◆
BS12でやってた魔神英雄伝ワタルの映画を観たんだが、大昔のをデジタルリマスターしてるのかと思いきや、ドローンだのWi-Fiだのという単語が続々と出てくるわ、市民がスマホいじってるわで、いつの作品よ!?と一瞬脳がバグりかけた。
2021年の作品だそうだが、ヒミコのテンション高い笑い声、未だに出せる林原めぐみが化け物すぎる。
因みに生まれて初めて好きになった声優が、魔神英雄伝ワタルのヒミコ演ってた時の林原めぐみなんだよねぇ。子供の私ちゃんと審美眼(?)ある~。
EDで昔の映像が沢山流れたのを見るに、本作はキャラデザとかかなり小綺麗になっている印象だが、龍神丸の色違い別バージョンがたっくさん出てきたから、SDガンダムみたいなフォルムの魔神(マシン)売りたいだけじゃねーの?なんて邪推してしもうた。
そう言えばドラクエ3のパーティ、わたる、ひみこ、とらおう、うみひこで1回だけやった記憶ががが。
◆2/15◆
『しゅごキャラ!』全48話+番外編4話(なかよし連載=月刊誌でコミックス全12巻分)やっとこさ読了しますた。
キャラやアニメで見たストーリーをうっすらと覚えていて、我ながらビックリしました!
アニメのこと相当好きだったんだなぁと。
声的には月詠イクトが好きだったんですが、キャラ的には三条海里がメガネ男子で好きだった記憶ががが。
20年近く前のマンガなので当然アナログ作画なんですが、アナログ作画こそ作者の力量がダイレクトに出やすいんですよね。
ハンプティ・ロックとダンプティ・キーの作画が綺麗すぎてビビリました。あれアナログで仕上げるのめっちゃ大変だと思うんですが。
つーかPEACH-PIT先生って幼馴染女子2人組ユニットだったのねん。知らんかった~。
女子キャラと男子キャラの作画、分業だったのか~。キャラの作画タッチ微妙に違うなぁと。
◆2/14◆
バレンタイン当日ですが、既にバレンタイン関連の品を買い漁っては貪り食っているので、今日の所は見逃してやるかって感じですw
今月は『ドカ食い大好きもちづきさん』の更新が無いのかなぁと思いつつも、今日は金曜日だから(大抵金曜日に更新されているハズ)ブックマークをリロードしたら、バレンタインネタを投下してました。
相変わらずすんげぇ胸焼けする内容だったぜ。
◆2/13◆
先週は雪がさほど降らずにのんびりしてたのに、今週はドカ雪とはいかんまでもコンスタントに毎日降り続けてくれやがる所為か、雪かきで体がバッキバキな上、1日おきくらいに風邪になる手前の諸症状がちまちま出てきて困る(夜中咳込んだり、寝汗かいたり、寒気したりなど)
マガポケで土曜いっぱいまで『しゅごキャラ!』の原作コミックが全話無料なので、アニメが大好きだったから頑張って読破しようと思っておる。
未だにゆーきゃんこと中村悠一が演ってるキャラで一番好きなの、しゅごキャラの月詠イクトなんだよねぇ。同士この世に3人くらい居て欲しいんじゃが。
◆2/11◆
本日はドラクエ4が35周年記念日だそうです。
な、長生きしすぎだよ私。
ファミコン版そのまんまでもっかいやりたいんですが。
5章頭からのデータを常に残しておいて、5章は100回以上やってんのにw
AI(人工知能)という単語を初めて知ったのと、“ガンガンいこうぜ”由来で『ガンガン』が創刊されたのと、ラスボスが只の悪役じゃないところなんかが、結構オタク的シンギュラリティな希ガス。
◆2/9◆
『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』(劇場版第2作目)を見たんだが、前作の方がとことん埼玉disってて面白かった希ガス。
有名人対決、滋賀県は西川アニキしか知らんのは置いといて、桓武天皇ってなんだよ!
二階堂ふみの出番がものっそ少なかったのも気になる。
姿を変えられた姫の正体が天童よしみだったのだけ、お…おぅ…って感じでそこだけワロタ。
◆2/8◆
サイドバーの見てるアニメとドラマの欄、やっとこさ更新した。
今週日本列島あっちこっち大雪でヤバイニュースてんこ盛りだったけど、ウチの地域、北海道のくせにちょろっとしか降ってなくて申し訳なさすぎ。
今週忙しくてネットの海を徘徊できてなかったんだけど、『将棋の渡辺くん』の作者が離婚してたニュースが、マガポケでマンガを面白く拝見しているだけにショックだった。
離婚の真相が読める"3月号"がマガポケで無料で読めるの、かなり先なんだよねぇ。
◆2/5◆
ドライヤー買って来た。お値段ピンからキリまであってビビる。
ドライヤー当ててる時ほど無駄な時間は無いと思っている人間なので、前のより風力強いといいんだけど。
うーんイマイチだった。チックショー!
それとミスドのピエール・マルコリーニコラボのハート形のやつも2種類買って来た。
赤い方が店頭に出てなくてガッカリしながら白いハートと他2点ばかりトレイに乗せて、いざ支払いの時に店員さんに訊いたら、赤いハートも出してもらえた。ダメ元で言ってみるものだな。アンケート高評価で出しちゃうぞ。
赤い方が映えるけど、味がフランボワーズなのに結構ソースが甘くて評価分かれそう。私的には完全に観賞用って感じ。
白い方はキャラメルソースが入ってて好みっちゃ好み側の味だけど、私的にはナッツいっぱい乗ってる第一弾の時のものが一番好きかもしれない。
第一弾のオールドファッションのフランボワーズチョコのも翌日食ってみたんだが、チョコレート生地のオールドファッションがどっしりしているので、フランボワーズの酸味がいいアクセントだった。
でも今年のミスド、コスパ悪すぎなのよねぇ。うーむ。
◆2/4◆
ドライヤーの経年劣化でお尻の部分が破損し、ドライヤー内部に破片が入ってしまって、起動するとヤバい音がするから、新しいの買わねばならぬ。
以前、胸元でドライヤー爆発事件を起こした前科ならぬ前禍があるので(あまりにも衝撃的だったから2011年辺りのぼやきページに書いてるハズ)、ドライヤー無理に使うのマジで怖いんだよぅ。
◆2/3◆
私の住む地域ではドカ雪被害には遭わなかったのだけど、停電が起こったらしく、帰宅するなりマッマに助けて~と言われたので(そんなこと滅多に言わん人なのに)、電気温水器の設定直したり(お湯が出ないから最悪。洗い物は手が死ぬし当然風呂に入れなくなる)、古いDVDの電源入れ直したり(どんだけ古いのよ)、止まった家電のリカバリが地味に大変だった件。
◆2/2◆
近所のスーパーの店内放送でもしょっちゅう流れてたけど、明日が立春だから今日が節分らしい。2/3で固定なんじゃないんか!?
節分とブラックフライデーは何日なのか毎年グーグル先生にお尋ねしそうw(記憶全く定着しない人)
『氷の城壁』もアニメ化らしい。『正反対~』よりもこっちのがぶっ刺さりまくりなので超うれちー!
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
陽が長くなって夕方5時でもギリ明るいの助かるって暢気な事を書ける日常が有難いですわ。
◆2/28◆
メダリストのキャラクターブックを碌に値段も見ずにレジに持ってったら(ゆづ本買うようになってからは特に値段見なくなってしまった人←)、1,600円以上もしてビックリした。1,000円でお釣りがくると思ってたのに。子供がお小遣いで買うには厳しい額だぞ。
本ってマジで高くなったよなぁ。
それなのに紙のコミックス売れなかったら打ち切りって無情な世界だわ。
◆2/26◆
最近下半身ゆるゆるな三毛猫のピキコたんに寝小便されて今日も最悪。
昨年末だかに布団洗ったばっかなのに。
Xッターで『アキネイター』っていうワードが気になって調べて遊んでみたら、脳内に居るキャラドンピシャで当ててきてこえーよ。
トム・マールヴォロ・リドルとかさー(ハリポタのヴォルデモートの本名。「魔法使える?」辺りのメジャーな質問から訊いてくるから→「はい」にして、更に進んでいくと「ハゲてる?」なんてピンポイントなこと訊いてきて「いいえ」にして、更にあーだこうだしたらそうなった)
ピサロさまとか羽生結弦とかも、すんでのところで当てられそうになったから、決定的な質問の前に打ち切った(前者は敵対してて髪が銀髪でスクエニ作品か?で、後者はオリンピックに出てる?かーらーのー氷か雪に関係ある?だもんなぁ)。やっぱこえーよw
◆2/25◆
北大の2次試験の朝にJRで人身事故って最悪なんですケド!
北大ド本命で受ける人大多数なのに!
もし自殺だったら賠償金10億円くらい請求したくなるな。
◆2/24◆
猫の日にBSテレ東でやってた猫番組を毎日1本ずつ見ておるのだが、先代猫たちの毛色の正体を知りたくて色々ググってみたら、『リンクスポイント』ってやつだった。シャム系統のしましまなやつね。
そっか、先代猫・王子の相方はリンクスポイントだったんだ。
王子は『ブラックスモーク』ってやつで、説明めんどい時はサバトラって言ってたんだよねぇ。
猫の毛色訳分からなさすぎィ!
◆2/23◆

昨晩の更に3時間後、爪とぎは跡形もなくボロッボロになってしもうた。
なので本日、フツーの厚さの爪とぎ買い直してきたわ。悪い奴め。
◆2/22◆
うおおお猫の日ぃぃぃ!
新しい爪とぎをセットする際、マタタビの粉をかけすぎてしまって、シャブ中みたいになっちゃったミュウたんが、1時間半で爪とぎを破壊したでござる。

…久々に猫画像貼ったわ。まさしく撮りたてホヤホヤ写真。
ウチの猫様と100均アイテム破滅的に相性悪い。猫じゃらしの時もだったけど、一瞬で破壊されてしまうw
ジャンプ+で『ウィッチウォッチ』が全話無料なので、モイちゃんがすげぇイケメンになる回(※モイちゃんがパーマ頭になる回)をもっかい見たくて探しまくったら、モイちゃんのお誕生日回の71話だった。
あとうろミラ関連のオタ話も好きなので、サムネでソレっぽい回は全部見た。
何気に死語俳句回で爆笑したw
「バイブスを」って書かれてるサムネで探しやすい175話。
◆2/19◆
暫く更新が止まっていた青オケの原作が今春やっと再始動する模様。
作者、産休・育休だった。大病患っていた訳ではなくてホッとした。
コミックスも来月出るみたい。webより先の分まで収録されてるんだって。絶対買う。
◆2/18◆
BS12でやってた魔神英雄伝ワタルの映画を観たんだが、大昔のをデジタルリマスターしてるのかと思いきや、ドローンだのWi-Fiだのという単語が続々と出てくるわ、市民がスマホいじってるわで、いつの作品よ!?と一瞬脳がバグりかけた。
2021年の作品だそうだが、ヒミコのテンション高い笑い声、未だに出せる林原めぐみが化け物すぎる。
因みに生まれて初めて好きになった声優が、魔神英雄伝ワタルのヒミコ演ってた時の林原めぐみなんだよねぇ。子供の私ちゃんと審美眼(?)ある~。
EDで昔の映像が沢山流れたのを見るに、本作はキャラデザとかかなり小綺麗になっている印象だが、龍神丸の色違い別バージョンがたっくさん出てきたから、SDガンダムみたいなフォルムの魔神(マシン)売りたいだけじゃねーの?なんて邪推してしもうた。
そう言えばドラクエ3のパーティ、わたる、ひみこ、とらおう、うみひこで1回だけやった記憶ががが。
◆2/15◆
『しゅごキャラ!』全48話+番外編4話(なかよし連載=月刊誌でコミックス全12巻分)やっとこさ読了しますた。
キャラやアニメで見たストーリーをうっすらと覚えていて、我ながらビックリしました!
アニメのこと相当好きだったんだなぁと。
声的には月詠イクトが好きだったんですが、キャラ的には三条海里がメガネ男子で好きだった記憶ががが。
20年近く前のマンガなので当然アナログ作画なんですが、アナログ作画こそ作者の力量がダイレクトに出やすいんですよね。
ハンプティ・ロックとダンプティ・キーの作画が綺麗すぎてビビリました。あれアナログで仕上げるのめっちゃ大変だと思うんですが。
つーかPEACH-PIT先生って幼馴染女子2人組ユニットだったのねん。知らんかった~。
女子キャラと男子キャラの作画、分業だったのか~。キャラの作画タッチ微妙に違うなぁと。
◆2/14◆
バレンタイン当日ですが、既にバレンタイン関連の品を買い漁っては貪り食っているので、今日の所は見逃してやるかって感じですw
今月は『ドカ食い大好きもちづきさん』の更新が無いのかなぁと思いつつも、今日は金曜日だから(大抵金曜日に更新されているハズ)ブックマークをリロードしたら、バレンタインネタを投下してました。
相変わらずすんげぇ胸焼けする内容だったぜ。
◆2/13◆
先週は雪がさほど降らずにのんびりしてたのに、今週はドカ雪とはいかんまでもコンスタントに毎日降り続けてくれやがる所為か、雪かきで体がバッキバキな上、1日おきくらいに風邪になる手前の諸症状がちまちま出てきて困る(夜中咳込んだり、寝汗かいたり、寒気したりなど)
マガポケで土曜いっぱいまで『しゅごキャラ!』の原作コミックが全話無料なので、アニメが大好きだったから頑張って読破しようと思っておる。
未だにゆーきゃんこと中村悠一が演ってるキャラで一番好きなの、しゅごキャラの月詠イクトなんだよねぇ。同士この世に3人くらい居て欲しいんじゃが。
◆2/11◆
本日はドラクエ4が35周年記念日だそうです。
な、長生きしすぎだよ私。
ファミコン版そのまんまでもっかいやりたいんですが。
5章頭からのデータを常に残しておいて、5章は100回以上やってんのにw
AI(人工知能)という単語を初めて知ったのと、“ガンガンいこうぜ”由来で『ガンガン』が創刊されたのと、ラスボスが只の悪役じゃないところなんかが、結構オタク的シンギュラリティな希ガス。
◆2/9◆
『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』(劇場版第2作目)を見たんだが、前作の方がとことん埼玉disってて面白かった希ガス。
有名人対決、滋賀県は西川アニキしか知らんのは置いといて、桓武天皇ってなんだよ!
二階堂ふみの出番がものっそ少なかったのも気になる。
姿を変えられた姫の正体が天童よしみだったのだけ、お…おぅ…って感じでそこだけワロタ。
◆2/8◆
サイドバーの見てるアニメとドラマの欄、やっとこさ更新した。
今週日本列島あっちこっち大雪でヤバイニュースてんこ盛りだったけど、ウチの地域、北海道のくせにちょろっとしか降ってなくて申し訳なさすぎ。
今週忙しくてネットの海を徘徊できてなかったんだけど、『将棋の渡辺くん』の作者が離婚してたニュースが、マガポケでマンガを面白く拝見しているだけにショックだった。
離婚の真相が読める"3月号"がマガポケで無料で読めるの、かなり先なんだよねぇ。
◆2/5◆
ドライヤー買って来た。お値段ピンからキリまであってビビる。
ドライヤー当ててる時ほど無駄な時間は無いと思っている人間なので、前のより風力強いといいんだけど。
うーんイマイチだった。チックショー!
それとミスドのピエール・マルコリーニコラボのハート形のやつも2種類買って来た。
赤い方が店頭に出てなくてガッカリしながら白いハートと他2点ばかりトレイに乗せて、いざ支払いの時に店員さんに訊いたら、赤いハートも出してもらえた。ダメ元で言ってみるものだな。アンケート高評価で出しちゃうぞ。
赤い方が映えるけど、味がフランボワーズなのに結構ソースが甘くて評価分かれそう。私的には完全に観賞用って感じ。
白い方はキャラメルソースが入ってて好みっちゃ好み側の味だけど、私的にはナッツいっぱい乗ってる第一弾の時のものが一番好きかもしれない。
第一弾のオールドファッションのフランボワーズチョコのも翌日食ってみたんだが、チョコレート生地のオールドファッションがどっしりしているので、フランボワーズの酸味がいいアクセントだった。
でも今年のミスド、コスパ悪すぎなのよねぇ。うーむ。
◆2/4◆
ドライヤーの経年劣化でお尻の部分が破損し、ドライヤー内部に破片が入ってしまって、起動するとヤバい音がするから、新しいの買わねばならぬ。
以前、胸元でドライヤー爆発事件を起こした前科ならぬ前禍があるので(あまりにも衝撃的だったから2011年辺りのぼやきページに書いてるハズ)、ドライヤー無理に使うのマジで怖いんだよぅ。
◆2/3◆
私の住む地域ではドカ雪被害には遭わなかったのだけど、停電が起こったらしく、帰宅するなりマッマに助けて~と言われたので(そんなこと滅多に言わん人なのに)、電気温水器の設定直したり(お湯が出ないから最悪。洗い物は手が死ぬし当然風呂に入れなくなる)、古いDVDの電源入れ直したり(どんだけ古いのよ)、止まった家電のリカバリが地味に大変だった件。
◆2/2◆
近所のスーパーの店内放送でもしょっちゅう流れてたけど、明日が立春だから今日が節分らしい。2/3で固定なんじゃないんか!?
節分とブラックフライデーは何日なのか毎年グーグル先生にお尋ねしそうw(記憶全く定着しない人)
『氷の城壁』もアニメ化らしい。『正反対~』よりもこっちのがぶっ刺さりまくりなので超うれちー!
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!