2022年 1~3月期 ドラマ簡易感想というか自分用備忘録

『ミステリと言う勿れ』は毎週見るのが楽しみなドラマでしたが、それが無かったら不作すぎて発狂クールだったかもしれませんw 月9:ミステリと言う勿れ いつも冒頭の月9の感想でイキナリテンションガタ落ちしたまま続き読んで頂くのを心苦しく思っていたので、月9をウッキウキでキーボード叩くの何年振りよ?ってくらい久々なのがまた嬉しい…
トラックバック:0

続きを読むread more

2022年 4月期 ぼやき用ページ(4/30最終更新)

成人年齢が18歳に引き下げられたり、色々値上げしたり、来なくてもいい誕生日が来てしまったりと、なんだかなぁな4月なんですが、いよいよ今月はワクチン3回目(しかもモデルナ)が控えていてガクブルしております。 ◆4/30◆ 永久凍土かと思われた北海道でも桜が咲きました。近所の公園が見ごろな感じです。 BS12でやってた『ハイ☆…
トラックバック:0

続きを読むread more

2022年 3月期 ぼやき用ページ(3/31最終更新)

北京五輪が不完全燃焼すぎるわ、アホほど雪が降るわで、このぼやきページの枕を考えるのがマジでダルいんですが、知らぬ間に今月で当ブログが15周年を迎えてしまうので、重い腰を上げてぼやいてゆきますよ。 あ、今月末に世界選手権やれるのかねぇ? 北京五輪開催時から全然情報追いきれてないからなぁ。 ◆3/31◆ ブログの管理画面を立…
トラックバック:0

続きを読むread more

2022年 2月期 ぼやき用ページ(2/28最終更新)

いよいよ決戦の北京五輪がやって来てしまいました! 推しの出場を想定していなかったので、のんべんだらりと見る予定だったのに、平昌の時以上に心臓に悪い戦いが繰り広げられそうなので、あまり考えないように日々を過ごしてきました。 あー団体出場だったらどーしよー!(神回避いたしましたε-(´∀`*)ホッ) ◆2/28◆ 北京五…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 10~12月期 アニメ 簡易感想というか自分用備忘録

秋アニメもムダに本数だけは見てますが、鬼滅の刃と無職転生の続編が無かったらと思うと、不作クールだったかもしれません。 そんな中で密かにに好きだったのが暗殺貴族だったりw あと王様ランキングがめっちゃ面白いわ!←4つもあれば十分じゃろ ワートリ最終回待ちだったんですが、津波でぶっ飛んでしまったので、観念してうpしてしまいます…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 10~12月期 ドラマ簡易感想というか自分用備忘録

秋クールのドラマと言えば最終回付近はクリスマスだというのに、がっつりめのラブストーリーがそんなに無かったやうな。 今期は珍しく日テレのドラマがツボでした。 月9:ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~ 経営がカツカツだという割に放射線科のスタッフ多すぎね?とか、各科の連携をわざわざギスギスさせる経営体制に疑問…
トラックバック:0

続きを読むread more

2022年 1月期 ぼやき用ページ(1/31最終更新)

新年あけましておめでとうございます。 昨年・一昨年と、新年早々東京五輪に思いを馳せていたなぁとしみじみ思う訳ですが、最推しが北京五輪に出場が決まったので、北京五輪も心臓ぶっ壊れそうになりながら真剣に見なければなりませぬ! 冬季五輪があるということは、サッカーW杯もあるんですよねぇ。 ビックカメラの年間カレンダーに開催期…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 12月期 ぼやき用ページ(12/31最終更新)

オリンピックイヤーでもあった2021年も、あっという間に過ぎ去ってしまいますな…。 昨年は大晦日にチャリに乗れてしまうくらい雪が降らずに済んだので、今年も少しでも冬の到来が先送りされればよいのですが。 ◆12/31◆ 紅白第2部冒頭のドラクエ~鬼滅~エヴァの流れが最高オブ最高だった!!!!! 都響の演奏スゲー気合入りまくりじ…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 11月期 ぼやき用ページ(11/30最終更新)

日が落ちるのが早くなったように感じるのに、冬至までまだ1月半もあるというね…。太陽頑張っとくれ。 そんな世間的には何にもない11月ですが、今月はゆづちゃまの試合が2回も見られるのがうれちー! 新SPと天地様の衣装がリニューアルされるのかが気になるー! ってウッキウキで書いてた1日の私、超涙目。゚(゚´Д`゚)゚。 ◆…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 7~9月期アニメ 簡易感想というか自分用備忘録

今期は好きな作品の続編が多数あり、GYAOの配信で第11話まで見て大感動した『バクテン!!』の演技シーンを高画質でブルーレイに焼ける喜びに震え、更に『かげきしょうじょ!!』は原作コミックスを揃えてしまうくらいハマリ、1クール全13話みっちりやるアニメが多く、私的には満足度の高い夏でありました。 ※ラブライブとキングダムが終わってし…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 10月期 ぼやき用ページ(10/31最終更新)

例年ならばフィギュアスケートのジャパンオープンから始まり、週末ともなると毎週グランプリシリーズの放送があって、毎週フィギュア漬けの秋冬になるハズが、今年はオリンピックシーズンなのに地上波で放送が殆ど無くてショボーンですな。 あ、今月半ばにはコロナワクチンの2回目接種を控えていて、1回目から結構あちこち体がバグったのでマジでガクブル…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 7~9月期 ドラマ簡易感想というか自分用備忘録

『夏枯れ』という言葉があるくらい夏クールのドラマは不作な事が多いのですが、今年はオリンピックイヤーと云う事もあってか、枯れっぷりが凄まじかったですな。 月9:Night Doctor(ナイト・ドクター) 前期の『イチケイのカラス』の終盤にこのドラマの予告がチラッと流れた瞬間、『ジェネリック・コードブルー』なんてなワードが…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 9月期 ぼやき用ページ(9/30最終更新)

やっとこさコロナワクチンの1回目が接種できそうで、『かげきしょうじょ!!』の原作コミックの既刊を全巻読むのが目標の9月のぼやきです。 ◆9/30◆ 『かげきしょうじょ!!』原作コミック10巻まで読みました。 さらさとならっちたちは9巻から本科生(2年目)となり、実技の講義が本格的に入ってくるわ、中々キャラの濃い後輩キャラが…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 8月期 ぼやき用ページ(8/31最終更新)

今年の夏は北海道のくせにクソ暑いものだから、中々寝付けずに連日寝不足で五輪をテレビ観戦しちょります。 長年五輪エンジョイ勢なので、なんやかんや見まくってしまってます。 ◆8/31◆ かげきしょうじょ!!2巻まで読んだ。 1巻からアニメではカットされたエピがあるわ、2巻でやるさらさの過去編も描写がガッツリ丁寧だわで、9月中に絶…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 4~6月期 ドラマ簡易感想というか自分用備忘録

春季が神クールだったの何年振りだろうってなくらい、半数以上が好みで大豊作だった春ドラマまとめです。 月9:イチケイのカラス イチケイの人たちだけに留まらず、検察サイドもや傍聴マニアもちゃんとキャラが立っていて、しかも妙に仲良しでチーム感があるのが見ていてとても楽しく、HEROの裁判官バージョンって感じでした。映画化嬉しい…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 4~6月期アニメ 簡易感想というか自分用備忘録

いつもなら今期は豊作っぽいな~とwktkしながら見始めたら、存外肩透かしだったというケースが多いのですが、今期はショボいなぁ…と思ったら、そのまんま不作でしたw ※管理人は北海道在住のBS民のため、都心とはタイムテーブルが大幅に異なります。ご了承ください。 ◆月◆ 不滅のあなたへ 1クール目・続 作画クオリティ高…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 7月期 ぼやき用ページ(7/31最終更新)

7月が来る度にもう今年を半分消化しまったことに愕然とするのですが、一応夏期・冬期ともに五輪シーズンなのだからテンション上げていきたいですんですけど、全然先が見えないっすね。 …つーか東京五輪マジでやんの? ◆7/31◆ 北海道のくせに7月クッソ暑かった。 人間はともかく猫が可哀想すぎる~。 今日は柔道の団体を見てたら1…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 6月期 ぼやき用ページ(6/30最終更新)

えーもう6月なの!?寒すぎて全然6月って感じがしない上に、来月ホントにオリンピックやるのかしらん? 10万円配られたのが去年の今頃だったんですねぇ。おかわりくださーい! ◆6/30◆ 【悲報】羽生結弦さん、グランプリシリーズ第4戦・NHK杯と、第6戦・ロシア杯にアサインされてしまう ゆづちゃまがGPS(グランプリシリーズ…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 1~3月期アニメ 簡易感想というか自分用備忘録

いやはや…10年に1度の神クールと言ってもいいかもしれないくらい、かなりの大豊作な冬アニメでしたよ~! ◆月◆ たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語(BS) 無自覚チート能力者モノなんだけど、キャラ設定も世界観もゆる~いので、可もなく不可もないアニメだったかと思われ。 ウマ娘 プリ…
トラックバック:0

続きを読むread more

2021年 1~3月期 ドラマ簡易感想というか自分用備忘録

すみません、毎度毎度遅くなって恐縮ですが、1~3月クールのドラマ感想まとめです。 うん、昨年秋クールに比べれば、中々粒揃いだったのではないでしょうか? ◆月◆ 9:監察医 朝顔 2クール目・終 お父さん(時任三郎)がアルツハイマー病を発症してしまい、更なる鬱展開が来てしまったのだけど、お母さん(石田ひかり)の歯かと思…
トラックバック:0

続きを読むread more